[過去ログ] 節約する喪女29 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2024/11/06(水)09:07 ID:l23nCRM9(2/2) AAS
>>127
そんな事情があったんだ
教えてくれてありがとう
129: 2024/11/06(水)09:53 ID:NCtqSur9(1/3) AAS
そう
ポインヨは、ポイン、トがNGワードだからポインヨと書いたんだよ
いちいち言わなかったけど
130
(1): 2024/11/06(水)14:59 ID:SppHKwh6(1) AAS
てか書き込みの長さが気持ち悪い
131
(1): 2024/11/06(水)15:08 ID:gdXhd3kl(1) AAS
節約するにはお金かけないで手を掛ける生活だから基本自炊だけど
どうしても疲れちゃった時にうどんを納豆とめかぶで食べたら
めっちゃ美味しくてハマってしまったw
やっぱり低予算で簡単なレシピもいくつか必要よね
おすすめあったら何かの書き込みのついでに教えてください
132: 2024/11/06(水)15:17 ID:NCtqSur9(2/3) AAS
>>130
文章読めないガイジ?
133: 2024/11/06(水)15:23 ID:M5NNjc6A(1) AAS
BBAの長文一人言なんて誰も読まないから日記に書いてね
134: 2024/11/06(水)15:28 ID:NCtqSur9(3/3) AAS
これで長文とかBBAかよ
書くこともない貧乏人なんだろうけど可哀想だね
135: 2024/11/06(水)15:48 ID:3+QRYMfR(1) AAS
論点違うよね
136
(1): 2024/11/06(水)17:02 ID:IX/37Jcz(1) AAS
トップバリュの商品がスーパーによって30円も安かった
どこでも同じ価格だと思ってた…
137
(1): 2024/11/06(水)18:15 ID:rBPqvYsu(1) AAS
guのアプリ会員価格で茶色のヘリンボーンタックワイドパンツ1990円と黒のクルーネックセーター1690円買ってきた
guのパンツ後ろにポケットが無くてお尻のペーっとするの苦手だったんだけどこれはポケット1つ付いて安っぽさ軽減されてて良かった
本当はグリーンレーベルリラクシングのピンストライプのテーパードパンツを正月明けのセールで買おうと考えてたんだけどguの安さに負けた

トップバリュのドリップコーヒーとトップバリュのくちどけミルクチョコレートっていうメルティーキッスのぱちモンみたいなチョコ食べながらレシート見ていい買い物したなと満足してる
138
(1): 2024/11/06(水)19:40 ID:doDH7oH5(1/3) AAS
>>131
安上がりなのは

卵サンド(茹で卵は作り置きしとくと簡単)
卵チャーハン(+残り物の野菜)
焼きそば(残り物の野菜+魚ニソーとかちくわ)
ナポリタン(残り物の野菜+魚ニソーとかちくわ)
カレーうどん(レトルトカレーは半分位の量)

パスタは茹でるの面倒臭いから小分け冷凍しとく
ありきたりだけどこれだと1食100円以内で済む
139: 2024/11/06(水)19:51 ID:doDH7oH5(2/3) AAS
それも面倒臭い時はうどんや焼きそば袋のままレンチンして具なしで食べる(笑)
140
(1): 2024/11/06(水)19:52 ID:ls1Tv3SL(1) AAS
>>138
レトルトカレー残り半分どうするの?冷凍?
開封して何日経った後か忘れたけどすごい異臭を放った
141
(1): 2024/11/06(水)20:07 ID:dBha2kMA(1/2) AAS
横だけど冷蔵庫に入れて翌日食べればいいだけじゃん
自分もご飯少なめで1/2袋で十分なとき袋に残すよ
食品ロス減らすところから始めよう
142: 2024/11/06(水)20:22 ID:dBha2kMA(2/2) AAS
買えるめかぶが最安でもそんな安くないんで節約と思ってなかったけど夜遅くに食べたいとき豆腐にめかぶ納豆で罪悪感なく満足感あるから好き

あと割引につられて買った大容量ソーセージ刻んで冷凍してみたらスープや炒めものの具材にちょうど良かった
油揚げ練り物なんかも切って冷凍
冷凍してなんちゃって延命は期限間近の割引商品にやるのがいいと思う
143: 2024/11/06(水)22:09 ID:vsHfmcat(1) AAS
>>137
セールで良い服お得に買えた時は嬉しいよね

しばらく服買ってないなー
無印良品週間で3000円のチェックシャツ買おうか悩みまくって結局買わなかった
144: 2024/11/06(水)22:12 ID:doDH7oH5(3/3) AAS
>>140
>>141が既に回答してるけど
鯖缶も半分残す時は缶のままラップして冷蔵庫へ(3日位はもつ)
果物やトマトの缶詰は酸化しちゃうけど魚や肉の缶詰は内側がコーティングされてるから大丈夫
145
(1): 2024/11/07(木)07:23 ID:lUGQ6rKr(1/2) AAS
父の冷蔵庫から食べかけ開封済みがよくでてくる
半分使ったコーン缶はいつだか忘れたけどラーメンにいれたんだって
思わず全部入れなよ…と指摘してしまったらアレンジメニュー?にはひと缶って書いてあったみたい
ケチって駄目にするとか本末転倒すぎる
ほぼ同じ頃期限切れコーン缶半分残りを冷凍してその冷凍したのも食べてた自分
缶詰なんて贅沢な保存食は期限切れてからが消費タイムだと思う暴論
146: 2024/11/07(木)07:34 ID:lUGQ6rKr(2/2) AAS
それに普段は冷凍コーンのが楽じゃんと思うけど父に買っていってもどっちにしろ存在忘れそう
147
(1): 2024/11/07(木)08:32 ID:Ji/heEqA(1/2) AAS
レトルトのカレーやパスタソースを2〜3回で食べきる時は、食べる予定の器を2〜3つ出してきて中身を出し切ってしまう。
残しておいたのを後から出そうとすると、パッケージの注ぎ口あたりがベタベタでやりにくいので。
開封したてだと出しやすいし、器に入れておけば冷蔵庫に食べるの忘れたってならないし。
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*