[過去ログ] 50代以上の既婚女性 part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187(1): 2017/08/04(金)19:12 0 AAS
>>185
親戚一同で外食行くとどっちがお会計を持ってる?
家の場合は実家にいる方って感じだわ
人数が多いから馬鹿にならないのよね
188: 2017/08/04(金)19:19 0 AAS
>>187
ご馳走になる場合もあるし、うちが出す時もあるよ
後は一緒に買い出ししにスーパーへ行ったりするから、その時にビール等のお酒類はうちが買ったりかな
爺ちゃん婆ちゃんが一緒だと、出してくれたり
189(2): 2017/08/04(金)20:03 0 AAS
母の実家は叔父一家が跡を取ってて
行事で泊まるときは
母が実弟の妻である叔母さんをこっそり呼んで現金を渡してた
お世話になります、弟に言わなくていいからね、嫁ちゃんの好きに使えばいいからね
と言って。
たまに実兄弟の方に渡す人がいるけど
お金を男に渡すとろくなことしなくて
夫婦喧嘩の種になることがあるから
絶対に女性に渡さないとダメよ、と言われてきたから
手ぶらで来て何日も泊まっていくって話を読むと
省3
190: 2017/08/04(金)20:09 0 AAS
手ぶらで来て何日も泊まっていくのは論外だけど
そもそも行事があっても泊まらないし、うちだったら
お金貰っても絶対泊まって欲しくない
ホテルを取るか日帰りかにして食事は料亭とか
外に食べに行く
布団を人数分干したりシーツ洗ったりって泊まると
それだけで迷惑かけるよね
191: 2017/08/04(金)20:15 0 AAS
実家といえどもタダで泊まるつもりははなからないし
どうせお金使うならホテルに泊まりたい
朝のバイキングも好きだし
なのに泊まらないというと怒る親戚がいる
怒るようなこと??よく分からない
冷たいとか水臭いとか言って攻めてくるけど
勘弁してほしい
192: 2017/08/04(金)20:16 0 AAS
>>189
うちの母も同じことをしてた
実家と言っても、兄弟が跡を継いでいればお嫁さんには気を遣うのが当たり前よね
193(1): 2017/08/04(金)20:19 0 AAS
>>189
あー、そういうのいいなぁ
そういう気遣いができるとまた迎える方も違うよね
義妹一家(と言っても義妹夫はたいてい仕事
泊まることはほとんどない)を迎えると書いた169です
そうか、やっぱり私はちょっとお人好しすぎるかなぁ
手ぶらじゃないのよ
義妹の地元のお菓子とか、遊びに行った先のお土産とか
そういうのはくれる
現金はないねぇ
省3
194: 2017/08/04(金)20:22 0 AAS
うちは田舎で、ホテルもないし
親がいなくなった実家にこれまで通り泊まれないという感覚はないのかも
家は古いけど部屋だけはたくさんあるので
民宿とでも思ってるんだろうなぁと思う
民宿のおばさん
195(1): 2017/08/04(金)20:52 0 AAS
>>193
義妹っていうのも義姉とは考え方が違うんだろうね
とことん甘えてもいいと思っていそう
迷惑だよね
196(1): 2017/08/04(金)20:52 0 AAS
お盆に両親の墓参りの義妹は、自分の夫側の墓参りとかお盆の帰省はしないのかしら
なんか毎年泊まりでって、負担だよね
今年は「更年期が酷くって」って夫に断ってもらえれば良いのに
197: 2017/08/04(金)20:55 0 AAS
毎年恒例になっている事を辞めるって勇気がいるよね
招く側は特に
198: 2017/08/04(金)21:02 0 AAS
毎年は嫌だねえ、あーまたこの時期かと思って憂鬱になりそう
もう、何かしら理由つけて止めたら?>>169
毎年来るなんて凄く嫌だ、汗かきで夏はどこにも行かずに引きこもりだから、人が来るなんて耐えられない
199: 2017/08/04(金)21:03 0 AAS
あれ、安価が変な所に付いちゃった
200: 2017/08/04(金)21:05 0 AAS
結婚してからずーっと続けて来たことだから、急に辞めるというのも難しいんだと思う
大変だけど、数日間の我慢だからと思って頑張って来たんだろうね
少しずつ簡素化できていくといいけれど、旦那さん次第だろうなあ
201: 2017/08/04(金)21:31 0 AAS
最初が肝心って本当だね
202(1): 2017/08/04(金)21:36 0 AAS
>>157
ハイハイ
ソ-ダネ
アナタガタダシイヨ(棒
203(1): 2017/08/04(金)21:40 0 AAS
>>202
8時間も前のレスにw
ワロタw
204(1): 2017/08/04(金)21:46 0 AAS
相手も同じように急にやめるのは悪いと思ってる場合もあるよね
どっちも気を使ってしまってる悪いパターン
お邪魔する方がさらに気をつかって遠慮すべきとは思うけど
実家のお墓詣り、本家だからお盆になると親戚の人が大勢我が家に来てた(中にはうちに宿泊する一家も)
その大勢いる親戚一同でお墓詣りして、帰りにお墓近くの遠縁の親戚の家のお仏壇にお参りに行くのが習わし
今年も来てくれて嬉しいですって、遠縁の親戚の家長の人は言うけれど
子ども心に、お盆に親戚の人が来るからどこにも出かけられないことが本当に嫌で嫌で
だからおじさんも本当は来ないでって思ってるのかな?とか思って毎年居心地が悪かったな
205(1): 2017/08/04(金)21:50 0 AAS
>>203
横だけど
ちょくちょく亀レスがあるのに
こう言う突っ込みする人のレスは久々に見たわw
一日中張り付いてる人ばかりじゃないから、いいたいことがある時は亀でもいいじゃないと私は思うわ
206: 2017/08/04(金)22:07 0 AAS
亀レスでも内容があればいいけどあれじゃあねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s