[過去ログ]
伊藤詩織さん事件 (635レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1
: 2020/01/14(火)23:45
ID:0(1/630)
AA×
外部リンク:www.nikkei.com
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: [] 2020/01/14(火) 23:45:44.64 ID:0 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54347660U0A110C2CE0000/ 2020年1月14日 10:35 【人事】伊藤詩織さん事件隠蔽の主犯警察庁の次長に中村格官房長(56) 昇格 警察庁長官に松本氏が昇格 警視総監に斉藤氏 警察庁の栗生俊一長官が勇退し、後任に松本光弘次長が昇格する人事と、警視庁の三浦正充警視総監が勇退し、後任に斉藤実副総監が昇格する人事が、14日の閣議で承認された。警察庁の次長には 中村格官房長、官房長に露木康浩刑事局長、刑事局長に田中勝也組織犯罪対策部長が就く。白川靖浩生活安全局長も退任し、後任に 小田部耕治官房審議官を充てる。いずれも17日付の発令。 松本 光弘氏(まつもと・みつひろ=警察庁長官)83年(昭58年)東大法卒、警察庁へ。警備局長、官房長、18年9月次長。神奈川県出身、58歳。 斉藤 実氏(さいとう・みのる=警視総監)85年(昭60年)東大法卒、警察庁へ。総括審議官、神奈川県警本部長、18年7月警視庁副総監。東京都出身、58歳。 中村 格氏(なかむら・いたる=警察庁次長)86年(昭61年)東大法卒、警察庁へ。総括審議官、18年9月官房長。福岡県出身、56歳。 露木 康浩氏(つゆき・やすひろ=官房長)86年(昭61年)京大法卒、警察庁へ。組織犯罪対策部長、18年8月刑事局長。大阪府出身、56歳。 田中 勝也氏(たなか・かつや=刑事局長)87年(昭62年)京大法卒、警察庁へ。官房審議官、19年8月組織犯罪対策部長。兵庫県出身、56歳。 小田部 耕治氏(おたべ・こうじ=生活安全局長)87年(昭62年)東大法卒、警察庁へ。群馬県警本部長、17年4月官房審議官。福岡県出身、55歳。 https://www.youtube.com/watch?v=xdFX2FN4WjM https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54347660U0A110C2CE0000/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1579013144/1
年月日 人事伊藤詩織さん事件隠蔽の主犯警察庁の次長に中村格官房長56 昇格 警察庁長官に松本氏が昇格 警視総監に斉藤氏 警察庁の栗生俊一長官が勇退し後任に松本光弘次長が昇格する人事と警視庁の三浦正充警視総監が勇退し後任に斉藤実副総監が昇格する人事が日の閣議で承認された警察庁の次長には 中村格官房長官房長に露木康浩刑事局長刑事局長に田中勝也組織犯罪対策部長が就く白川靖浩生活安全局長も退任し後任に 小田部耕治官房審議官を充てるいずれも日付の発令 松本 光弘氏まつもとみつひろ警察庁長官年昭年東大法卒警察庁へ警備局長官房長年月次長神奈川県出身歳 斉藤 実氏さいとうみのる警視総監年昭年東大法卒警察庁へ総括審議官神奈川県警本部長年月警視庁副総監東京都出身歳 中村 格氏なかむらいたる警察庁次長年昭年東大法卒警察庁へ総括審議官年月官房長福岡県出身歳 露木 康浩氏つゆきやすひろ官房長年昭年京大法卒警察庁へ組織犯罪対策部長年月刑事局長大阪府出身歳 田中 勝也氏たなかかつや刑事局長年昭年京大法卒警察庁へ官房審議官年月組織犯罪対策部長兵庫県出身歳 小田部 耕治氏おたべこうじ生活安全局長年昭年東大法卒警察庁へ群馬県警本部長年月官房審議官福岡県出身歳
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 634 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s