[過去ログ]
日本は新卒採用をやめるべき (220レス)
日本は新卒採用をやめるべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
185: 名無しさん [sage] 2009/06/27(土) 17:58:48 ID:kRL1hchP >>184 てことは、大企業に所属してる人も少ないってことか 公務員もこのレスの流れでいう「日本的」だから、対象外だよな 有名進学校とやらの卒業生の大半は、中小ベンチャーを立ち上げてんのか。そりゃ大変だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/185
186: 名無しさん [sage] 2009/06/29(月) 18:26:52 ID:gzfMybZ9 中小ベンチャー立ち上げても大半は失敗に終わってるからなあ。 有名進学校とやらの卒業者の少なく見積もっても過半数は失敗者になってるのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/186
187: 名無しさん [] 2009/07/24(金) 14:10:20 ID:VC69bQcD 贅沢言うな日本なんてまだマシ 妥協すればいくらでも仕事は見つかるじゃん 豪州なんてコネがないと普通の能力の人間では就職は難しいよ コネや経験がないと掃除やレジの仕事すらもらえない だから親は貧乏でも必死になって私学に子供を通わせる コネ作りのためにね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/187
188: 名無しさん [sage] 2009/07/24(金) 14:18:07 ID:mRdqzj0Y 日本は試験社会 アングロサクソンはコネ社会 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/188
189: 名無しさん [] 2009/07/31(金) 23:34:09 ID:DoGwYcYD ま、日本ほど機会均等な国は世界中どこにもあるまい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/189
190: 名無しさん [] 2009/08/01(土) 01:54:18 ID:TmNw0ZVH 勝ち組負け組って言ってる時点で終わってるがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/190
191: 名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 06:17:43 ID:S2lASEyM 一橋大学経済研究所教授小塩隆士「戦後日本における人材育成 失敗の構図と改革の方向」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%8D%92%E4%B8%80%E6%8B%AC%E6%8E%A1%E7%94%A8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/191
192: 名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 06:21:08 ID:S2lASEyM 縦割型労働市場の打破 日本総合研究所は「雇用危機のマグニチュードと対応策の在り方」の中で、 新卒一括採用を見直し、縦割型労働市場を横断的労働市場に変革すべきだと述べている。 職種限定型社員の増加を職種別労働市場の整備とともに進め、職種を軸 とする企業横断的な労働移動を円滑かすべきだと主張している。 http://www.jri.co.jp/press/2008/jri_090212.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/192
193: 名無しさん [] 2009/08/05(水) 00:56:44 ID:Omxp+hdu >189 なんで就職浪人はよくて、既卒は応募できないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/193
194: 名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 05:01:20 ID:r7Pp4uOJ >>193 皆に平等に新卒の機会があるよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/194
195: 名無しさん [] 2009/08/22(土) 04:26:11 ID:BQOoqAqj インペリアル・カレッジ 1999年から2006年の受験生の合格率は20%を超えていない。 2006年度の合格率は学部が合格率17.5%、大学院が18.87%であった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/195
196: 名無しさん [] 2009/08/29(土) 04:31:17 ID:t20FzAYU Deutsche Bank Research Japan 2020 declining trend growth Falling labour input and sluggish opening slow growth 1.Labour productivity extremely low. Per hour worked Japanese output is only 66% of the French level. 2.Disillusioned youth (Freeters) poses future problems. 3. Vision for Japan in the 21th Century calls for two job changes and four education periods in a life-time. This is more easily achieved with university education. 4.Japan‘s export market share in the high-tech sector has been declining over the past 15 years. 5.Market share of other Asian countries is growing. http://www.dbresearch.com/PROD/DBR_INTERNET_DE-PROD/PROD0000000000202701.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/196
197: 名無しさん [] 2009/09/03(木) 02:37:06 ID:KZBHlcJM こんばんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/197
198: 名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 07:26:45 ID:R7+I/4Dl つまり、新卒神話のない世界で生きていけない人たちが反対しているのですね わかります>< http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/198
199: 名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 15:08:09 ID:ZeblZ1u0 新卒神話と年功序列なくなれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/199
200: 名無しさん [] 2009/09/10(木) 01:10:11 ID:+OkUwUWe >>198 お前、あの板にいる立命の低学歴じゃないの?wこいつ算数も出来ないぜw 出張ご苦労さん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/200
201: セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY [] 2009/09/19(土) 00:12:00 ID:nyJq387h 欧米社会は自由で公平な鳩山政権を歓迎しているね。 鳩山政権は新卒一括採用と年功序列を撤廃できるかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/201
202: 名無しさん [] 2009/09/20(日) 02:36:53 ID:UUFO/j3j 留学生は休学して日本へ帰って就職活動をすべきだ 65 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 11:26:01 まあ基本留学生は就活ナメてるに同感。 留学したんだから就職ちょろいとか思ってるの多いし。 毎年真っ青になってボストンから帰ってくるやつら見てたから オレは最初からボストンあてにしなかった。 春セメ休学して内定とってきたぜ。 日本で就活した身からすれば たった2,3日に人生かけるとかどんだけって思ってしまう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/202
203: 名無しさん [sage] 2009/12/12(土) 17:58:13 ID:liZC/H2i >>194 就職先を決めるまでの期間が短すぎてミスマッチが起こりやすいことが問題じゃないか? インターンにしたらいいと思う。新卒がすぐに就職を決める合理性は何もないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/203
204: 名無しさん [] 2009/12/15(火) 18:45:42 ID:X420ny/D >>203 二十歳を過ぎてミスマッチもくそもねえし、 それに転職市場もかなり開放されてるんだから転職すりゃいいだけだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/204
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.128s*