[過去ログ] 人生の経験が少なすぎる喪女 17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2022/08/15(月)08:41 ID:i2akKYyY(1/3) AAS
自分35になってしまった
結婚式参加0
経験ないって本当に怖いよ…
会社にいる自称引きこもりで友達できた事がないし人生経験やばいくらいほぼないですwとか、モテないって言っていた子が、最近ジモティで何でも屋?レンタル友達みたいな事始めたって言っていてすごくビックリしてしまった
結婚式の出席代行だとか〇〇に行きたいけど行く人がいないから一緒に行って欲しいみたいな依頼を1時間数千円で引き受けているらしい
それまで大して絡んだ事なくて知らなかったけど、話してみると明るくて楽しい子だし知識豊富だった
結婚式行った事あるの?って聞いたらあったり前じゃないですか〜wとかそりゃ1度や2度はwとか彼氏も3人いた事あるけど3人じゃモテた内に入らないwとか、よく分からん
経験値0って何なの?
443(2): 2022/08/15(月)08:45 ID:i2akKYyY(2/3) AAS
恥ずかしながら政治だとか世の中の仕組みだとかもよく分からない
一応選挙に参加したというテイは作りたくて初めて選挙に行ったのだけど、よく分からないから名前の響きで決めただけ
リアルでこんな事言えないや
役所がどんな働きしているのかとかも知らない
役所って住民票を発行してもらう時しか行った事なかったから
最近になって社会福祉協議会なるものを知った
444: 2022/08/15(月)09:57 ID:TX36IeXO(1) AAS
深キョン主演でドラマ化したよ
社会福祉協議会
445: 2022/08/15(月)10:20 ID:i2akKYyY(3/3) AAS
知らなかった
あと吉岡里帆が役所の生活保護のケースワーカー役とかやっていたドラマもあったらしいけど、知らなかった
446: 2022/08/15(月)11:52 ID:mRiIeLl+(1) AAS
>>443
私、経済、経営、政治、法律とかそういうことは
結構詳しいよ。てゆーか普通に生きてると30ぐらいには
ある程度分かるようになってくるけど
法律はみんな知らんね
447: 2022/08/15(月)11:57 ID:KTNdc0UO(1) AAS
変なの湧いてきた(笑)
448(1): 2022/08/15(月)12:17 ID:hbOFr600(1) AAS
>>443
同じく世間体を気にして最近初めて選挙に行ったけど何がなんだかよくわからなかった
数学とかより現代の政治や政党、保険とかを義務教育で教えてほしいわ
449(1): 2022/08/15(月)15:28 ID:9tYkRTEa(1) AAS
>>439
結婚する気のない喪女だけど入ってるよ
結婚しないと親に言ったら保険料親持ちで病気怪我関係の保険色々かけてくれてる
死亡補償は安いけど何の病気怪我しても金銭的には安泰くらいには盛り沢山
450(1): 2022/08/15(月)15:30 ID:yEEMMums(1) AAS
政治の基本知識なら中学の社会や高校の政経でやったじゃん
451: 2022/08/15(月)17:19 ID:yr6satIG(1) AAS
戦争の歴史とか昨日テレビで観てたけど知らない以上に知りたくないと思ってしまう
452: 2022/08/15(月)17:21 ID:B/4FJZZH(1) AAS
経験は絶対に必要ないけど知識はあった方がいいと思うよ
453(1): 2022/08/15(月)20:10 ID:Tmh8Ol4i(1) AAS
>>449自分で払わないの?気に障ったならごめん。
454: 2022/08/16(火)16:25 ID:AZpVQKVc(1) AAS
>>453
このくらいで気に障らないけど親の自己満足だから出さなくていいって
結婚しないなら自分達がいる間はお金は使わずおいとけってさ
455: 2022/08/17(水)21:52 ID:8S7djUTd(1) AAS
いつか親の介護が必要になった時の為にとそれ関連の本を読んでるけど目が滑って頭に入ってこない…半分漫画なのに
手続きやら何やらとにかく色々大変そうなのはわかる
とりあえずカードの暗証番号くらいは聞いておこう
456: 2022/08/18(木)06:39 ID:hiU8AP/g(1/3) AAS
>>448
保険は知らんが政治は学校で習ってるはずだよ
しかも授業なんかなくても教科書読めば分かる
学校で習ったことで役に立ってることって何もないよ私は
457: 2022/08/18(木)06:59 ID:hiU8AP/g(2/3) AAS
>>450
政経ってやらない高校も多い
みんながやってるわけじゃない
458: 2022/08/18(木)07:22 ID:hiU8AP/g(3/3) AAS
私は学歴ないし学歴は人生を保証するか知らないが
資格は人生をある程度保証する
試験に向けてがんばる意義はあると思う
大卒資格が重要か教育が重要か
459: 2022/08/18(木)08:55 ID:yQTn5n6K(1) AAS
お、おう…
460: 2022/08/18(木)14:18 ID:+BCXMZB4(1) AAS
民間資格なんていくら取っても資格を取るのが趣味の人くらいにしか思われないよ
資格ならなんでもいいってわけじゃない
461: 2022/08/18(木)15:00 ID:+v75bUkz(1/2) AAS
>>50
お気の毒じゃなもし
まだお聞きんのかなもし
勘五郎かね
聴かなくって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s