[過去ログ] 【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part38【TWS】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256
(1): (ワッチョイ 4fa2-Xdjv [113.197.214.97]) 2024/08/16(金)17:23 ID:MBmNDwEq0(1/4) AAS
Earfun AirPro4、0.2.3から0.2.7にアプデ来てるな

1.透明モードを追加しました。最新のアプリクライアントに更新してご利用ください。
2.デュアルデバイス接続機能の体験を向上

・デュアルデバイス接続 - 2台のBluetoothデバイスを同時にヘッドホンに接続できます
ただしバッテリー駆動時間が短くなる可能性があります
一部の場面でスタッタリング(滑らかに再生されない、止まったり途切れたりする現象)が発生する場合があります

透明モードというのが何なのかまだよく分からない
デュアルデバイス接続は使う機会あるかなあ・・・?
257
(1): (ワッチョイ 9f46-YNbC [240b:11:200:e800:*]) 2024/08/16(金)17:41 ID:GbAW+Ykz0(1/2) AAS
>>256
1は外音取り込みと別物なのかな? 2はマルチポイントの事だから普通に使う
機能追加も面白いけど以前みたいにANC強化とかされたら嬉しいんだが
258
(1): (ワッチョイ 9f46-YNbC [240b:11:200:e800:*]) 2024/08/16(金)17:53 ID:GbAW+Ykz0(2/2) AAS
EarFunアプリの更新も来てたんで合わせてアプデしてみた

外音取り込みに「バランスが良い」が追加されてる これが恐らく透明モード
デフォルトから切り替えてみると、中・高音域の強調が抑えられて全体的には
より自然な感じで聴こえるようになる ただ人の声はデフォの方が聴こえ易いね
259
(1): (ワッチョイ cbbd-KG24 [60.134.202.183]) 2024/08/16(金)18:22 ID:xobMZWvn0(1/2) AAS
ANCの
AI環境適応とAIイヤーチャンネル適応の違いわかる人いる?
260: (ワッチョイ 4fa2-Xdjv [113.197.214.97]) 2024/08/16(金)18:49 ID:MBmNDwEq0(2/4) AAS
>>257
自分もさっき気がついた
デュアルデバイスは2つの音源をミックス再生できるとかではなく、マルチポイントを言い換えただけだった
すまん
261
(1): (ワッチョイ 4fa2-Xdjv [113.197.214.97]) 2024/08/16(金)18:56 ID:MBmNDwEq0(3/4) AAS
>>258
ファームウェアアップデートの方を先にやって、後からアプリのアプデもあるの気がついてやってみたら「あーこれがそうか」と思った

「バランスが良い」を選ぶと前に感じていた取り込み時のノイズを抑えられるが
外音取り込みの量やはっきり感も少しマイルドになるね
262
(1): (ワッチョイ 4fa2-Xdjv [113.197.214.97]) 2024/08/16(金)19:08 ID:MBmNDwEq0(4/4) AAS
>>259
AI適応型ANCは外の雑音の具合に合わせてオートで調整
AI聴覚適応型ANCは上のオート機能に耳の穴の反響も計算してノイキャンを調整
らしいのだが使ってみてもほとんど違いは分からなかった
SONYみたいにノズルにセンサーを搭載しているわけでもないし、大した補正はしてないだろう
AI適応型で充分だと思うよ
263: (ワッチョイ cbbd-KG24 [60.134.202.183]) 2024/08/16(金)19:31 ID:xobMZWvn0(2/2) AAS
>>262
ありがとう
264
(1): (ワッチョイ 9f73-YNbC [240b:11:200:e800:*]) 2024/08/17(土)00:21 ID:DLScOSi20(1/6) AAS
Air Pro 4、アプデしたらタッチの確認音が消えたっぽいんだが…
他の人どう?
265: (ワッチョイ 4ff1-PCVD [2409:11:5c0:1a00:*]) 2024/08/17(土)02:35 ID:OcEDzzYO0(1/2) AAS
>>261
いくらモード増えたところで使えるモードが増えないとかさ増しにしかならんな
個人的にはもっと外音音量の大きいモードが欲しい
3は最終的にもっと音量大きかったし
266
(2): (ワッチョイ 9f33-Xdjv [61.192.170.47]) 2024/08/17(土)03:55 ID:HVZi36ES0(1) AAS
更新したけど透明モードって見当たらん
267: (ワッチョイ 4fa2-Xdjv [113.197.214.97]) 2024/08/17(土)04:12 ID:eRpwuLQa0(1) AAS
>>266
上のスレでももう話があるけど外音取り込みの中にバランスがいいが追加された
これがそれ
透明モードという変な言葉はアンビエントサウンドモードをどうしてそうなったのか知らないがおかしな翻訳になっただけみたい
268: (ワッチョイ 9f73-YNbC [240b:11:200:e800:*]) 2024/08/17(土)04:16 ID:DLScOSi20(2/6) AAS
下手にこれ以上取り込み音量を大きくしたら破綻すると思うが…
個人的には今回追加された「バランス」位で程良い塩梅かな
会話も出来るし騒々しくもない 欲を言えばノイズはもう少し抑えて欲しいけど

>>266
アプリも更新しないと出て来ないよ
269: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9b9d-IECD [240b:c020:4c2:64fd:*]) 2024/08/17(土)07:22 ID:d8hfH5ZB0(1/3) AAS
更新するか
270
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9b9d-IECD [240b:c020:4c2:64fd:*]) 2024/08/17(土)07:25 ID:d8hfH5ZB0(2/3) AAS
何故か左側だけ電池の減りが早いんだけど似た症状の人いる?
271: (ワッチョイ 3bed-rKaU [122.216.11.238]) 2024/08/17(土)07:28 ID:AAbrYQ/w0(1) AAS
pixel7とair pro4でldacで聴いてるけどすげーなこれ
ノイキャンも強いしaptxならマルチポイントいけるしもはや上位機種の存在意義が疑われるレベル
pixel buds pro2の予約キャンセルしたわ
272
(1): (ワッチョイ 3ba6-hgB2 [2405:6584:6380:600:*]) 2024/08/17(土)07:32 ID:9UpnE94u0(1) AAS
>>270
初代airpodsがそんな感じだった
273: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9b9d-IECD [240b:c020:4c2:64fd:*]) 2024/08/17(土)07:57 ID:d8hfH5ZB0(3/3) AAS
>>272
マジか
アプデしようと思ったら左20右50と電池残量に結構差があったから断念したんだよね
274
(1): (ワッチョイ 9f73-YNbC [240b:11:200:e800:*]) 2024/08/17(土)08:26 ID:DLScOSi20(3/6) AAS
EarFunは割と片減り個体がある印象 Air Pro 3も4も左が10〜20%ほど早かった
ANC切ってると何故かトントン位になるけど Free Pro 3では特に起こらなかったな
275: (ワッチョイ fb52-exFK [42.127.84.233]) 2024/08/17(土)09:41 ID:yRa2hJl+0(1) AAS
【総合】EarFun Part1
2chスレ:wm
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s