[過去ログ] ドングル型dac専用 Part22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482(2): (ワッチョイ 1ba3-jAVA) 01/28(火)14:07 ID:zKab9yn90(10/13) AAS
>>479
俺が言ってる意味分かってる?
無線機器限定でUSB-Cにしてる訳じゃないの意味が?
無線機器を一つの規格に統一する、簡単に言えばスマホのポートを一つにするんだよ
関連する物は全てそれに合わせなきゃ行けない
スマホに関連しない物なんか事実上無いに等しい
スマホに関連しない物を使うメリットも無い
つまり他規格は今後使用する事なんか無い
てことは他製品もUSB-Cになるって事だろ
逆に今敢えて他規格作る必要が何処にある?
省1
483(1): (ワッチョイ f690-rrJW) 01/28(火)14:11 ID:72V89qLX0(2/2) AAS
>>482
なに?EUってそんな連想ゲームみたいな法解釈で対象機器に含まれないようなタイプA-Cアダプタを禁止したりできるの?ヤバくね?
484: (ワッチョイ 1ba3-jAVA) 01/28(火)14:20 ID:zKab9yn90(11/13) AAS
>>483
連想も何も当然起こりうる結果だ
とりあえず、USBポートの複雑化に対して一石を投じ立法化、制限している国があるという事実
さてどちらが時代遅れなんですかね?
typeA?typeB?
まだそんなの使ってるのwwww
485: (ワッチョイ 97ba-rrJW) 01/28(火)14:23 ID:ozXlxLZX0(1/5) AAS
>>474
充電しちゃいけないモノまで充電しようとする
486: (ワッチョイ 1b2e-U8ME) 01/28(火)15:30 ID:c+7WuDdh0(1) AAS
このスレは規格を無視するやつの声がでかいのは周知の事実
何を言っても無駄あきらめろん
487: (ワッチョイ df24-Uu4E) 01/28(火)16:17 ID:kH02EOHY0(1/3) AAS
てかそしたらモバイルバッテリーからとかどうやって充電するの?
AtoCだが
488(2): (ワッチョイ df24-Uu4E) 01/28(火)16:29 ID:kH02EOHY0(2/3) AAS
こういうのも違法そうだけど大丈夫なんだな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
489: (ワッチョイ 97ba-rrJW) 01/28(火)16:44 ID:ozXlxLZX0(2/5) AAS
>>488
コレは普通に規格化されてるモノ
490: (ワッチョイ 4eff-ZPz0) 01/28(火)17:05 ID:/gFodpdn0(1/2) AAS
CからAが駄目なやつだっけか
491(1): (ワッチョイ b62a-nNRX) 01/28(火)17:19 ID:8EFhkD0d0(2/6) AAS
>>488
それはOK、逆が規格外
規格外だが普通に結構使われてる
492: (ワッチョイ 1b2f-jAVA) 01/28(火)17:54 ID:zKab9yn90(12/13) AAS
>>491
結構使われてるからなんだよw
危険性があるのは間違いないから使うのは駄目だろw
493: (ワッチョイ b62a-nNRX) 01/28(火)19:02 ID:8EFhkD0d0(3/6) AAS
それは規格策定した方がダメダメなんだがな
USBからDC電源取るケーブルだって普通に使われてるわけで
昔は5Vしかなかったが今なら9Vの機器も使える
494(1): (ワッチョイ dfb7-LcuS) 01/28(火)20:01 ID:GbbqU5oS0(1/2) AAS
相手とまともに議論する気なんてない住民が何パターンか居るから無限に無駄な流れが続くんだよな
USBに詳しくないのにType-Cを腐せば玄人っぽく見えると思っているオーディオ以外でも見るやつだったり
現実的な妥協を許せないやつだったり
495(1): (ワッチョイ dfb7-LcuS) 01/28(火)20:06 ID:GbbqU5oS0(2/2) AAS
規格違反なアダプタなんて普通使わんし使って事故が起きたユーザがメーカーを訴えれば良いんだよ
説明書に注意書きが書いてあるのに使ったならそのユーザが悪い
メーカーが付属しない方が良いと思ったりもう必要ないと思ったら結果として付属しなくなる
自分は何も困ってないのに付属していることが気に入らなくて暴れ続けるのは本当に無駄なこと
496: (ワッチョイ 1b2f-jAVA) 01/28(火)20:14 ID:zKab9yn90(13/13) AAS
>>494
じゃあお前は勝手に改造された、例えばどんなに風が吹いても消えないが、15cmくらい火が出るライターを使うか?
便利だよな?火が消えないし15cmもありゃタバコも火に寄せなくてもつけやすい
それでも俺は絶対使いたくないし普通の感覚を持った一般人も同じだろ
このUSBの件も全く一緒だわ
お前はこの改造ライターを喜々として使うと言ってるようなものだ
497: (ワッチョイ 4eff-ZPz0) 01/28(火)20:16 ID:/gFodpdn0(2/2) AAS
もうUSBの話はいいべ
498(1): (ワッチョイ df24-Uu4E) 01/28(火)20:54 ID:kH02EOHY0(3/3) AAS
規格外のケーブルつかって火災とかは聞いた事無いな、まあそもそもそんな流通してないか認識しないか
DACなんかその辺りシビアだからそういうの心配しなくても良さそう
ただ電流の規格は守ろうってだけかな
そういうの違反してDAC壊したのは見たことある
499(1): (ワッチョイ 97ba-rrJW) 01/28(火)21:30 ID:ozXlxLZX0(3/5) AAS
>>498
事故が無いのが規格外として排除した効果ということ
500(2): (ワッチョイ b62a-nNRX) 01/28(火)21:58 ID:8EFhkD0d0(4/6) AAS
>>499
排除されてないから格安ドングルDAC以外の多くのにドングルDACに付属されてるぞ
501(1): (ワッチョイ 97ba-rrJW) 01/28(火)22:14 ID:ozXlxLZX0(4/5) AAS
>>500
はいはいよかったね
数が出てリテラシーが低い人が選ぶローエンドに付属しないのが1番効果があるんだわ
上位機種を選ぶ人は接点増加を嫌うからアダプターが付いてても使わないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s