[過去ログ] まさか自分の身に起こるとは思わなかった事21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(7): 2013/03/05(火)14:20 ID:xxJn+hZ8(1) AAS
職場に弁当を持ってくるのがたまたま私だけなんだけど、それに目をつけた同僚が「知り合いの男の子のためにもうひとつ作ってくれないか」と言ってきた
知り合いはその子の親と親しいんだけど、親が入院して毎日のご飯にも事欠いているらしい

そんなのコンビニの弁当でいいんじゃ?と言ったら
「栄養が偏るのが心配だからって当面の世話を親からも頼まれてるの。でも私料理苦手だし、喪山さんが適当なプラ容器にいつものおかず多目に作って詰めてくれるだけでいいから。食費は私が責任を持つから心配しないで」と言われ
そんな無茶な!と断ろうとしたら、たまたま部署に来てた上役3人から「ほう、弁当作りとは今時感心だな!喪山頑張れよ!」と斜め上から声をかけられ断るに断れない状況になってしまった…
そんな訳で、顔も年齢も知らない会ったことすらない男の子の弁当を作っていること
そろそろ一ヶ月経つから同僚に食費とプラ容器代&割り箸代請求しようと思う
それにしても見も知らない人(しかもブス喪)が作った弁当を食べさせられるその子が一番可哀想でならない
万一お腹壊したらどうしようって毎日怖い
873: 2013/03/05(火)14:30 ID:UlInksO5(2/2) AAS
>>872
ええええなにそのボランティア
自分からの好意ならまだしも押し付けだし
あなたに頼んできたやつがその子に私が作ったとか言ってるんじゃないの?
しかも割り箸まで?
断りにくかったのはわかるけどそういうのを素直に聞くからいいように使われるんだよ…
食費だけじゃなくて手間賃ももちろん請求したほうがいいよ
874: 2013/03/05(火)14:35 ID:vpYMTgpG(1) AAS
>>872乙です
人にあげると思うと色々気を配らなきゃいけないし大変だね
同僚も簡単に言うなぁ
876
(1): 2013/03/05(火)15:23 ID:nx2R8c/U(3/3) AAS
>>872
小町のマジキチトピを紹介するスレで見たのに似てるw

楽しくランチをしたいのに
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
877: 2013/03/05(火)15:32 ID:Iu8HYENK(2/2) AAS
>>872
手作り弁当なら栄養偏らないとは限らないのにな
そいつ絶対自分が作ってきたとか言って渡してそうだな
880: 2013/03/05(火)16:11 ID:2ksbkM/2(1/2) AAS
>>872
その弁当は同僚がお持ち帰りして夜食べさせてるってこと?
朝作った弁当夜食べるってなんだかなあ(味も落ちるし雑菌も増える)

その知り合いは料理下手って夜は何食べてるんだろう?
親が作ってるのならその料理をあげればいいんだし
自分も外食なら栄養偏ってるでしょうに
882
(2): 872 2013/03/05(火)16:34 ID:oumHNwsL(1) AAS
ところどころ分かりづらくてごめん
同僚は昼時になるとその知り合いの家に先に弁当を届けに行ってるから、弁当は昼食べてるよ(約束してもらった)
夜は流石に知ったこっちゃないですが…
872の2行目最初は「知り合いは」じゃなくて「同僚は」でした

軽々しく引き受けちゃったかな…と後悔もあるんだけど
後で知ったけど、入院してる親は背中押してきた上役も知ってる人らしく、場の空気的にも断れる雰囲気じゃなかった
田舎だから弁当屋もろくにないし、仕出しとか出前は高くつく
今の会社で無事に定年まで勤めあげたいからあまり波風立てたくないのもある、チキンでごめん

親の入院期間が決まってるから作る日付も区切ってある
私から同僚に約束してもらったのは
省5
887
(1): 872 2013/03/05(火)17:13 ID:J7f2FSu8(1) AAS
お気遣いありがとう
本当に自分のおかずをついでに詰めてるだけだから手間はかかってないよ、大したおかずでもないし…
結婚もしてないのに夫と子の弁当作る母の気分を味わってる気がするのは何とも言えんw

学校から近いから昼は食べに帰るんだけどね〜って同僚が言ってたのしか聞いてないから詳細は分かんない
小中なら変に哀れんじゃうし、高校大学ならてめえで何とかせえや!ってイライラすると思うからあえて聞かないことにしてる

ではROMに戻ります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*