[過去ログ] ☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆53 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 2021/12/24(金)10:11 ID:MvwlcFbg(1) AAS
若くても顔タイプがフェミニンとかかわいい雰囲気の人限定ってイメージ
ソフエレ肉厚ブスの自分は若いときでも全く似合わなかったと思うわ
789: 2021/12/24(金)10:41 ID:au3V2Ci7(1/2) AAS
>>787
もともと成人した女性は前髪を全て上げていたんだけど(日本髪を結うのをやめた後も)、まとまりきれないあほ毛が前髪として前に垂れる
それは通常あってはならないことだった
身綺麗にして真っ当な暮らしをしている女性は整髪剤を使ってアホ毛まで全てきれいに整えていたからね
前髪が垂れるのを直せないということはそれだけ生活に余裕がないということの象徴だった
(パーマ派閥のことは割愛)
そして時代は流れて1980年代になった時、バングスと言うものが誕生した
要するにぱっつん前髪である
子供の特権であったぱっつん前髪を大人でもするようになった
ヘアスタイルの自由の象徴がバングス
省5
790: 2021/12/24(金)10:42 ID:au3V2Ci7(2/2) AAS
雉真るいみたいに額に傷があるのよ
何故か大学生の時だけデコ出してたね
傷が吹っ切れたサインなのか
791: 2021/12/24(金)16:45 ID:hNekd9wH(1) AAS
うちの親がトサカ前髪また流行ってるね〜と言ってたけどゴリゴリ昭和の世代の人もいるんだ
今でこそシースルーバングってリバイバルブームがきたけど平成の中頃とか完全にブームが去りきって頃にもあの前髪してたなんて勇気ある〜!
街中でごくごくたまにバブルの感覚抜けきらないお婆さん見るけど言われてる通り本当に形状がトサカでヘアセットがシースルーバングとは別物だと思うけどなあ
事実シースルーバングは少々ふんわりさせるけどあそこまで立体的に無闇矢鱈にボリューム出てないし
792: 2021/12/24(金)17:06 ID:JeHUkbor(1) AAS
トサカも角度あるもんね
25歳も過ぎるとケープ使っても長時間は立ちませぬ
793: 2021/12/24(金)17:34 ID:TWlMXroW(1/2) AAS
シースルーバングは汗や油でベタベタしやすいから清潔感を保つのが難しい
若さって清潔感でもあるからね
794: 2021/12/24(金)17:38 ID:Zu8PAGQj(1) AAS
シンプルに毛質が弱々しくなってチリついてくるからビシッとした方が綺麗に見えるよね〜
よっぽどお金と時間かけられるなら別
795: 2021/12/24(金)17:41 ID:TWlMXroW(2/2) AAS
でもシースルーバングって色っぽいよね 男ってぱっつん嫌いだけどチラリズムがあるシースルーバングはそそられるのかもしれない
796(1): 2021/12/24(金)17:51 ID:DbbVeuaJ(1) AAS
流行ってると美容師が切ろうとしてくるから嫌
前髪少ないから透かすな言ってるのに
797: 2021/12/24(金)18:35 ID:7jDGNuNb(1/2) AAS
また見た目かよ
女って本当に動物だな
見た目で求愛できるのはライオンやクジャクの世界
せいぜい福屋の金づるになってやれやwwwwwwwwwwwww
あっ、草生やしすぎた
798: 2021/12/24(金)18:37 ID:7jDGNuNb(2/2) AAS
同じファッションじゃ痛いだってw
痛い痛くないって話じゃねえだろ?
てめえが着たい服を着ればいいだけ
てめえの着る服も自分で選べねえのかよ
他人の目バッカ気にしてるんじゃねえよ
799: 2021/12/24(金)20:11 ID:FtB24Taq(1) AAS
>>796
悩みがあってお願いしてるのに、今はこっちの方が流行ってるんですよぉ〜とかいって希望捻じ曲げられるとキツいよね
800: 2021/12/24(金)20:30 ID:giH7jSKN(1) AAS
流行ってるからってみんな同じにしたいとは
801: 2021/12/24(金)20:31 ID:k2wzGg2m(1) AAS
わかる前髪勝手に薄くされる
厚めにしてくれって言ったのに
802: 2021/12/24(金)20:40 ID:cpGsZvA3(1) AAS
自分も頑なに薄くしなかったけど薄くしてみたら今時感出て良かった
なにより細毛薄毛でも無理せず作れるってのがいい
803(1): 2021/12/24(金)23:41 ID:5gWGaRCt(1) AAS
前髪は毎日上手くいかない「その場合は一回濡らしてから」とか言われてもどうしたらいいか
ビチャビチャなのをタオルで拭いてドライヤー、でいいの?上手く出来ない
804: 2021/12/24(金)23:59 ID:2+3SgzIf(1) AAS
でも髪型ほんと大事だよね
同じ服でも髪の毛決まるとちゃんと見えるもん
よくワイドショーのCMでやってるミセス向けのボリュームアップウィッグとか欲しいなって思い始めた
毛量大事
805: 2021/12/25(土)00:06 ID:Rv5VpTv2(1) AAS
>>803
それでいいと思う
濡らすのは根本からしっかりと
806(1): 2021/12/25(土)00:13 ID:dREC/gaH(1) AAS
流れ切ってごめん
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんな感じの柄が主役な感じの大判ストールってぐしゃってマフラーみたいに巻いちゃったら変?
あと柄を生かして使うにはこの画像みたいに上から羽織るしかないよね?
子供顔だからか大判ストール羽織るの似合わなくてどう使えばいいのか悩んでんる
807: 2021/12/25(土)02:11 ID:ZIpJBnUE(1/2) AAS
>>806
ぐしゃって巻いても変ではないと思うけど、ストールの厚さによってはボリュームが出過ぎて変になるかも?
調節しながら巻けばいいよ
あと柄を生かすというけど、普通の生活でこのモデルさんみたいにストールの柄がよく見えるように広げてずっと同じポーズで動かずいるわけでなし、そのまますとんと羽織ってるだけで動きに合わせて位置が決まってくるものだから家で羽織ってお茶淹れたりゴミ出しに行ったりしてみては
慣れるまで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s