[過去ログ] 【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女【入れ歯】part16 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2015/07/04(土)23:30 ID:m0s05wPH(2/2) AAS
虫歯になったら終わりだね
ちゃんと歯磨きするように子供の頃の自分に言いたいわ
342: 2015/07/05(日)01:06 ID:OoYTxYSB(1) AAS
ほんと
そしたら人生少しは変わると思う
343: 2015/07/05(日)08:50 ID:46ZnagD9(1) AAS
自分を責めないでー
過去はもう終わったことだから仕方がないこれから頑張って磨きましょうよ
344: 2015/07/05(日)08:59 ID:0iRCjmqg(1) AAS
フロスしなさいよ
345: 2015/07/05(日)14:13 ID:fQpR5xSk(1) AAS
もしいつか子供ができたら絶対子供の口に大人の唾液が入らないようにすることとしっかり歯磨きしてあげるって誓った。こんなに歯に悩むなんて。ほんと歯は一生の宝物だわ
346: 2015/07/05(日)17:47 ID:BBlTuOPo(1) AAS
子ども持たないほうが良いよ
歯の質も遺伝するから
虫歯にならなくても歯周病になるよ
347: 2015/07/05(日)19:32 ID:9QW3sxTL(1) AAS
不幸の連鎖だね
348(1): 2015/07/05(日)19:35 ID:TPrxGYpd(1) AAS
子供出来たら出来たで栄養がみんなお腹の子にいくから歯ぼろぼろになるよ
349: 2015/07/05(日)20:59 ID:3y5aUD6i(1) AAS
喪女ですし
350(1): 2015/07/06(月)00:52 ID:0GfT7HQE(1) AAS
>>348
神経抜いてる歯もよりボロボロになる?上手く言えないんだけど…
まぁ私も子供産む予定なんてないけどw
351: 2015/07/06(月)00:59 ID:iH5yT2wc(1) AAS
>>350
神経抜いてる歯なんて魂のない体みたいなもんだからな
352: 2015/07/06(月)02:55 ID:mveSFsKP(1) AAS
妊娠中は虫歯になりやすくなるってのは本当
子だくさんの母親には銀歯が多い
353: 2015/07/06(月)03:23 ID:hAwZhFd+(1) AAS
美奈子もタレントなる前は奥歯銀歯だらけだったな
354(1): 2015/07/06(月)04:05 ID:+j8v+E96(1/3) AAS
2つの歯の神経を抜こうと思ってるんだけど、ネットで調べたら最初の治療が肝心だって書いてあって、
治療中にばい菌が入ると、膿を持って治療が必要になり、最悪抜歯になる…と書いてあった。
それを避ける目安となるのは、ラバーダムや拡大鏡を使ってるところがいいらしい。
(これがあると膿をもたないわけではないが、丁寧に見てくれているところというあくまで目安)
今のかかりつけの歯医者さんで神経を抜いたことがあるけど、そのときはラバーダムはなかったんだよね
転院しようかなと考えているけど、今まで何年もかかりつけの歯医者さんにはお世話になったし、
それはそれはたくさんの虫歯を治療してもらって、その治療歴もカルテにある。
だから少しもったいないし、罪悪感がある。
転院したところで、もし腕の悪い歯医者だったら?
ラバーダム=技術とは限らない。でも少しでも感染のリスクは避けたい…。
省1
355(1): 2015/07/06(月)04:51 ID:gV7EORZ7(1) AAS
根幹治療の認定医だか専門医みたいなのがいるとこに行ってみたら?
いい歯医者は初回でいきなり治療じゃなく診察やカウンセリングで時間とってくれるからその時に治療方法聞いてみるとか
356: 2015/07/06(月)05:06 ID:yWKYdFLx(1) AAS
絶対に口閉じないで、唾液ついたらダメだから!って厳しく言われて
口開けたまま待たされて辛かったことあるけどそういうことかw
ラバーダム、子供のころ痛くて臭くて嫌いだったけどいいものだったんだ
357: 2015/07/06(月)07:08 ID:/xLzIhhH(1) AAS
ラバーダムとかほんっっとーに貴重だよ
やってるとこ稀だよ
358: 2015/07/06(月)08:37 ID:+j8v+E96(2/3) AAS
>>355
専門医は少し遠いんだよね。根管治療だけ通うなら行ける距離だけど、
できれば、かかりつけにもなれるところがいいなって考えていたから。
でも、レスもらってちょっと考えがぐらついた。専門医の方が確実そうだよね。
膿を持ったときに初めて専門医にいけばいいか〜って考えてたけど、ちょっと甘い考えだったかも。
あああ病院選び難しい!
359: 2015/07/06(月)09:48 ID:ZuXO/Rns(1) AAS
大学病院の歯学部に行った時はラバーダムしてくれたなぁ
360(1): 2015/07/06(月)09:48 ID:bByAFREo(1) AAS
>>354
途中で引っ越しもあって、納得できる治療先を見つけるために
今まで何軒もの歯科に行ったけど
保険治療でラバーダム使ってくれる所は無かったな
拡大鏡使う所は多いけど、マイクロスコープになるとこれも保険外かつ施設がある所のみ
ネット上の話題等で見るとごく稀にはあるようだけど、もし保険内でという事なら
それ(ラバーダムやマイクロスコープ)を条件にするのは現実的では無いかもしれない
自費前提ならゴメン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s