[過去ログ] うくらいな国際結婚支援協会パート10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2017/12/03(日)12:24:33.16 ID:rvzfPq0K(8/30) AAS
>>13-14
虚偽告訴等罪(きょぎこくそとうざい)とは、刑法が定める犯罪類型の一つで、
刑事実務上および刑法学上の用語。誣告罪とも呼ばれる。他人に刑罰や懲戒を受けさせる
目的で、虚偽の告訴をする行為を内容とする。告訴だけでなく虚偽の告発や、処罰を求め
ての申告も含む。
信用毀損罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。
または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)を内容とする犯罪である。
74: サイバー自警団ホームページ 2017/12/06(水)23:13:56.16 ID:vM7tUu/h(1/2) AAS
>>72
インターネット上で誹謗中傷は、どんな罪に問われることになるのか?
誹謗中傷とは、他人に対して根拠のない嫌がらせや悪口を言うこと。
法的場面では、「誹謗中傷」そのものが訴えることはありませんが、
結果として訴えられることがあります。
いったいそれはどんな罪に問われて訴えられるのでしょうか。
もはや知らなかったでは済まされないネット上での法的知識。
今のうちに頭に入れておくのが賢明です。
1. インターネット上での誹謗中傷によって問われる罪
1-1 名誉棄損罪
省21
172: 2017/12/14(木)21:12:33.16 ID:mbMGCrxE(1) AAS
>>171
普通の人なら、あり得ない話ですよね。
210: 誹謗中傷犯人(うじ虫)へ 2018/01/13(土)11:09:10.16 ID:Hi64MDTa(6/78) AAS
>>204
>二人みたいに訴えられたら一生被告訴の肩書きがつくからな
>民事じゃなくて刑事告訴だから確定でゼンカモノな
前科者をゼンカモノとカタカナ表記してる自体
お前のお仲間の法律関係者の指示か??
その法律関係者も5ちゃん(2ちゃん)の知識がないようなこと
某掲示板に書いてあったな。
435: 2018/01/17(水)08:25:51.16 ID:20b554PF(1/6) AAS
>>434
それは、ないとは思いますが
以前、2ちゃんねらーとの質問のやりとりを書き込んだのが弁護士本人だとすれば
弁護士自身が2ちゃんねるに書き込んだ経歴はあるということですね。
だから、一般のひとがよく使う2ちゃんねるは便所の落書きという言葉を
その弁護士は使っては、いけませんよね。
2ちゃんねるを使って、弁護士自身がいろいろ質問や相談をしていたわけですから。
あくまでも、これは、成りすましではない弁護士本人が2ちゃんねるに参加していた
というのが前提条件になりますが。
普通、弁護士が実名で2ちゃんねるには参加しませんよね。
省4
652: 2018/02/01(木)19:22:27.16 ID:vb7dFLFD(31/77) AAS
AA省
735: 2018/02/02(金)00:04:30.16 ID:1NgNgZbg(2/37) AAS
AA省
790: 2018/02/02(金)16:06:26.16 ID:01AimQYZ(25/40) AAS
_、_ あんなもの・・・・
( ◎E
852: 2018/02/03(土)22:56:20.16 ID:osVCSgQp(26/35) AAS
AA省
881: 2018/02/04(日)17:10:21.16 ID:PuF2uHz1(4/11) AAS
AA省
990(1): 2018/02/07(水)09:19:26.16 ID:NG+zY6j+(1) AAS
【大阪民国総合案内】
外部リンク:www.osaka-minkoku.info
Twitterリンク:osakaminkoku
外部リンク:www.osaka-minkoku.info
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s