[過去ログ] 好き嫌い話禁止※喪女の他人に言えないこと134 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(1): 2024/10/24(木)12:28 ID:au55RisE(1) AAS
へーそう思うもんなのか
どうせお前なんか選ばれないし、そいつから選ばれないにしても誰からもすら選ばれないのに関係あるの??って思うけどな…
そんな妬むなら自分が他の誰かに選ばれる努力をした方がいいんじゃないかと思うし
27: 2024/10/24(木)14:19 ID:Hh1LgnrZ(1) AAS
>>25 なんか分かる
羨ましいとか妬みというよりはそういう生き方が卑怯で気に食わないという感じ
逆にそこにプロ意識持ってやってる人を必要以上に崇めてしまう危うさも自分の中に感じるから推しとか作らないようにしてる
28: 2024/10/24(木)16:21 ID:dYBZ55xv(1) AAS
>>26
25の言いたい事に対しては全く筋違いなような
でもIDかっこいいね
29: 2024/10/24(木)18:00 ID:d08Qapxc(1) AAS
>>25
アイドルをただのパフォーマーとして見てるから>>25みたいな意見が全く理解できない
アイドルに恋愛や結婚するなって人は普段「推し健やかであれ」とか言いながら推しの人生の喜びを奪ってそれで満足なの?と不思議
>>25みたいな人のほうが多いみたいなので言えない
30: 2024/10/24(木)19:06 ID:JjAF2LgR(1) AAS
俺は自分の娘を男児に裸見られたぐらいでピーピー泣き言言わない女に育てるから、そしたら娘を守れるとか言ってる
無料ストリッパー育てる気かとか痴漢に遭ったら娘を責めるタイプの猛毒父って叩かれてるけど
31
(3): 2024/10/24(木)21:43 ID:Y7X8IgFb(1/2) AAS
アラフォーの今まで投票に行ったことがない
20代のころ母に投票券が届いてないかと聞いたら「投票なんてこまっしゃくれて〜w」と謎のからかいを受けてから行く気なくした
当然の権利なのにこまっしゃくれるって何だよと母の幼稚さにもショックだった
子供だった娘がいつのまにか大人になってたのが母の琴線に触れたのかな
32
(1): 2024/10/24(木)21:49 ID:gstANb8e(1) AAS
>>31
逆鱗じゃなくて?
33: 2024/10/24(木)22:27 ID:Y7X8IgFb(2/2) AAS
>>32
子供の成長に動揺した感じと言いたかった
34: 2024/10/24(木)22:29 ID:wgaoXckl(1) AAS
>>31
20年もその言い訳してるの恥ずかしすぎ
言えないの納得だわ
35
(3): 2024/10/24(木)22:42 ID:40F1u/ID(1) AAS
逆に私は選挙行かない人の感覚がマジでわからない
普段から政治を意識してる訳じゃないし5で政治の話題に触れた事もないけど普通選挙くらい行くだろうって思ってる
家族も行くのが当たり前って感覚だから行かない人が多い事にびっくりしてるし堂々と「何も変わらないから行かないww」みたいな人にはドン引きしてる
せめて市議会や市長選はかなり生活に関わってくるから行った方が良いと思ってるけどそういうの真面目に語る方が引かれるから言わない
36: 2024/10/24(木)22:48 ID:RFF7uYkk(1) AAS
>>35
私も分からない
同じく選挙は行くもんだと思ってる
行かないwみたいに言う人はバカとしか思えない
37: 2024/10/24(木)22:59 ID:Ir8+1LG2(1) AAS
ずっとSNSで繋がってるけどここ数年になってからXに投票済み!とかポストしてる人
その前は行ってなかったんだろうな~と勝手に思ってる
勝手な想像&偏見なので言えない
38: 2024/10/25(金)00:10 ID:LTtBLc8N(1/2) AAS
>>31
私も投票行ったことないし
たまたまだろうけどあなたの母親と同じタイプの毒親 だろうなうちの親も
39: 2024/10/25(金)00:13 ID:LTtBLc8N(2/2) AAS
あと何百分の1票
で結果は変わらないから無駄だよ費やす時間も
会場まで行く時間も労力も無駄
家で楽しいことしてた方がいい
40
(1): 2024/10/25(金)01:40 ID:lRIsTUrR(1) AAS
投票いかない無能はそのまま搾取されてぶーたれてろ
41: 2024/10/25(金)01:56 ID:QhwYCsU6(1) AAS
行かないことが政治的スタンスとなり
知らぬ間にどこかに加担してしまってる
結果自分の首を絞めるやつが政治することになる
とかはありそう
42
(3): 2024/10/25(金)01:58 ID:BMwJqV1d(1) AAS
私の母親も投票には消極的で、私が投票に行く行為を小馬鹿にしてるようなところがある
だけど母親が生きてきた時代背景を考えるとそれは仕方ないのかもと思う
当時は女性が政治に参加することを良しとしない風潮があった
政治は男性がするもの、女性は家庭を守るものという価値観が強かった
もちろん当時だって投票に行く女性はいた
だけどそれは政治を考える環境に恵まれていたからであって一般的ではない
要するに子が投票に行かないのは親の影響が大きいと思う
43: 2024/10/25(金)02:13 ID:7vdEwGAR(1) AAS
ただ行くだけで偉いみたいな人はどうかと思う
うちの親がそうで、私が選挙権を得た年にいきなり投票に連れてかれてめちゃくちゃ困惑した
行く気なかったから何も調べてなかったんだよね
その時の私みたいに候補者のことを何も分からないまま投票するくらいなら無理に行かなくて良いと思うわ
自分のことながら、こういう無関心なくせに投票だけは行くバカが芸能人とか選んじゃうんだろうなーと思った
44: 2024/10/25(金)02:37 ID:qkkGujmp(1/2) AAS
>>42
いや流石に選挙に参加できる年になって親のせいってのは
45
(1): 2024/10/25(金)03:00 ID:zUiR7jWt(1) AAS
こまっしゃくれるって何
1-
あと 957 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*