[過去ログ] 【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part38【TWS】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(1): (ワッチョイ 7fc1-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/24(金)19:21 ID:mRxetBsJ0(4/6) AAS
>>898,900
短時間だけど両機種を比較した結果、今の所は↓の印象

・音質(まだ全然聴き込んでないので参考程度で)
6Pro ≒ AirPro4

・ANC
6Pro > AirPro4

・外音取り込み
AirPro4 > 6Pro

・通話
6Pro >> AirPro4
省4
902: (ワッチョイ 038e-ImoE [2001:268:9a3c:e87e:*]) 01/24(金)21:25 ID:eJeYMqkb0(1) AAS
通話品質はけっこういいんだ、比較検証助かるわ
903
(1): (スップ Sd1f-LUnz [1.66.99.208]) 01/24(金)22:06 ID:ppKzFXhAd(1) AAS
ノイキャンは可能なら電車で比べて欲しいな
Air Pro 4は電車のノイキャンが唯一の不満
904: (ワッチョイ 7fc1-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/24(金)22:16 ID:mRxetBsJ0(5/6) AAS
6Proに旧ノイズアイソレーションイヤピの組み合わせだとANCの効きにはプラスに働くものの
明らかに音質低下するのが気になってたけど、ふと思いついてスポンジ部だけ取り外し
SednaEarfit MAXに嵌めてみたら遮音性向上、音質・装着感そのままでかなり良い感じに

同じイヤピ使ってAirPro4と再度比較すると>901のANCは">>"程度まで差が広がったかも
イヤピ次第でANC性能を引き出せるか否かが大きく変わると改めて実感
905: (ワッチョイ 7fc1-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/24(金)22:18 ID:mRxetBsJ0(6/6) AAS
>>903
フルリモ勤務になって最近は殆ど電車乗る機会が無いんよね… 上記の結果から見ると
イヤピさえ合えば6Proの方が効きそう 両機種で直接比較出来る人が他に居れば良いけど
906
(1): (ワッチョイ 3f81-Gy0a [2404:7a86:2020:8000:*]) 01/25(土)06:26 ID:VH12u5Nh0(1) AAS
6pro君、LC3未対応って本当かい?
マジなら大陸版から仕様ナーフorアプデ待ちってことかいな。
907: (ワッチョイ 7fa8-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/25(土)12:01 ID:FUlXf3C50(1/5) AAS
6Proのケース残量、LEDバーの長さで表すのが何気に洒落てて気に入ったw
ブラックはシボ加工じゃなくなったが質感や開閉のカッチリした造りは悪くない
Qi非対応とイヤピ収納部の余裕の無さが5Proから改善されてないのはホント残念

屋内ではド安定のLDAC 990bpsも、やはり外に出るとブッチブチで常用不可だった
660bpsなら幹線道路沿いでも途切れ無し 流石にターミナル駅とかは厳しいと思うけど
908
(1): (ワッチョイ 6f68-TYr5 [2400:2650:cc0:4100:*]) 01/25(土)12:16 ID:x4ixdb6Z0(1) AAS
6proの空間オーディオってどうなの?
オマケ程度なのかな?
909: (ワッチョイ 7fa8-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/25(土)13:05 ID:FUlXf3C50(2/5) AAS
>>906
アプリにコーデック選択は見当たらないね 5Proの時どうだったか忘れたが…
かじかじがLC3対応に言及しててメーカーも記事チェック済みらしいけど
再確認の為に一旦、該当部分を削除したみたい

>>908
あのテの機能に全く興味が湧かなくて試してなかった イマーシブは小幅な変化で
ほんの少し音場が広がる?程度かな トラッキングは未確認 いずれにしても
この価格帯で本格的なモノは端から期待しない方が無難かと
910: (ワッチョイ 63bb-ynjb [240a:61:20e6:357d:*]) 01/25(土)13:34 ID:dNpel1+W0(1) AAS
空間オーディオは変に音質変わるし好みの音質なら使ってもいいかなって感じ
911: (ワッチョイ 7fa8-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/25(土)15:47 ID:FUlXf3C50(3/5) AAS
AirPro4と暫く聴き比べてみると、6Proは音質で劣る面が見えて来たかも

中高音の解像度はやや高め…の代わりに少し表現が雑でザラついた印象だし
下支えする低音が少ない訳じゃないのに全体的に厚みの不足を感じる

改めて単発10mmドライバーで巧みにチューニングしてると思う、AirPro4は
912
(1): (ワッチョイ ffa8-6TFf [2001:240:2474:3d13:*]) 01/25(土)17:24 ID:4VACUXXS0(1) AAS
エージング終わったらどんなもんかね
913: (ワッチョイ 7fa8-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/25(土)17:53 ID:FUlXf3C50(4/5) AAS
>>912
一応、おまじないとしてChord & Majorのエージングプログラムを
2回ほど流してみての感想 後は普段通りに使い続けてどうなるか…
馴染む前に個人的本命のFreePro4出たら即座に飛び付いちゃうが
914
(1): (ワッチョイ 6f5b-4qH5 [240b:13:e00:0:*]) 01/25(土)19:57 ID:73Tj1vux0(1) AAS
ノイキャンはxm5あたりの物と比べるとどうですか?
915: (ワッチョイ 6f04-2JEj [2400:2411:1f42:9c00:*]) 01/25(土)20:10 ID:74UUxn1V0(1) AAS
XM5の方がいいです
916: (ワッチョイ 7fa8-v175 [2404:7a81:201:2200:*]) 01/25(土)21:41 ID:FUlXf3C50(5/5) AAS
>>914
Bose QCUEを10 SONY XM5を9.5とすると、概ね8.5程度かな? 流石に差はあるよ
低から中音域にかけては悪くない効き、それ以上になると弱い 金属音等は殆ど素通し 
行った事無いがパチ屋の騒音とかには単純に耳栓の方が上かも 音楽かけたいなら話は別
917: (オッペケ Src7-ORPK [126.34.105.4]) 01/25(土)22:04 ID:Rejq4Nb6r(1) AAS
ノイキャン悪くはないけどやや劣る
特に風ノイズ低減なんかは不安定
918
(1): (ワッチョイ b2a8-it0S [2404:7a81:201:2200:*]) 01/26(日)01:11 ID:6xID+58C0(1/4) AAS
公式と同じくAAC/音量50%/ANC OFF/その他全てデフォで稼働時間テスト中
仕様の9.5時間放置したが、まだ25%も残ってる 多分11時間はいけそうな予感
ANC ONにした場合、どの程度まで減るか…?

AirPro4に限らずEarfunは割と片減り(多いと20%くらい差がついたり)するけど
6Proは最後まで殆ど左右同じ減り方するみたいだな
919: (ワッチョイ b2a8-it0S [2404:7a81:201:2200:*]) 01/26(日)03:38 ID:6xID+58C0(2/4) AAS
結局11時間55分で左0%/右1%に 仕様+2時間半とか逆スペック詐欺もいい所
てかAirPro4より長いw どうなってんだコレ
920: (ワッチョイ cbd5-7Rv9 [2400:4050:8b21:a200:*]) 01/26(日)08:54 ID:cyqHNKus0(1) AAS
バッテリーは充電を繰り返すと再生時間減ってくから、
ある程度使うことも見越して短めに申告してるんじゃない?
そうしないと公式の数値より少しでも短かったら>>918みたいな暇人がネットやSNSで拡散しちゃうだろうし
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*