[過去ログ] 【FAQ】質問スレッド2【単発】 (980レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(1): 2006/01/10(火)18:40 ID:oJ1rEvyC(1) AAS
今度仕事の都合で家族そろってイギリスに3年ほど住むことになりました。
病気になった時が心配なのですが保険はどこでどんな保険に加入すればいいのでしょうか?
932: 2006/01/10(火)18:57 ID:hJL+GtqL(1) AAS
イギリスのスレで聞いてみては?
(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)
2chスレ:world
933: 2006/01/10(火)21:36 ID:TQXzFK97(1) AAS
>>931
駐在なら会社に問い合わせしてください。
会社がイギリスのプライベートの医療保険を給与パッケージの一環としてつけてくれるところもある
もしつけてくれなかったらこちらへ来て自分で加入するのがいいのでは?
"BUPA" あるいは "PPP" でググってみてください(大手保険会社です)
ちなみにイギリスは医療費は無料ですが、
数年の駐在ならプライベート保険に入っておくのがいいと思うよ
934(1): 2006/01/13(金)23:13 ID:btriOAS6(1) AAS
おねがいします!
ミュージシャンのファンサイトを運営しているのですが、
海外のファンから、日本の公演のチケットを購入したいが、
日本語がわからない。どこか買える方法や、サイトを知らないか。
と問い合わせが来ました。
できれば役に立ちたいと思うのですが、
海外から日本のチケットを購入する方法はどのようなものがあるでしょうか?
電子チケットぴあに問い合わせたところ、サイトを見ることはできるが
チケットの海外への発送はしないとのことでした。
どなたかアドバイスおねがいします!!
935(1): 2006/01/13(金)23:25 ID:vxDM9IRj(1) AAS
フランス人の友人が旅行代理店で飛行機やホテルと一緒に、スポーツの観戦チケットも予約したという
話を思い出した。来日を前提としているなら各地の旅行代理店で手配できるのかもしれない。
日系の代理店(ジャルパックとかHIS)なら、さらに可能性が高いかも?
あんまり確かじゃなくてごめんよ。。。
936: 934 2006/01/15(日)08:04 ID:ZaYvGkVK(1) AAS
>>935
いえいえ。ありがとうございました。
旅行代理店に問い合わせてみてくれ、というのもアリですね。
一応OKWebでも聞いてみることにしました。
そちらで答えがいただけなかったら諦めます。。
ありがとうございました。
937(1): 2006/01/21(土)22:27 ID:tYTWymqh(1) AAS
今日本にすんでるんですが、外国の雑誌を
取り寄せるにはどうしたらいいんでしょうか?
そういうネット販売みたいなのあるんですか?
詳しい方教えてください。
938(2): 2006/01/31(火)00:26 ID:aT33bAtu(1/2) AAS
誘導されてやってきました。
兄弟や友達でマウストゥマウスであいさつする国ってあるんですか?
939(1): 2006/01/31(火)06:48 ID:xeKLETPh(1) AAS
>>937
放置されては気の毒だからマジレス。
その会社にメールなどで連絡とれば
送料、振込み銀行口座等教えてくれる。
ただし振り込み料高くつくよ。
>>938
マオリ族。
あとは・・・何処の国でも個人的な嗜好によるだろうな。
940(1): 2006/01/31(火)12:58 ID:aT33bAtu(2/2) AAS
>>939
>>938です。ご返答ありがとうございます。
もう一つうかがいたいんですが、個人的な嗜好ってうのは当たり前ではないっていうか変ってことですよね?
941: 2006/01/31(火)17:00 ID:GMwyesFE(1) AAS
今度留学するんですけど海外で使ってるPCは日本のですか?
あと保証とかつけてますか?
942(1): 2006/02/02(木)02:26 ID:ylcAnx/a(1) AAS
>>940
たぶん変なんだろうね。不衛生だし危険だし、おすすめできんな。
2005年、キスが原因でピーナッツアレルギーの人間が死亡する事故があった。
キスした相手が、朝ピーナッツバターを食べたのが原因だと判明しているそうだ。
>>940
・・・・少しは自分で調べてから書かないと2chでは無視されるぞ。
100〜240Vと表示されてりゃ大丈夫。
IBM、シャープ、東芝なら海外での保証対象モデルがある。
943(1): 2006/02/02(木)19:19 ID:KlMMqgiH(1) AAS
>>942
それは知ってるんですけど留学してる方は海外保証があるのを買ったのか気になったんです
こんなあほくさい質問してすいませんでしたね
944: 2006/02/02(木)20:56 ID:s/sRE4ul(1) AAS
>>943
保証を求める気持ちはわかるが
実際その保証は使えるかどうかも確認しておくこと。
日本へ送り返さなければならないなら何の意味もないと言っていい。
海外出張組のための保証だぞ、原則的に。
945: 2006/02/03(金)15:34 ID:jgYR/EyW(1/2) AAS
海外のテレビ局の
RTL klub
sportklub serbia
sportklub hungary
polsat
antena1
U1 TV station
sky sports
Band sports
これらの局はどこの国で視聴できるのかご存じの方いらしたら教えて下さい。
省1
946(1): 2006/02/03(金)17:08 ID:upkry07L(1/2) AAS
セルビアとかハンガリーとか書いてあるのもあるけど・・
947(1): 2006/02/03(金)17:16 ID:jgYR/EyW(2/2) AAS
>946
そうですね、丸写ししてました。すみませんでした。
他の知りたいです。
948(1): 2006/02/03(金)17:26 ID:upkry07L(2/2) AAS
RTLっていろんな国でみれたような(様々な言語バージョンあり)。。
polsatは、ポルトガルとかポーランドとか?(予想)ww
ぜんぜん力になれなくてごめんよ。
949(3): 2006/02/04(土)10:49 ID:pkjFkzDk(1) AAS
ルクセンブルクへ旅行するのですが、専スレは存在していませんよね?
質問などはどこのスレッドですれば良いのでしょうか?
950(1): 2006/02/04(土)11:05 ID:sqOiR744(1) AAS
カナダに住んでいる友人に手紙を書きたいのですが
こちらから出すときはエアーメール用の封筒ですが
返信用の封筒も入れようと思うのですが
この封筒もエアーメールの封筒ですか?
それとも、普段日本で使うような封筒でいいのですか?
教えてください、よろしくお願いします。
951: 947 2006/02/04(土)13:21 ID:Pn35DcpR(1) AAS
>948
いえいえ、とんでもないです。
ありがとうございました。
他にもご存じの方いらしたら是非教えて下さい。
952(2): 2006/02/04(土)17:36 ID:L0vQZ+WE(1) AAS
>>949
スレタイのつけ方が悪いんで、検索にかかりにくいけどこれ↓
【ルクサン】 LUXEMBOURG 【ブルジョワ】
2chスレ:world
>>950
カナダなら北米板だね。
北米海外生活
2ch板:northa
953(1): 2006/02/04(土)19:21 ID:WeE5RzBd(1) AAS
>>949
基本的に旅行は海外旅行板へ行ってください
旅行社にはここよりは役に立つ情報が出てると思う
>>952
そのスレ見た事ないけどずっとパリの
ブルジョワ住んでるリュクサンブール専用スレだとおもてたよw
954: 949 2006/02/05(日)22:20 ID:IJ1wOTcd(1) AAS
>>952さん
おお、ありましたか…!ご親切に有難うございます。
>>953
教えてくださって有難うございました。海外旅行版にも行ってみることにします。
2ちゃんは使い方と使い所では本当に便利な場所だと思います。
955: 2006/02/07(火)23:52 ID:8c24+dry(1) AAS
# English,海外旅行,経済,世界史、のようにどの板で質問すればよいか悩んだのですが、
# とりあえず海外生活者が多そうなここでお尋ねします…。 板違いなら案内願います。
英ポンド紙幣には、
> I promise to pay the bearer on demand the sum of ** pounds.
と、支払い文言のようなものが書かれていますけれども、この文言の意味(訳ではなくて)や、
歴史的背景など、ご存知の方はいらっしゃいますか。 ぜひご教示ください。
個人的には、米ドルの
> In God we trust.
> This note is legal tender for all debts, public and private.
のような、お飾り文言のように思えるのですが…。
956: 2006/02/08(水)00:16 ID:USmWG3v1(1) AAS
マルチかもしんないけどそういうことはイギリススレで訊くのが早いんじゃ?
957(2): 2006/02/09(木)01:49 ID:6FizfiMs(1/3) AAS
イギリスにホームステイするんですが、その家庭の子供の性別と年令がわからなくておみやげ何買えばいいか悩んでいます。
MaxwellとJoelyは男の子の名前でしょうか?
あと二人はnurseryとschoolに通っているそうなのですがこれは日本でいう何になるのでしょうか。
辞書を見てもわからないのでご存じの方教えてください!
958: 2006/02/09(木)02:39 ID:SytChuwg(1/2) AAS
(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)
2chスレ:world
959(1): 2006/02/09(木)03:23 ID:fN+PjCWI(1) AAS
>>957
子どもにお土産なんて買わない方がいいよ、とマジ忠告。
Max は男、Joely は綴りが間違ってるとおもうんでどっちか不明。
>あと二人はnurseryとschoolに通っているそうなのですがこれは日本でいう何になるのでしょうか。
>辞書を見てもわからないので
辞書に載ってないわけなかろう。
せっかくの留学前にもう少し英語力つけておかないと
現地で一歩も外を歩けないぞ。
960(1): 957 2006/02/09(木)05:03 ID:6FizfiMs(2/3) AAS
>>959
なんでお土産買わないほうがいいんですか?
Joelyはスペル間違ってませんでした。。
あと紙の辞書ひいたらnurseryは意味わかりました!
961: 2006/02/09(木)06:04 ID:pHpSwj1h(1) AAS
>>960
そもそもお土産と言う習慣はない。
まして子どもの場合はなおさら訪問客から物をもらうことはない。
子どもに持って行かなくても待遇が悪くなるとかそんなことない。
何か持って行きたい気持ちはわかるので
ホストの大人(子どもの親)用に何か見繕うよろし。
ところで School は紙の辞書にも載っていないか?
962(1): 2006/02/09(木)08:20 ID:6FizfiMs(3/3) AAS
なるほど…ありがとうございます!
schoolは小中高どれのことか知りたかったのですが小中高をまとめてschoolとよぶとしか書いてませんでした。それじゃ幅広いんで(^o^;
963: 2006/02/09(木)16:00 ID:SytChuwg(2/2) AAS
知ってるなら教えてくれたっていいじゃんねぇ。
ま、ホームステイがんばりなよ!
964: 2006/02/09(木)19:43 ID:52PILAbC(1) AAS
>>962
School だけでその子どもの年齢がズバリ当てられる回答者をお望みなのか。
965: [sage] 2006/02/10(金)09:48 ID:6iUKkdF8(1) AAS
20才ニートだな。
966(1): 2006/02/10(金)10:54 ID:nXBfb27l(1) AAS
お土産を持っていく習慣はないけど、持っていかないほうが良いわけじゃない。
小さい男の子なら日本のアニメのグッズなど喜ばれるし(相手が好きな場合だけど)、
大人でも和物やお菓子なんかも喜ばれる。
ただ、スチューデントを常に受け入れてる家庭なら、日本的な物はすでに家にあるかも。
(特に万華鏡とか多い)
967: 2006/02/10(金)18:53 ID:6Z+1RLT8(1) AAS
>>966
食べ物は避けるべきだよ。相手の食物禁忌もわからないでしょ。
特に和物の食べ物もらったらマジ複雑そうな顔。
どうしても食べ物もって行きたいなら和物じゃなくチョコレートにすべき。
食べ物以外の和物も喜ぶ人もいるけど、微妙な人もいる。
西陣織の財布で微妙な顔された経験ある。
パーソナルなものは好みあるから避けた方が良い。
センスや人形のように飾れるようなものがいいとおもう。
破魔矢や絵馬はウケた。
968: 2006/02/11(土)02:20 ID:+8rpfD4J(1/2) AAS
知らない事ではないのですが…質問です。
欧米では歯並びが悪いとバカにされると聞きました、本当ですか?将来は欧米で生活したいと思っています。
私は軽く出っ歯なので、今から不安です…真剣に矯正したいのですが、もう骨格も定まってしまっているので無理そうです…
私事で申し訳ありませんが答えて頂ければ幸いです。
969: 2006/02/11(土)02:44 ID:O/mI5Iky(1) AAS
アメリカじゃそうらしいけど、ヨーロッパはそうでもないんじゃないの。
少なくともフランスやベルギーなら、もてるか、もてないか、という話は別として、妙なコンプレックスを持た
ない限りバカにはされないかと。僕自身、胴長巨顔ブサメンヒキコモリだけど、とくにバカにされた記憶なし。
970: 2006/02/11(土)02:46 ID:YRH+Jklv(1) AAS
どうなのかな?まずは歯医者に相談がベストでは?ちなみに私も出っ歯です。歯医者に行ったらエラ削ってから
じゃないと矯正もできないと言われました。悲しい・・・。
971(2): 2006/02/11(土)13:10 ID:3HKz+MLS(1) AAS
海外の学校では
日本の学校で言う「部活」みたいなもの何ていうの?
972: 2006/02/11(土)19:05 ID:+8rpfD4J(2/2) AAS
968です、お答え頂きありがとうございます。
969
そうですか…妙に気にしなければバカにされる事はないんですね。
970
歯医者に相談…
エラ削りは悲しいですね…
973: 2006/02/11(土)21:31 ID:kbQverID(1) AAS
カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドで、
語学留学するとしたら一番安く済むのはどこでしょうか?
974(1): 2006/02/11(土)21:46 ID:k/6SqEWd(1) AAS
>>971
Extra-curricular Activities
975: 971 2006/02/11(土)22:22 ID:V6R+kmPx(1) AAS
>>974
外国の学生ってそんな長ったらしい単語をわざわざ言うんですか?
976: 2006/02/12(日)23:56 ID:CdXLEBWQ(1) AAS
日本語も本当は長いんじゃ?
977: 2006/02/14(火)09:48 ID:Ewa6WIyF(1) AAS
いや・・・しかし
じゃあ質問変えます
日本でいう部活の部長って海外の学校ではなんていうの? リーダー?
978: 2006/02/14(火)10:35 ID:LqjiWv+I(1) AAS
運動部なら Captain だろうが。
そもそも海外と言ってもどこの国か?
国によっては課外活動なんか全然ない国もあるんだぞ。
あっても日本のようにほぼ全入なんてこともない。
日本の部活は学校による生徒管理の一環だからな。
979(1): 2006/02/19(日)13:03 ID:ojf5Plf8(1) AAS
クロネコヤマトで海外に荷物を送りたいのですが、
伝票の金額欄には中古品も購入時の値段を書けばよいのでしょうか?
あと2時間くらいで集荷に来るのですが、サポセンが休みのようで電話で確認できませんでした。
ご存知の方お教えください。
980: 2006/02/19(日)19:38 ID:r9TLZN+A(1) AAS
>>979
紛失時に書いた額以上の保証は出ないよ。
それから金額多くするとあっちで関税かかるかもよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.525s*