[過去ログ] 【FAQ】質問スレッド2【単発】 (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946
(1): 2006/02/03(金)17:08 ID:upkry07L(1/2) AAS
セルビアとかハンガリーとか書いてあるのもあるけど・・
947
(1): 2006/02/03(金)17:16 ID:jgYR/EyW(2/2) AAS
>946
そうですね、丸写ししてました。すみませんでした。
他の知りたいです。
948
(1): 2006/02/03(金)17:26 ID:upkry07L(2/2) AAS
RTLっていろんな国でみれたような(様々な言語バージョンあり)。。
polsatは、ポルトガルとかポーランドとか?(予想)ww
ぜんぜん力になれなくてごめんよ。
949
(3): 2006/02/04(土)10:49 ID:pkjFkzDk(1) AAS
ルクセンブルクへ旅行するのですが、専スレは存在していませんよね?
質問などはどこのスレッドですれば良いのでしょうか?
950
(1): 2006/02/04(土)11:05 ID:sqOiR744(1) AAS
カナダに住んでいる友人に手紙を書きたいのですが
こちらから出すときはエアーメール用の封筒ですが
返信用の封筒も入れようと思うのですが
この封筒もエアーメールの封筒ですか?
それとも、普段日本で使うような封筒でいいのですか?

教えてください、よろしくお願いします。
951: 947 2006/02/04(土)13:21 ID:Pn35DcpR(1) AAS
>948
いえいえ、とんでもないです。
ありがとうございました。
他にもご存じの方いらしたら是非教えて下さい。
952
(2): 2006/02/04(土)17:36 ID:L0vQZ+WE(1) AAS
>>949
スレタイのつけ方が悪いんで、検索にかかりにくいけどこれ↓

【ルクサン】 LUXEMBOURG 【ブルジョワ】
2chスレ:world

>>950
カナダなら北米板だね。

北米海外生活
2ch板:northa
953
(1): 2006/02/04(土)19:21 ID:WeE5RzBd(1) AAS
>>949
基本的に旅行は海外旅行板へ行ってください
旅行社にはここよりは役に立つ情報が出てると思う

>>952
そのスレ見た事ないけどずっとパリの
ブルジョワ住んでるリュクサンブール専用スレだとおもてたよw
954: 949 2006/02/05(日)22:20 ID:IJ1wOTcd(1) AAS
>>952さん
おお、ありましたか…!ご親切に有難うございます。

>>953
教えてくださって有難うございました。海外旅行版にも行ってみることにします。
2ちゃんは使い方と使い所では本当に便利な場所だと思います。
955: 2006/02/07(火)23:52 ID:8c24+dry(1) AAS
# English,海外旅行,経済,世界史、のようにどの板で質問すればよいか悩んだのですが、
# とりあえず海外生活者が多そうなここでお尋ねします…。 板違いなら案内願います。

英ポンド紙幣には、
> I promise to pay the bearer on demand the sum of ** pounds.
と、支払い文言のようなものが書かれていますけれども、この文言の意味(訳ではなくて)や、
歴史的背景など、ご存知の方はいらっしゃいますか。 ぜひご教示ください。

個人的には、米ドルの
> In God we trust.
> This note is legal tender for all debts, public and private.
のような、お飾り文言のように思えるのですが…。
956: 2006/02/08(水)00:16 ID:USmWG3v1(1) AAS
マルチかもしんないけどそういうことはイギリススレで訊くのが早いんじゃ?
957
(2): 2006/02/09(木)01:49 ID:6FizfiMs(1/3) AAS
イギリスにホームステイするんですが、その家庭の子供の性別と年令がわからなくておみやげ何買えばいいか悩んでいます。
MaxwellとJoelyは男の子の名前でしょうか?
あと二人はnurseryとschoolに通っているそうなのですがこれは日本でいう何になるのでしょうか。
辞書を見てもわからないのでご存じの方教えてください!
958: 2006/02/09(木)02:39 ID:SytChuwg(1/2) AAS
(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)
2chスレ:world
959
(1): 2006/02/09(木)03:23 ID:fN+PjCWI(1) AAS
>>957
子どもにお土産なんて買わない方がいいよ、とマジ忠告。
Max は男、Joely は綴りが間違ってるとおもうんでどっちか不明。

>あと二人はnurseryとschoolに通っているそうなのですがこれは日本でいう何になるのでしょうか。
>辞書を見てもわからないので

辞書に載ってないわけなかろう。
せっかくの留学前にもう少し英語力つけておかないと
現地で一歩も外を歩けないぞ。
960
(1): 957 2006/02/09(木)05:03 ID:6FizfiMs(2/3) AAS
>>959
なんでお土産買わないほうがいいんですか?
Joelyはスペル間違ってませんでした。。
あと紙の辞書ひいたらnurseryは意味わかりました!
961: 2006/02/09(木)06:04 ID:pHpSwj1h(1) AAS
>>960
そもそもお土産と言う習慣はない。
まして子どもの場合はなおさら訪問客から物をもらうことはない。
子どもに持って行かなくても待遇が悪くなるとかそんなことない。

何か持って行きたい気持ちはわかるので
ホストの大人(子どもの親)用に何か見繕うよろし。

ところで School は紙の辞書にも載っていないか?
962
(1): 2006/02/09(木)08:20 ID:6FizfiMs(3/3) AAS
なるほど…ありがとうございます!
schoolは小中高どれのことか知りたかったのですが小中高をまとめてschoolとよぶとしか書いてませんでした。それじゃ幅広いんで(^o^;
963: 2006/02/09(木)16:00 ID:SytChuwg(2/2) AAS
知ってるなら教えてくれたっていいじゃんねぇ。
ま、ホームステイがんばりなよ!
964: 2006/02/09(木)19:43 ID:52PILAbC(1) AAS
>>962
School だけでその子どもの年齢がズバリ当てられる回答者をお望みなのか。
965: [sage] 2006/02/10(金)09:48 ID:6iUKkdF8(1) AAS
20才ニートだな。
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s