【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/スマホ/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合Part2 (134レス)
1-

1
(1): 2024/11/25(月)16:02 ID:j8jANyrG(1/3) AAS
Windows PCやiPhone/iPadなどにつないでBluetooth/2.4GHzオーディオなどを使うUSBドングル型トランスミッターのスレです。

前スレ
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
2chスレ:wm
115: 02/10(月)21:23 ID:c/cPGP7z(1) AAS
「スマホのAAC」と「スマホのLDAC」の差よりも、
「MacのAAC」と「MacにつないだBT11のLDAC」の差のほうが大きい気がします
 
Bluetooth関係で、
「コーデックの種類」以外にも音質に影響する要素ってあるんですかね?
116: 02/10(月)21:59 ID:WXOi5uxo(1) AAS
>>114
うちのは刺さってる
117: 02/10(月)21:59 ID:eSOfBbj5(1) AAS
ビットレートとエンコーダの種類
118: 02/10(月)22:48 ID:mweH55lg(2/2) AAS
何のスマホか分からないしどのプレイヤーを使ってるかも分からない
もちろん思い込みの可能性もあるんで何とも言えないけど可能性の1つとしてはSRCかな
AndroidスマホならLDACで聴いてもリサンプリングされちゃうんで音質は劣化する
その点MACにUSB接続のドングルを使ってるのならリサンプリングはされないんで音質の劣化は最小限になる
119: 02/11(火)08:10 ID:TIGgtxdu(1) AAS
BT11が基本的に音質重視の990kbps固定だけどAndroidはデフォルトではそうではないって話じゃない
120: 02/12(水)00:22 ID:GkFryqz9(1) AAS
スマホはAQUOS sense8で、プレイヤーはOnkyo HF Playerです
Androidだとリサンプリングされるのは知りませんでした
もっといいスマホだと話は違うのかもしれないですが
私はスマホからだとAACとLDAC(音質重視)、AACとaptX Adaptiveの差がほぼ分からないですね
121: 02/12(水)02:48 ID:a683QC74(1) AAS
Onkyo HF PlayerはPROの方にしたらUSB Host Audio Driverが使えるからリサンプルされないんじゃないかな
122: 02/12(水)08:31 ID:1ZuomvMo(1) AAS
Macもリサンプルされるやろ
Audio MIDI設定の値で
123: 02/12(水)08:58 ID:/E/EZ64h(1) AAS
MACもiphoneもリサンプリングされずにビットパーフェクトで再生されるよ
AV Watchで検証してる
124: 02/12(水)10:51 ID:HXpbgymK(1) AAS
音源に合わせてAudio MIDI設定変更すればいけるみたいですね

「WAVファイルが44.1kHzだからこうしたのだが、この設定が48,000kHzなどになっていたら内部でリサンプリングされてしまうので要注意だ。」
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
125: 02/14(金)11:39 ID:sP8PYy6T(1) AAS
eppfun ak3040pro ultra
外部リンク:atarashimon.com

プロなのかウルトラなのか、どっちなんだい!
126: 02/14(金)12:56 ID:xviq7FNm(1/2) AAS
promaxはLDAC対応してないから、また新しいの出したんかな
amazonにはまだ無い?
127: 02/14(金)12:58 ID:xviq7FNm(2/2) AAS
あったけど売り切れてたわ pro ultraって表記なのね
128: 02/14(金)12:59 ID:4fbvPUoE(1) AAS
eppfunのドングル悪くないと思うけどWindowsやスマホのアプリちゃんと出してほしいな
129: 02/14(金)13:50 ID:JUQP4U9E(1/2) AAS
windowsのアプリはもはや出してくれるとこのが稀だから…
でも欲しいよな
130: 02/14(金)21:36 ID:2uc4xZy2(1) AAS
eppfunはAmazon Vineで百円くらいのUSBアダプタを大量にばら撒いて、
レビューが付いたら、商品ページの商品をBluetoothレシーバーに変更したりしている
 
Vineを知らない人には何を言っているのか分からないと思うけど、
とにかく個人の詐欺出品者しかしないような、一線を超えた不正を平気でするヤバいメーカーだと思う
131: 02/14(金)21:46 ID:JUQP4U9E(2/2) AAS
そんなことやってんのかこえーな…
132: 02/15(土)08:40 ID:AV8q2AsE(1) AAS
Pro MAX のレビュー見たとき、なんで古いレビューはUSB変換っぽい商品の話ばかりなのか疑問だったがそんな理由だったのかw
悪質だがある意味関心してしまう程性根逞しい
133: 02/15(土)19:09 ID:ZArw+eVP(1) AAS
中華製品だとよくあるね
継ぎ足ししまくってアホみたいなレビュー数になってるやつとか
134: 02/15(土)21:12 ID:gFntcgM3(1) AAS
ああいうのを規約で明確に禁止して積極的に取り締まって欲しいところ
レビューの価値が死ぬ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*