[過去ログ] ●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: 2016/10/18(火)22:19 0 AAS
育休復帰してから、お腹ポンポコになる前の勤務体制に徐々に戻そうと努力してるワーママもいるけどね。
そうじゃない人が多いから非難されるんだよね。
969
(1): 879 2016/10/18(火)22:38 0 AAS
>>967

たまに前3つとばして、ぽんぽこから始まるのもいるから油断できないよ。

独身新人が3つ飛ばしてぽんぽこコースだったもん。
970: 2016/10/18(火)22:45 0 AAS
>>965
上司は定年間近だからなるべく問題起こしたくないみたいなんですよね…だから馬鹿ばっかです。
他の女性社員もおなかぽんぽこ大発生中だからさっさと異動願だしてこんな職場おさらばしたい。
なんでおなかぽんぽこになったとたん、あんなに厚かましくなるんだろう
だから女(笑)って言われるんだよ
971: 2016/10/18(火)23:46 0 AAS
>>969
すでに子持ちの中途採用ワーママで、ポンポコから始まるケースも有り。
972
(1): 2016/10/18(火)23:47 0 AAS
なんだかんだ言って会社に余裕があるから半人前ワーママでも雇い続けるんかな?
無能な年寄りが居座れるのも余裕があるから?
ならテキトーな仕事で良いよねw
973
(1): 2016/10/18(火)23:49 0 AAS
日本の生産性が実はイタリヤより低いってなんかで見たけど、こんな慣習じゃモチベ下がるの当たり前だわ
974: 2016/10/19(水)00:10 0 AAS
>>972
確かに人員が他の部署に比べて多めです。
無能上司だから無能でもクビにしたら評価が落ちるらしく…
仕事出来ない人間(仕事やりたくないワーママ等)が仕事放棄
→ベテランや仕事出来る人にばかり業務が偏る
→上司は見て見ぬふり
→結果仕事出来ない人間は仕事量が減る。その尻拭いは他の人が残業してまでする
という悪循環です。確かにテキトーな仕事でいいんだろうけど、誰かが結局尻拭いをしてる。
ワーママだけが問題じゃないけど、ワーママが大体問題起こしてくる。本人達が起こした問題もコドモがーって言って何もしない光景を見てると心が荒んできます
975
(2): 2016/10/19(水)01:18 0 AAS
連休明け定休日の様に休む→コドモが熱
大事な会議の時に休む→コドモの授業参観
繁忙期に休む→コドモが熱
遅刻する→コドモの保育園の周りが混んでて
土日出勤当番→コドモが居るから出来ません
期限が今日の書類を放棄→コドモのお迎え
入社すぐなのに産休育休取得→狙いましたと公言、育休産休は権利だからと言って取得(組合費をケチって入ってない)
責任のある仕事、難しい仕事を放棄→でも給料アップしたいから役職だけは欲しい
自分がやりたい仕事は外さないで欲しい→外すとマタハラ、パワハラですか
引き継ぎちゃんとしてね(資料作成ちゃんとしとけ)→マタハラですか、コドモのお迎え
省9
976: 2016/10/19(水)07:39 0 AAS
うちも、仕事できる人や超ベテランの負担が大きくなってる。
仕事の割り振りは上層部が決めてるんだけど、明らかに自分の仕事が少ないことをワーママはどう思ってるんだろう?
うちの職場のワーママの場合、中途採用だけど新人で修練中の身のはずだから、もっといろんなこと経験すべきなんだけど。
977
(1): 2016/10/19(水)12:45 0 AAS
会社から子持ち勤務が周りにいる状況についてどう思うか
意見を投稿する機会があったのでフォロー社員への逆マタハラを
いい加減にせいと言った。
多分、他からも子持ち何とかしろみたいな意見出ているんじゃないかな。
978
(1): 2016/10/19(水)13:30 0 AAS
>>975
それが事実ならもうワーママ関係無く酷すぎる
そしてそんな社員は切らないと周りのモチベ下がりまくりで過労になって結果的に会社にもメリット無く無いですか?
今って会社大変なのは実は嘘なんじゃなんじゃ無いかと思えるレベルの話ですね
リストラ、ブラック、サービス残業、過労死が問題になってる最中何でワーママ周囲だけ無風地帯でいられるんだろ
国が子供産んで育てるのを最優先にしすぎ
クズが育てる子供はクズにしかならない
他人に自分の負担丸投げして恥知らずに生きる母親見てまともに育つの無理
979: 2016/10/19(水)13:35 0 AAS
皆さんの会社ではストレスチェックはされましたか?
うちの会社はやってません
愚痴や不平や不公平さを思う存分ぶちまけてやろうと待ち構えてたんですがw
980
(1): 2016/10/19(水)23:26 0 AAS
>>944
うわー無視して良かったんだ。この間不意打ちで来られたけど、
周りに大人気ないと思われたくなくて対応しちゃったw

まさかのパツ金デニムルック(一応上場会社なんだけど)で
勤務時間中にキャーキャー騒がれてウザかったわ。
親に似て自己中そうな赤だったし。

次もし来たらガン無視だな。
981
(1): 980 2016/10/19(水)23:31 0 AAS
ルールに特に無かったけど980踏んだので一応2スレ目立てました。
2chスレ:wom

20スレないと落ちるんだっけ?
もし落ちてたらまた立てます。
982: 2016/10/20(木)00:17 0 AAS
>>975
>>978

>土日出勤当番→コドモが居るから出来ません
>仕事は残業、土日出勤無理だけど飲み会は泊まりがけで来る→リフレッシュも大事

うちの職場にも実在する。ちなみに、転職を繰り返してきたらしい。
983: 2016/10/20(木)00:18 0 AAS
>>981
スレ立て乙です。
984: 2016/10/20(木)14:47 0 AAS
>>977
いい会社だと思う。他にもあなたと同じ思いの社員が何人かいたからそういう機会が設けられたのでは。
985: 2016/10/20(木)22:12 0 AAS
唯一の解決方法は、女は妊娠したら、正規雇用から外れてもらうことだな。
そういう法律つくりゃいいんだよ。
ポンポコが辞めて空いた席は、新卒男子雇えばいい話だし。
辞めた女もどうせ旦那から食わせてもらえるだろうし、
そもそも仕事なんか、初めからやる気ねえだろうし。
家庭に入れば会社の邪魔にもならねえし。
子作りにも専念できて出生率上がるし。

全員勝者じゃんww
986: 2016/10/20(木)22:14 0 AAS
正規雇用から外れたくなければ、徐々にハードな仕事や夜間の仕事に戻るという姿勢を見せて欲しい。
法律上は夜勤・当直の免除って子が3歳まででしょ。
987: 2016/10/21(金)23:06 0 AAS
>>正規雇用から外れたくなければ、徐々にハードな仕事・・・
ムリムリww
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s