[過去ログ] 人生の経験が少なすぎる喪女 18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: 2023/03/08(水)11:20 ID:NRUxJ4Ky(1) AAS
私も
しかも友達もいないから死んだら独りぼっちなのを親に心配させてるダメ人間だよ
869: 2023/03/08(水)16:52 ID:g3Q9BFkS(1) AAS
私は高齢親と2人暮らしで姉二人は家族持ち他県住み
姉達にこれ以上迷惑かけられんし親に何かあったら私は粛々と救急車だけ呼んで冬山に行くしかないかもしれない
870: 2023/03/08(水)23:41 ID:OpRly8Fh(1) AAS
一人暮らししてみたいけど精神的に親にべったりだからホームシックで即出戻りして金無駄にしそう
実家から近いとこに一人暮らしならメンタル耐えられると思うけど、それはそれで意味あるんかってなる
871: 2023/03/09(木)11:07 ID:K+TJkCPw(1) AAS
もうすぐ三十路なんだけどいまだに片思いすらしたことがない
まず人を好きになる感覚がわからない
人として何かが欠落してる気がする
872: 2023/03/09(木)14:00 ID:dtc3JirP(1) AAS
私も
ただ私の場合は気持ち悪いかもだけど性欲はある
人は性欲→愛情の順で覚えるらしいけど、発達障害の私には恋愛感情抱くまでに脳が育たなかったのだなと
加えてスレタイだから終わってる
何も知らないし何かを覚えようとしても記憶力が悪いから詰んでる
873: 2023/03/10(金)16:52 ID:eiUBI9z4(1) AAS
>>843-845
私も今年40だけど結婚式と葬式いったことない
874(1): 2023/03/10(金)23:11 ID:e42HIJD8(1) AAS
両親死んだらどうやって手続きとかしたらいいかわかんないや
875: 2023/03/11(土)00:17 ID:fr4dOtSy(1) AAS
同じく
家とかで死なれたら遺体遺棄?とかで捕まる未来しか見えない
876: 2023/03/11(土)00:21 ID:FFwniKAF(1) AAS
私もだよ
亡くなった手続きもだけど正直どう生きていったらいいかすらわからないや
だから親より先にしにたい
877: 2023/03/11(土)00:44 ID:UCiw9h6A(1) AAS
とりあえず119すればいい
878: 2023/03/11(土)01:54 ID:x+vjvCNY(1) AAS
それ以前に調子が悪そうだったら必ず受診させて!
通院歴も無いのにいきなり自宅死されたら事件性があるかもと警察が捜査に来るよ
879: 2023/03/11(土)09:10 ID:ZtA2qHO0(1) AAS
女性が輝く(shine)国、美しい国JAPAN!
Shine=死ね
880: 2023/03/11(土)10:21 ID:/E64BOqs(1) AAS
兄弟が首吊自◯でタヒんだけど
親に発見された後に
まず救急車と消防車(レスキュー?)が来て
もうダメだと分かったら地域交番から警察が二人来てそれから署から刑事さんが来て話聞かれて鑑識も来て家の中あらゆる出入り口を見られたよ(外部の可能性も視野に)
あと検タヒするお医者さんも来た
検タヒ料ってのがある
親が払ってたけど高かったような
休みが一日潰れた
タヒの理由がまったくわからんかったから
刑事さんも親も困ってた
省9
881(1): 2023/03/11(土)13:17 ID:dUlUJzA1(1) AAS
>>874−878
とりあえず医者を呼ぶ(877さんが言っている119は正解)
医者が病死か他殺か自殺か判断して死亡診断書書いてくれる
それを持って役所へ行く→役所から火葬許可証が降りる→火葬場へ連絡
日本では遺体は必ず火葬しないといけない(一部の遠島で土葬があるらしいが)
葬式はしなくてもいいが火葬しないと逮捕されるので注意
あとは役所で親の年金や保険の停止手続き、自分で親のスマホの停止手続きとか
家や土地、預金があるなら名義書き換えとか?大変なら司法書士に外注でもいいけど金かかる
882: 2023/03/11(土)13:36 ID:DxJAWjil(1) AAS
相続放棄とかもやった方がいいらしい
883: 2023/03/11(土)13:40 ID:W+2cM0ha(1/2) AAS
遺産が全体でプラスなら放棄なんかせずに普通に相続した方がいいでしょ
884: 2023/03/11(土)13:45 ID:FLAzsl7W(1) AAS
税金とか、どのくらいもっていかれるかわからない。
885(1): 2023/03/11(土)14:00 ID:W+2cM0ha(2/2) AAS
もらった以上に税金がかかる事はないから安心しなよ
886: 2023/03/11(土)14:07 ID:6ONs0JkL(1) AAS
>>885
家貰ったら相続税払いきれずに売るはめになる事はあるけどね
887: 2023/03/11(土)14:28 ID:0SJ0PdP8(1) AAS
一等地じゃなければ基礎控除内に収まる人が多いのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s