[過去ログ] 女が言っている男女平等?アホか! (800レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 2014/12/25(木)04:56 0 AAS
アメリカでは『夫の暴力で入院させられる妻の数は毎年200万人以上います』欧米の男は自分の意見を通すのに 暴力を使います。
アメリカの新聞に出た数字ですが、『アメリカ人の男と結婚した日本女の離婚率は、 5年未満で69%・10年未満で91%です。
それと20年以上前の統計では『日本のサラリーマン家庭では、98%が『給料を全て奥さんに渡して小遣いを奥さんから貰う』という家庭でした』
これに対して、アメリカでは100%男が財布の紐を握っていました。朝出かけにその日の生活費だけを置いていくと言う事です。
それとついでに、IQが低いという事も教えておきましょう。欧米へ行った事がある人なら判ると思うのですが、白人は『計算が出来ません』・・おつりをくれるのにも長い事計算します。
世界一権威のある科学雑誌の「ネーチャー」が、10年前に実施した・146カ国で実施した、いまだかつて無い規模の「IQ」調査があります。
それによると、世界一「IQ]が高かったのは日本で、ついで韓国・中国・台湾・香港・シンガポール・・の順でした。一定以上の「IQ]の割合は、日本は36%あったのに対して、アメリカ白人の平均は2%未満でした。
570: 2014/12/29(月)16:41 0 AAS
「管理職になりたいか」を聞いたところ、女性新入社員の72.8%が「なりたくない」と回答している。男性は34.5%だった。
管理職になりたくない理由は、男女ともに最も多い回答は「自分の自由な時間を持ちたい」(男性56.2%、女性38.9%)だった。
外部リンク:www.jinzainews.net
571: 2015/01/27(火)11:10 0 AAS
出世欲のある女はほんとに話し合いにならない
会議なんかしようもんなら話し合いの場ではなく自分の意見を通す場になってしまう
その際にはもう回りが呆れるような嘘を平気でつく

うちの職場にもいるんだよ
何人も精神病に追い込んだり人事異動させてるキチガイが
しかもタチの悪いことに他の部署では使いようがないから同じ部署にとどまり続けてる
そうすると新しく問題を起こし続ける状態に
自分を評価しない古株の悪口を撒き散らし新人は自分の思い通りにならないと無視したりする
注意すると泣きわめきながら自分は頑張ってるとか会社のためにやってるほざきだす
労務にあのキチガイ何とかしてくれと頼んでも労務もキチガイなのを知ってるから手を触れたがらない
省4
572: 2015/03/11(水)17:42 0 AAS
@ヒステリー

A価値観の押し売り

B嫉妬深い

C思い込みが激しい

Dおだてられると調子に乗る
省9
573: 2015/03/11(水)17:50 O携 AAS
同和の糞どもは何故差別されて怒るのか。差別されて当然の身分だろうw日本語堪能なチョン猿どもが
574: 2015/04/04(土)17:08 0 AAS
例えば、結婚や出産を機に仕事を辞めて、子育てが一段落してからまた仕事を始める人が少なくないため、女性の労働力率はM字型のカーブを描きます。有名な話なので聞いたことがあると思います。

ところで、男性の労働力率がどのような形になっているのかをご存じでしょうか。男性の労働力率は台形です。
学校を卒業後に働き始め、定年退職の年齢に達するまでほぼ水平な直線を描いています。男性学の視点からすれば、こうした男性の働き方が問題として認識されていないことが問題です。

「男性問題」と「女性問題」はつながっていることを、私たちは理解する必要があります。どちらか一方だけを解決することはできません。
共働き世帯で家事・育児分担がアンバランスになってしまうのは、「男は仕事、女は家庭」というルールが現代の日本社会に根強く残っているからです。

仕事中心の男性の生き方を変えなければ、女性の家事・育児の負担を軽減していくことはできないのです。

外部リンク:www.nikkei.com
575: 2015/04/13(月)21:19 0 AAS
論文「男性問題」とは何か──フェミニズム以降の男性をめぐる言説── 田中俊之
外部リンク[html]:www.sssth.org
576: 2015/04/28(火)07:37 0 AAS
政府は「2020年に指導的地位に占める女性の割合を30%にする」という目標を掲げている。
企業にとってイノベーションが競争優位の源泉となる昨今、ダイバーシティ戦略の実現が重要であることは言うまでもない。
そのダイバーシティ戦略実現において、最も身近な人的資源である女性の活躍を推進していくことは必然である。しかし、まだまだ指導的地位に立ち、活躍する女性は増えていないのが現状である。

本調査においても管理職になりたくない女性は75.6%に上った。
外部リンク:hito-ri.inte.co.jp
577: 2015/05/02(土)17:36 0 AAS
太パパ率高い!
顔合わせで高額貰えるしオススメ
裏技使うとこんなに変わるのか…

02★2★it★.ne★t★/9/papa.jp

★は削除
578: 2015/06/13(土)07:02 0 AAS
【いっそ男に】男女平等思想ウゼえ【性転換しな】
2chスレ:gender
579: 2015/06/24(水)00:06 0 AAS
女全員に拳銃所持許可させて糞男に襲われたら撃ち殺していいって事にしないと男女平等じゃないよね
580: 2015/07/04(土)16:29 0 AAS
総務省の13年の労働力調査によると、女性の管理職に占める割合は11.2%。
厚生労働省の雇用均等基本調査によると、女性管理職が1割未満の企業経営者の17.9%が、その理由を「女性自身が希望しない」と答えている。
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp

政府は管理職などに占める女性の割合を2020年までに30%に高める目標を掲げるが、現状は6.6%(13年度)にとどまる。東京都の調査でも、管理職を「引き受けない」女性が目立った。
外部リンク:www.nikkei.com

人材採用会社のエン・ジャパン株式会社が行った『仕事のやりがいに関する調査結果』によると、女性が仕事に求めることとして、“やりがい”が84%と大多数を占めており、“昇進”は12%と低い数値となっている。
外部リンク:woman.mynavi.jp

女性 1000 人にインターネット調査を実施しました。
「女性活用」「女性管理職」に関して聞いたところ「興味がない」「私には関係ない」という回答が半数以上の 552 人でした。
外部リンク[pdf]:www.herstory.co.jp
省6
581: 2015/07/04(土)22:07 0 AAS
>「家事、育児を手伝え」というけど、
>たとえば会社員の妻は、会社員の会社での仕事を手伝わないよね。
>手伝おうと思ったらできる距離にはいるけど、だからって、
>なんで男性だけ、「家事、育児を手伝」わないといけないのかなって。

twitterより引用
582: 2015/07/04(土)22:08 0 AAS
>家事を「手伝う」ってのがおかしいなら
>デート代「あたし”も”出す」もおかしいし
>「あたし”も”働くわ」もおかしい。

>男性に甲斐性を押しつけたうえで
>それに参加するかのような言い方を
>お前らもしてるじゃんと。

twitterより引用
583: 2015/07/04(土)22:10 0 AAS
けっょく男女平等なんて

女を優遇して男性の義務を重くする考え方ww

今の小学生の名簿は男女混合だから、今後の女の利権は失われるだろうけどなww

マスゴミのゴリ推しも無駄無駄ww
584: 2015/07/26(日)08:56 0 AAS
【分析結果からの示唆】

子育て期の女性が経済力をもっているエリアほど出生率が高い。
共働きで子育ての財力があるので妊娠出産に取り組む、あるいは、子育てと仕事の双方にとりくみたい女性が増えている等、理由は様々であろうが、
「女性の社会進出は出生率を低下させていない(むしろ子育て期の女性においては正の相関がある)」日本の現状が垣間見えた。

外部リンク[html]:www.nli-research.co.jp
585: 2015/07/31(金)07:19 0 AAS
偏向調査乙
586: 2015/07/31(金)14:59 0 AAS
動画リンク[YouTube]
587: 2015/08/01(土)00:13 0 AAS
 
【社会】20・30代女子の5人に1人が、「エイジハラスメント(職場における年齢的な差別や嫌がらせ)」を経験
2chスレ:newsplus

【生活】3人に1人が「本当は専業主婦になりたい」。女性が寿退社をして家庭に入りたいと思うワケ ★6
2chスレ:newsplus
588: 2015/08/09(日)08:25 0 AAS
「正社員で管理職以外」は、男性20〜40代で4〜5割、「正社員で管理職」は男性40代以上で2割弱です。
「専業主婦・主夫」は女性30・40代で3割強、50代以上で5割弱、「パート・アルバイト、フリーター」は女性30代以上で各2割強〜3割です。
外部リンク[html]:www.myvoice.co.jp
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s