[過去ログ] 日本にある○○大使館、領事館、文化会館の対応 (564レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459
(1): 455 2006/06/21(水)09:03 ID:sFWlkLGt(1) AAS
そんなもんですかねー?
在外公館っていうのは、日本のもので言えば海外の邦人保護も重要な職務のはずで
困ったときに自国の大使館に行って、その入り口で日本語が通じなかったら
けっこー問題だと思うのだが?
460: 2006/06/21(水)09:41 ID:gp2/Byap(1) AAS
>>459
そんなもんです。
461: 2006/06/21(水)16:28 ID:glQ5AoCG(1) AAS
邦人保護の前に、自分の身の安全を確保することが大切。
アヤシー人は入り口でごめんなさい。
462: 2006/06/21(水)18:29 ID:c7n5UBRp(1) AAS
在仏日本大使館は電話も入り口も日本語が(ほぼ)通じない。
パスポートすられた〜という旅行者のネエチャンは泣き面に蜂。
あれひどいよな、日本国民の税金でやってるんだろ?
中の窓口も感じ悪くて
昔、前野とかいう小人みたいにチビの男が
あんまり態度悪いので、抗議が殺到してクビになったらしい。
身長のせいでストレスたまってたんだろうな。
フランス人に馬鹿にされた分、大使館に来た日本人をいじめて発散させようと。
463: 2006/06/21(水)22:33 ID:mm3EbH+U(1) AAS
邦人保護って本当かな。
救援機って有料なんでしょ。トルコと仲良くしとかないと・・
日本人会の会費けちって領事館から連絡あると思っていると自分だけおいてけぼり。
464: 2006/06/21(水)22:42 ID:HshGQvxE(1) AAS
>462
スレ違わない?
465: 2006/06/22(木)11:37 ID:QEbi0sq2(1) AAS
あー、懐かしいなあのクソババアwwww

あと大使館のオッサンも母国の海外窓口という意識が無さすぎ。
平気で罵ってくるし。
466: 2006/06/22(木)19:57 ID:0nrqlaKD(1) AAS
お邪魔します。
467
(1): 2006/06/22(木)22:00 ID:5DLQLm9W(1) AAS
パスポート窓口ということは領事部だろ。
領事っていうのは一種の公安だから、
サービスすることが仕事ではなく、疑うことが仕事。
ずっとそんな職場にいると、性格が悪くなるんだよ。
何人か知っているが、変なヤツばっか。
468: 2006/07/23(日)03:03 ID:NLgbUXeP(1) AAS

469: 2006/07/24(月)00:39 ID:WVW0HY5y(1) AAS
>>467
大使館のなかでも一番辞めてもいいと思われている人が送られるのが領事部。
一旦、領事部所属にされると他のイケてる部には二度と戻れないというウワサ
470: 2006/07/24(月)01:02 ID:Qu79kkFb(1) AAS
漏れもいろんな機関逝ったことあっけど、日本人ではイタリア文化会館のバァさんは別格だったね
やっぱ方々でとんでもねぇ対応してるんだwww電話でも対面でもwww
性悪というものがなんたるかを知りたい香具師は是非関わってみるべし
笑っちゃうくらい根性悪いから。しかもあのバァさん言ってたっけなぁ
「私はイタリアに働かされてるんですよ」ってwww
嫌々仕事してるから憂さがモリモリ溜まってくるんでしょうなぁ
471: 2006/08/29(火)21:41 ID:aSiSfIYl(1) AAS
ここにキタの初めて
仕事でタイに行く事になって機材持ち込むためにビザを取る必要があった
今日やっと旅行会社経由で領事館に書類持って行って貰ったら

現地会社の現地語登記簿謄本を英語か日本語に訳しなさいとキタ

お こ る ぞ !?
472: 2006/09/04(月)20:46 ID:khuRjRbD(1) AAS
在日イエメン大使館の日本人女性の電話対応、チョー最悪。
アンタ何様だと思ってるのって感じ。
473: 2006/09/05(火)01:43 ID:hRoI89cw(1/2) AAS
立派に何様だからでしょう。
474: 2006/09/05(火)01:52 ID:hRoI89cw(2/2) AAS
ついでに。
イエメン大使館は、アラブ大使館の中でも大使の態度が横柄なことで
有名。前近代的というか、事務処理の手順がなっていないというか。
決まっていることは、大使がご主人様であるということだけ。

何かトラブルがあっても、過去の経緯とか法律上の手順などは
お構いなしで、大使のご機嫌を損ねないことが重要。

電話に最初に出てくる日本人女性なんて大使館の中では最下位だから、
あなたの問い合わせを受けて何か対応することはできないんだよ。
475: 2006/09/23(土)16:22 ID:168Y1ZVr(1) AAS
インド大使館の女マジでひどかったぞ
なんであんな日本人が存在するのかっていう

この怒りをどこにぶつけてよいやら
476
(1): 2006/10/15(日)23:33 ID:63jn8rVr(1) AAS
【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★5
2chスレ:newsplus

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★4
2chスレ:newsplus

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★3
2chスレ:newsplus

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★2
2chスレ:newsplus

【役人天国】37歳外交官(入省15年目、配偶者・子2人)の月平均給与は131万6000円だって
省1
477: 2006/10/16(月)19:01 ID:lkOzY/cH(1) AAS
>>476
スレ違い
478: 2006/10/30(月)17:10 ID:1GooTzGZ(1) AAS
またコロンビア人 麻薬殺人犯人!

びっくり 大使の息子が殺人!!

指名手配のリカルド・アンドレス・グティエレス・ロマノ (31歳)
彼は日本駐在のコロンビア大使館のグティエレス前大使の息子

このためグティエレス大使の渋谷の自宅も家宅捜査を受けた 

外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s