[過去ログ] 【ブラックさん禁止】無職限定 底辺すぎてできる仕事がない喪女46 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2024/09/27(金)12:14 ID:XZpHzkbQ(1) AAS
>>213
住み込みじゃなくて通うの?紹介する側色々わかってなさそうでこわい
216: 2024/09/27(金)13:42 ID:eXpU7inH(2/2) AAS
私も昔、最寄り駅は書いてあるけどバスもなく通常車じゃないといけないような場所、
でも自宅からは車で10分の所に応募したら車通勤はダメです
電車で最寄り駅までV字移動してから徒歩で2時間以上かけて通勤してくださいって真顔でいわれた
まあようするにお断りだったんだろうけど
この条件じゃ応募できる人いないし車社会と無縁であろう都心の派遣会社だったから
現地の事情をまったくわかってなかったってのもあると思う
217
(2): 2024/09/27(金)15:22 ID:lerj92SC(1) AAS
>>210
飲食は苦手なんだよね
ビジネスホテルの清掃とかどうかな
体力なきゃ出来ないよね?
218: 2024/09/27(金)17:24 ID:8e4PzvOC(1) AAS
>>217
体力つかうよ→じゃあそれも出来ないね

この流れにしたくて誘い受けしてるのがミエミエだな
しない為の言い訳探してるだけのゴミに何言っても無駄
ポジティブな意見は一切スルー
ネガティブな意見が付くと待ってましたとばかりに便乗して
働かないじゃなく働けない自分アピール
219: 2024/09/27(金)17:50 ID:l0TJnkjY(1/2) AAS
説教する気はさらさらないけど
聞いといてデモデモされると
言う気もなくなるよね
ホントにどうにかしなきゃと思ったらイヤイヤながらも行動する(せざるを得ない)わけだし
220: 2024/09/27(金)18:32 ID:qVdJ7+tT(2/2) AAS
変に短い時間で働きたいと言ってるし
本当は働く気がないのに求人がないとかってことにしたいんだろう
何のための誰へのパフォーマンスか分からんけど
221
(1): 2024/09/27(金)19:29 ID:0+4iw558(1/4) AAS
>>213
私も大昔、そういうの紹介された事ある
毎日地方ホテル暮らしだった

でも給与が良くて地方でやって50万くれた
ホテル代交通費は別で

もう今の時代ではそういう出稼ぎはやらないと思う

>>217
ホテル清掃はキツイよ。清掃慣れてる私でも敬遠するくらい
楽な仕事であれば私みたいに雑用事務バイトやればいいのに
体力全く要らないし。日本語の理解と読み書きが出来れば大丈夫
省1
222: 2024/09/27(金)19:37 ID:gzg08eCu(1) AAS
ふぅ•••
今日も地獄のお手伝いのブラックバイト行って来た
223
(1): 2024/09/27(金)19:50 ID:l0TJnkjY(2/2) AAS
>>221
ホテル清掃ってそんなきついんだ…
オフィス清掃の方が楽なのはなぜ?

雑用事務ってパソコンスキルいるよね
224: 2024/09/27(金)20:20 ID:0+4iw558(2/4) AAS
>>223
キツイ。ホテルはインスペクターっていう部屋の品質をチェックする人もいる
オフィスより細かいしベッドメイクやアメニティーの配置とかめんどくさい仕事満載

オフィスビルはそこまで細かい仕事がないし、不特定多数の商業施設の様にトイレが汚れないし
ゴミもおとなしめ

パソコンスキル?そんなでもない。キーボードでの文字入力とか・・(遅くてOK。私は人差し指で入力してる)
あとはメールやTeamsや電話で来る依頼があった事を普通にやるだけ。一日中椅子に座っての作業

タコ部屋で溜息つく人が多過ぎなので、そういう空気感が気にならなければ
225: 2024/09/27(金)20:23 ID:Zw/JwpL1(1) AAS
ID:0+4iw558
NG
226
(1): 2024/09/27(金)20:40 ID:0+4iw558(3/4) AAS
例えば簡単なのだと3つの事業所のテナント状況はどうなってるか?調べて欲しいって依頼がよくきたりする

その内の1拠点は私が直近で別件でヒアリングして調べてたから
年下の先輩にその拠点に関してはこう報告しとけ、残りの2拠点は各事業所に
この資料と照らし合わせてヒアリングしてって伝えたり・・

すると先輩はKYなのでじゃあ1拠点分だけ先にメールで状況を・・って言ったから
3拠点揃ってからまとめて状況報告しなよ、五月雨メールは良くないよって注意したり

そんな感じな簡単作業
227
(1): 2024/09/27(金)20:55 ID:0+4iw558(4/4) AAS
あとは超簡単なデータ集計作業や機器など資産管理台帳を更新する作業とか
機器手配業務とか、データ操作の依頼とか。毎日仕事メニューは変わるけど多分高校生でもやれるバイト

よっぽど前のブラックの仕事の方が厳しいし難しかった
(基幹システムの改修や顧客との折衝と提案と導入)

だから今のバイト面接の時に「ウチの仕事は簡単だけど・・いいの?」って言われるくらい
228
(1): 2024/09/28(土)00:01 ID:2JlxA3gK(1) AAS
細かい仕事内容言われてもつまんない
229
(1): 2024/09/28(土)04:43 ID:IZAZusIZ(1/4) AAS
不採用だったこの間の面接
振り返れば不採用フラグいっぱい出てたの気づいた
230
(2): 2024/09/28(土)09:42 ID:+thbQcp0(1/2) AAS
もう働きたくないけど貯金も尽きてきたからパート探さなきゃ…
みんなよく40年も働けてるなと思う
同じ時間を生きててなんでこんなに得られる金の差が生まれるんだろう
こどおばと馬鹿にされるけどいまから独り暮らしできる金も気力もない
自分の年金も払えていない
持ち家だからなんとか生きていけるけど
高齢両親の介護と世話も疲れた
231
(1): 2024/09/28(土)09:56 ID:URdAMOsF(1) AAS
>>230
悲しいけど知識の差だと思う
学校の勉強ができれば良い大学行って良い会社入れて高給取りになれてそれを投資して増やせて子にも良い教育を受けさせられる
232
(2): 2024/09/28(土)10:31 ID:N+HvZAH6(1) AAS
一番は忍耐力かな…
233: 2024/09/28(土)11:02 ID:Hrk7cr9W(1/8) AAS
>>228
ごめん、こんな雰囲気で誰でもやれるって事伝えたかった

>>229
私が不採用の時は大体いつも
あーもういいです。さようならって雰囲気が出てた

逆に採用の時は面接官がニコニコで前向きに検討しますので!って雰囲気が多い

>>230
普通の人は40年とか働いてるんだろうけど・・もう50代だけど20代からの通算勤務期間見たら
普通の人の半分しか働いてない。情けない話だけどね

私も金も気力もないし年金もニート時は払ってない。免除申請してる
省4
234: 2024/09/28(土)11:14 ID:Hrk7cr9W(2/8) AAS
>>231
それは違うと思うよ。例えば私が今いるバイトは簡単で
良い大学出てて高給取りで育休とってる大手正社員が
やられてる仕事は難しい部類なんだけど・・

でも正直、その正社員が抱えてるタスク『一つだけ』なら
私でもやろうと思えばなんとかやれると思う

問題はそこじゃなくて・・それらタスクが同時に大量にきてそれを捌いてるのが凄い忍耐力と胆力
もちろん夜遅くまでで土日祝も関係なく働いてる。それを40年貫き通す精神力

こっちはそんな忍耐力はない。簡単な仕事渡されて定時で帰って土日祝休んで
大手社員から見たらお小遣い程度のお金貰うしかない
省1
1-
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s