[過去ログ]
女が言っている男女平等?アホか! (800レス)
女が言っている男女平等?アホか! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
176: Ms.名無しさん [] 2011/02/27(日) 10:45:21.38 0 「またクオータ制を経済、産業、金融界にも適用すべしとの法制化の運動もある。 しかし当の女性側には反対、疑問の声も強い。実力で採用、昇進、登用されたいと言うのである。 特に有能な女性ほどクオータ制度に反対している。しかし彼女たちの声は多数派にかき消されている。」 武田龍夫著 「福祉国家の闘い スウェーデンからの教訓」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/176
182: Ms.名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 17:40:32.38 0 だったら、男性板いけばいいのに、なんで女性板くるんだ アホか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/182
447: Ms.名無しさん [] 2013/02/27(水) 06:06:20.38 0 . 自分は貞操を守らないくせに 女性にだけは 貞操を守ることを要求する馬鹿男w 処女厨に目をつけられたら悲劇だよな。 処女は強姦の恐怖があるし、幼女はイタズラされるかも知れん。 ヤツらの自己中ぶりを考えたら…ヤられる方が悪いとか本気で言い出すぞ。 性欲を抑えきれなくなったら、処女を征服する為なら手段を選ばないんじゃないか? 人間の落ちこぼれが集まる場所が2ちゃんねる(笑) ネットでしかモノが言えないヘタレ根性丸出しの現実逃避野郎たち 2chで威勢がいいのは見てても痛いな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/447
550: Ms.名無しさん [age] 2014/08/11(月) 16:37:44.38 0 . 153 :('A`):2014/06/03(火) 14:47:28.80 0 男たちが全力で女達を庇護した結果がこの女権偏重だ つまり、女共への庇護などすべきではなかった 庇護を受けなければ何もできない癖に、 感謝も反省も一切なく、庇護を当然のものとしか思っていない こんな生き物に社会を任せて、国家が成り立つわけが無い 女共は自分の力で社会へ進出したのではない 男達が最大限道を譲り、女を守っているから社会で活動できるのだ 女共がそれを知ろうともせず、男達を虐待するなら、この国は滅びる 女が調子に乗った国は必ず滅びるんだよ 155 :('A`):2014/06/03(火) 15:35:01.79 0 そりゃそうだよ 女はどんどん優遇されるが、 男はどんどん女に道を譲らされ、冷遇される それで逆に奮い立つ男がいるなら会ってみたい 現代社会では男性が不当に差別されている 156 :('A`):2014/06/03(火) 15:46:51.96 0 行政の庇護を受けている限り、女の社会的信用なんてちゃんちゃらおかしい 157 :('A`):2014/06/03(火) 15:52:12.35 0 女の社会進出は先天的能力によるものではなく、 行政によって無理やり後付された権利 法律なんぞに頼らず、もっと時間をかけて男女間の理解を深め、 社会的信用を勝ち得るべきだったのに、 女共は行政の力によって無理やり男性を押しのけて割り込んだ だから随所に歪が生じ、今日本は滅びへの一途を辿っているという訳だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/550
568: Ms.名無しさん [] 2014/11/11(火) 11:22:48.38 0 有史以来男は凡ゆるツールを作り出し知識や文化を発達させてきた ところが女はどうだろう、子供が産めるだけでなに一つ進化していない 有史どころか何万年もそのまま 毎日化粧で化けて宿主できる男をさがす為に街を徘徊し、関心を引く為に男の動線を ブロックし男の邪魔をする 人類で進化できるのは男だけ女はただの媒体 女は子供が産めるだけで文明に胡座をかきもう何万何十万年も進化していない原始人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/568
594: Ms.名無しさん [] 2015/09/19(土) 08:39:10.38 0 米国民の結婚年齢はますます高くなっている。 リセッション(景気後退)が終わって5年がたった今も、経済的な困難がこの傾向に拍車をかけている。遅い結婚は出生率と持ち家比率の低さにつながり、個人消費を減らす。 ブルッキングズ研究所の上級研究員、ウィリアム・フレイ氏によれば、「結婚は、特に若者の間で減っている」。 「経済が軌道に乗れば幾分増える公算が大きいが、成人してからしばらくの期間は独身時代という考え方が一般的になっていることを長期トレンドは示唆している」と同氏は解説した。 24−29歳の米国民の半数近くは結婚したことがない。この割合は1980年代半ばには4分の1程度だった。 国勢調査局の人口統計学者、ラリッサ・ミキタ、ジョナサン・ベスパ両氏が8月に公表した研究が示した。国勢調査局によれば、初婚年齢の中間値は2013年に男性で29歳、女性が26.6歳と過去最高になっていた。 労働省の9月5日の発表によると、独身の米国民が統計開始の1976年以来で初めて米成人の半数を超えた。 エコノミストは結婚が遅くなる理由についてさまざまな仮説を立てているが、最も頻繁に挙がるのはいまだ回復途上の雇用市場だ。25−34歳の失業率 は9月に6.2%まで下がっていたものの、米国全体の5.9%に比べると高い。 ピュー・リサーチ・センターによると、初婚の女性は「男性が安定的な職を持っていることを非常に重視する」ことを調査が示したが、「労働市場の変化に伴い、そのような条件に適合する若い男性が減った」という。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ND2FD46KLVRD01.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/594
711: Ms.名無しさん [sage] 2016/05/11(水) 19:16:07.38 0 >>710 チョンが言うなよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/711
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s