[過去ログ] 50代以上の既婚女性 part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176(1): 2017/08/04(金)17:26 0 AAS
でも妹さんは生まれ育った家だからしょうがないよ
自分が出かけたほうが私なら気が楽
177(1): 2017/08/04(金)17:27 0 AAS
>>174
それ!
上でも書いたけど、両親ともいないから
もし夫が残って私と子供だけ出かけても
その間に台所を使われたり他の部屋を見られたりするのが嫌なのよね
義妹が使ってた部屋ももう物置になって何十年なのに
いまだに「あれまだあるかしら」とゴソゴソしてる
嫌だけど何も言えない
178(1): 2017/08/04(金)17:31 0 AAS
>>176
嫁はいつまで経っても嫁、他人かな
家でも建て替えたらよその家という認識になってくれるかしら
お金ないし…
179: 2017/08/04(金)17:36 0 AAS
>>178
嫁は、というよりあなたがいい人すぎるから妹一家が
いつまでもやってくるんじゃないの?
180: 2017/08/04(金)17:40 0 AAS
>>167
80近いうちの母や70代の親戚のおばちゃん達もスマホ使うけど、
さすがに歩きスマホや立ちスマホなど邪魔になるような使い方は出来ないわ
座って落ち着いてじっくりやらないとね
181: 2017/08/04(金)17:51 0 AAS
>>177
一番効果があるのは、家を建て直すことなんだよ。
もう帰る実家はないんだと思わせるのが大事。
義母自身も間借り意識になって遠慮するようになる。
182: 2017/08/04(金)18:07 0 AAS
私は妹夫婦の方だけど、親もいないのに泊まれないわ
兄嫁に気を遣うくらいならホテルに泊まる(今は日帰り)
183: 2017/08/04(金)18:49 0 AAS
実親が亡くなってるのに実家に泊まるイメージがないわ
親が健在のうちだけだよねそれって
よくもまあ兄嫁が仕切ってるところに一家で泊まれるもんだわ
血縁者の夫がどうにか言わないとダメよ
184: 2017/08/04(金)18:52 0 AAS
ひょっとして
私にも相続権があったものを
タダで兄一家に譲ってあげたんだから
たまに泊まりにくるくらいなにさ
みたいに思ってるのかな?
それなら泊まりに行かないと損!ってことで
しぬまで来ると思うわ手ぶらで
185(1): 2017/08/04(金)19:00 0 AAS
夫の妹夫婦かあ、もう面倒だからおもてなしするの止めたら?
うちは旦那実家に親と兄夫婦が同居してて、用事がある時は泊まりに行くけど、
兄嫁は料理好きじゃ無いみたいで、買ってきた物並べたり、外食行ったりだよ
気疲れはするだろうけど、面倒だし暑いしテキトーでいいんじゃない?
186: 2017/08/04(金)19:01 O携 AAS
現物置の元自室をことあるごとに物色するのは
「ここはまだ私の部屋だから」っつーマーキングにしか思えない
187(1): 2017/08/04(金)19:12 0 AAS
>>185
親戚一同で外食行くとどっちがお会計を持ってる?
家の場合は実家にいる方って感じだわ
人数が多いから馬鹿にならないのよね
188: 2017/08/04(金)19:19 0 AAS
>>187
ご馳走になる場合もあるし、うちが出す時もあるよ
後は一緒に買い出ししにスーパーへ行ったりするから、その時にビール等のお酒類はうちが買ったりかな
爺ちゃん婆ちゃんが一緒だと、出してくれたり
189(2): 2017/08/04(金)20:03 0 AAS
母の実家は叔父一家が跡を取ってて
行事で泊まるときは
母が実弟の妻である叔母さんをこっそり呼んで現金を渡してた
お世話になります、弟に言わなくていいからね、嫁ちゃんの好きに使えばいいからね
と言って。
たまに実兄弟の方に渡す人がいるけど
お金を男に渡すとろくなことしなくて
夫婦喧嘩の種になることがあるから
絶対に女性に渡さないとダメよ、と言われてきたから
手ぶらで来て何日も泊まっていくって話を読むと
省3
190: 2017/08/04(金)20:09 0 AAS
手ぶらで来て何日も泊まっていくのは論外だけど
そもそも行事があっても泊まらないし、うちだったら
お金貰っても絶対泊まって欲しくない
ホテルを取るか日帰りかにして食事は料亭とか
外に食べに行く
布団を人数分干したりシーツ洗ったりって泊まると
それだけで迷惑かけるよね
191: 2017/08/04(金)20:15 0 AAS
実家といえどもタダで泊まるつもりははなからないし
どうせお金使うならホテルに泊まりたい
朝のバイキングも好きだし
なのに泊まらないというと怒る親戚がいる
怒るようなこと??よく分からない
冷たいとか水臭いとか言って攻めてくるけど
勘弁してほしい
192: 2017/08/04(金)20:16 0 AAS
>>189
うちの母も同じことをしてた
実家と言っても、兄弟が跡を継いでいればお嫁さんには気を遣うのが当たり前よね
193(1): 2017/08/04(金)20:19 0 AAS
>>189
あー、そういうのいいなぁ
そういう気遣いができるとまた迎える方も違うよね
義妹一家(と言っても義妹夫はたいてい仕事
泊まることはほとんどない)を迎えると書いた169です
そうか、やっぱり私はちょっとお人好しすぎるかなぁ
手ぶらじゃないのよ
義妹の地元のお菓子とか、遊びに行った先のお土産とか
そういうのはくれる
現金はないねぇ
省3
194: 2017/08/04(金)20:22 0 AAS
うちは田舎で、ホテルもないし
親がいなくなった実家にこれまで通り泊まれないという感覚はないのかも
家は古いけど部屋だけはたくさんあるので
民宿とでも思ってるんだろうなぁと思う
民宿のおばさん
195(1): 2017/08/04(金)20:52 0 AAS
>>193
義妹っていうのも義姉とは考え方が違うんだろうね
とことん甘えてもいいと思っていそう
迷惑だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s