[過去ログ] 女が言っている男女平等?アホか! (800レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(1): 2011/10/07(金)08:50:49.82 0 AAS
男同士は虚勢を張り合う。くだらん見栄と虚勢の世界である。
男の精神年齢は凄まじく低い。ちょっとした身分を利用し、少しでも自分が優位とみるや、
即座にえばりだす馬鹿が多い。えばるという行為が子供時代の延長であるということも
よく観察していると明らかである。露骨な給料自慢、職業自慢、身分自慢、国自慢、学歴自慢など極めて幼稚な精神性に基づく行為である。
男の精神年齢の低さは機能特化を競い合うといった社会構造による副産物と言ってもいい。
男にありがちな仕事人間をよくよく観察すれば多くの人格未熟、人格の歪みなどを指摘することができる。
世界的にみても犯罪者の大半は男。男を増やす事は犯罪者を増やす事に繋がる。
275: 2011/10/20(木)12:32:00.82 0 AAS
もう本当に男女平等にしてしまえばいいんだよ
それは簡単なこと 女だから許されるって風潮を辞めればいいだけ
299: 2011/12/18(日)23:18:54.82 0 AAS
(1)均等法以前の世代:1986年以前
女性は、企業のお嫁さん候補として、短期の事務職として就労。寿退職(結婚退職)が王道。年功序列、終身雇用で、結婚は"永久就職"。「就職活動=結婚活動」でもあった。
右肩上がりの経済の中、専業主婦になっても離婚以外のリスクは感じず結婚できた世代。
(2)第一期均等法世代:総合職の誕生(現在のアラフォー世代)
1986年の男女雇用機会均等法の施行により、キャリアウーマンの時代が来たかのように見えたが、働き方の構造や結婚観は実は変化がなかった。
女性が専業主婦の妻を持つ男性と同じように働くことが求められる「働き方の構造」自体は変わらなかった。
(3)就職氷河期世代:(1994年から2004年の就職氷河期に社会に出たアラサー世代)
バブルがもう少し続いていたら、女性たちの社会進出も本格的になったかもしれない。しかし不幸にも、不況と就職氷河期が直撃。キャリアどころか、正社員の道も危うくなった。
この世代は正社員になれない男女が増加し、特に未婚女性の正社員率は5割。総合職の女性も「体力的に長くは続けられない、結婚や出産とは両立できない」と嘆く。
省6
314: 2012/01/11(水)19:47:07.82 0 AAS
女って、本当に男と平等に扱うとファビョるんだよな〜
なにあれ?
335(1): 2012/06/10(日)17:19:43.82 0 AAS
女は男とは脳が違う
まともに相手にしないことだ
411: 2013/02/07(木)20:39:21.82 0 AAS
現代の女にモテなくて童貞で悔しい
まで読んだ
723: 2016/05/21(土)20:51:56.82 0 AAS
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s