[過去ログ] 節約する喪女29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300(1): 2024/11/24(日)11:06 ID:u6qScmCJ(2/5) AAS
>>297
取っ手の分本体重量が重くなるのがイヤ
保温性能が上のシンプルなやつが好き
ただ今ってシンプルな形のやつはタイガーとかパッキン一体型推してるのがな…
パッキンだけ安価で取り替え可能なのもよかったのに
話戻すと
どこで使うのか、移動は車で重量気にしないのか、候補の商品に飲み物入れたのと同じ重さにしたペットボトル用意してカバンに入れてみるとか考えてみたら
取っ手に魅力を感じてそれが手に馴染むなら取手付きでいいと思う
301(2): 2024/11/24(日)11:45 ID:iO4N5cW3(1) AAS
>>297
家用か持ち歩き用かわからないけど保管するのもバッグの中でも取っ手て結構邪魔になるから断然保温性高い方がいいよ
ちょっと持ちづらいのは我慢出来てもすぐぬるくなるのは物凄いガッカリポイントでその内別の保温性高いのを求めるようになる
どっちの機能が自分にとって重要かで考えた方がいいと思う
でも象印だったらそこまで差が顕著に出るほど保温性悪いという訳ではなさそうな気もするね
302(1): 2024/11/24(日)13:00 ID:4ljr5RCB(1) AAS
>>295
レンチンするのは中の余分な水分を飛ばす為なのかな?
いい事聞いた
試してみる
303: 2024/11/24(日)13:43 ID:5RlLlx7V(1) AAS
モヤシはさっさとナムルにでもするのが一番いい
304(1): 2024/11/24(日)13:56 ID:u6qScmCJ(3/5) AAS
>>301
なんと的確なアドバイス
日和ってぬるいこと書いたの反省
ついでに保温キープの話
タイガーと象印とデザイン重視持ってるけど外ではタイガー象印しか使ってない
あと小型ボトル2つもちで夕方まで温かいの飲めるようにしてた
保たせたいほうのボトルに熱湯入れて予熱後出して別の熱湯入れる
予熱に使ったお湯は先に飲むボトルに入れて午前中適温で飲めるように
大きなボトルは量減って空気に触れることと頻繁な開け閉めで冷めやすくなるから
305: 2024/11/24(日)13:57 ID:WwXZQCdp(1) AAS
>>302
もやしを殺す為
生きてると息をするからその呼気の成分が悪さするけど
死ぬと呼気の成分での弱りがないので少し長持ちする
306(1): 2024/11/24(日)15:32 ID:1sm6UhAL(1) AAS
>>300
パッキンだけ交換ならかなり節約できていいね
>>304のお湯の再利用とか節約思考お見事だよ
やっぱり自分の使い方だよね実際に近い環境作って考えてみるありがとう
>>301
6度差だから大した事無いかもだけど取っ手はまああったらいいな程度かも
その内保温性が高いのを求めるようになるは本当そうかもと思った
ほぼ保温性で後は環境作って気持ち固めてみるありがとう
307: 2024/11/24(日)16:13 ID:8xMSoSzF(1) AAS
そういや去年家用にピーコックのでかい保温ボトル買ったのにすーぐぬるくなって本当に期待外れだった
いつでも熱いお茶をと思ってたのにお陰で全然使ってない
デザインで選んでしまったのが敗因だわ
やっぱ象印かタイガー、次いでサーモスて感じだね
308: 2024/11/24(日)20:20 ID:91BgmpQm(1) AAS
安いマグボトル使ってるけど、先に熱湯入れて温めておくのは確かに効果あるある
309: 2024/11/24(日)20:37 ID:fn/y+m5E(1/2) AAS
ずっと使ってたサーモスの水筒を5月頃なくしてしまい、
スーパー入口のワゴンセールみたいなのにあった水筒を1500円で買った
しかし後日、同じデザインのがニトリで980円だったのを見つけて悲しかった・・・
しかも購入したやつも、ワゴンセールで少しは安いと思い込んでたけど、
季節ものだからワゴンにあっただけで特に安いわけではなかった
(ニトリじゃなくてもネットで1000円くらいである)
この夏の猛暑で活躍してくれたからいいんだけどさ
衝動買いせずに一度落ち着いてネットとか見てみるようにしようと心に誓ったのであった
310(2): 2024/11/24(日)20:39 ID:fn/y+m5E(2/2) AAS
↑
あっすみません、
ワゴンセールで買ったから少しは安く買えて節約できたと思ってたのに
全然違ったという話でした
311: 2024/11/24(日)20:52 ID:u6qScmCJ(4/5) AAS
サーモスのスープジャー最近使ってないなでも水筒代わりにできるなと思いながら「スープジャー 水筒代わり」で今検索したら自分と全く同じ理由で2個持ち勧めてる人を初めて見つけたyuki22~のページ
違う味持てるとかいう理由は見たことあったからちょっと嬉しい
ただ自分のは構造が少し複雑でその分大きい
各社シンプルなスープジャーもでてるからそれなら水筒兼コップみたいに使うのもいいかもしれない
>>306
やさしいなんか逆ありがとう
312: 2024/11/24(日)21:00 ID:u6qScmCJ(5/5) AAS
>>310
わかる食べ物なら安いのも買ってドルコスト平均法だとかなんとか理由つけて単価下げることで溜飲下げることもできるけどモノは消えないから少し悔しい
でも活用できたんだし差額はチャラだね!
313(1): 2024/11/24(日)22:43 ID:yDE9DYQL(1) AAS
セールになってて他店より15円くらい安くなってたからずっと気になってたスティックタイプのショコララテ奮発して買ってきた
美味しく感じたのは2本目までで甘すぎてもういいやとなった
何とか半分飲んだけどまだ3本残ってる
割高だけど自分には2〜3回で飲み切れる量のペットボトルで十分だわ
314(1): 2024/11/24(日)22:59 ID:Htvdzfms(1) AAS
>>313
苦めのコーヒーと混ぜて飲むと丁度よくなりそう
それか牛乳で薄めちゃうのもアリ
315: 2024/11/24(日)23:10 ID:C/hrwFV4(1) AAS
牛乳賛成
夏仕舞い忘れて暑さでポロポロに崩れたチョコをホットチョコレートにして消費してるけど美味しい
あと元からミルク成分入ってる粉スープやラテ系飲み物とかは牛乳で作ると更に美味しい
親がそうしてたからだけど試しに普通にお湯で作ったら薄くて満足感減った
冬は温めて何か入れるのがほぼだから安い低脂肪でもお湯より全然いい
やったー
316: 2024/11/25(月)01:00 ID:kj9FRCpm(1/2) AAS
室温12℃
まだ暖房入れてない
厚着してしのいでる
317(1): 2024/11/25(月)01:04 ID:FDm06qxL(1/2) AAS
母が泡立ちが悪いってだけでオールインワンシャンプー9割くらい残ってるのに使わなくなった
まだ底に残ってる歯磨き粉やクレンザーも平気で捨てる
もったいないから私がそれらをゴミ箱から回収して逆さまにしたりはさみで開いて使い切ってる
年寄りって使わないものは捨てないくせにまだ使えるものは使いにくいと言うだけで軽率に捨てる
318: 2024/11/25(月)01:07 ID:ybGRFEUL(1) AAS
>>314
ストロベリーホワイトショコララテなんだけどコーヒーにいけるだろうか
319: 2024/11/25(月)05:03 ID:ajTZ3knQ(1) AAS
冷蔵の洋菓子が値上げしすぎて1個100円くらいの菓子パンで代用してる
これはこれで昔と比べて美味しくなってるね
まあ体には悪いんだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s