[過去ログ] 【WWE】 ザ・ロック 【皆の王者】2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2006/05/01(月)23:59 ID:mq2cQ7vFO携(3/3) AAS
揚げ足取るのもいいがな、あいにく俺はアンタには話してないぜ。放っといてくれ。
500
(1): 2006/05/02(火)00:06 ID:GAe67pwB0(1/5) AAS
どうあがいても三流って誰が決めたの?
あんただろ。
ロッキー・メイビアの頃超一流になるなんて思ってた?
ロックの主演映画が今年のカンヌのパルムドール候補19本に入ってるの知ってる?
ロックは俳優としても次の段階に行き始めてるよ。
それにWWFももう新しい世代でやってかなならんし
そんなに簡単になくなるほど会社弱体じゃないし
ロックがいまさら帰ってきても夢よもう一度とはならないぞ。
501: 498 2006/05/02(火)01:01 ID:fowNKzcB0(1) AAS
>>500
放って方がいいタイプみたいだよ、そいつ
502: 2006/05/02(火)01:33 ID:qI7rZpPn0(1) AAS
まぁロックは俳優としては3流じゃなくても1流に近い2流だな
少なくとも1流とは呼べねぇ
503: 2006/05/02(火)02:13 ID:GAe67pwB0(2/5) AAS
なんでそもそも二流だとか三流だとか格付けすんの?
俳優とプロレスラーでは構成人口が比較にならんのだから
上を見ればきりがないし、一流だといわれてる俳優が最初からそうだったわけじゃない。
いくらうまい人でも日の目を見ない俳優なんていっぱいいるし
才能+作品に恵まれるという運が必要。
ロックなんてまだ駆け出しだよ。一流じゃないのなんて当たり前だ。

それにレスラーとしても
集客力やスター性は認められてても超一流だってのはファン目線で
こうるさいプオタには所詮客寄せと思われてたような気がする。
504
(2): 2006/05/02(火)02:43 ID:wyM89ngA0(1/2) AAS
将来性はともかく現時点ではまだ2流だろ。
スコーピオンキング以下主演作が日本で全然入らなかったし(つーか蠍王以降は
劇場公開すらしてないのでは?)DVDで見てもB級アクションの域を出ない。
「BE COOL」では評価が高いらしいが(見てないスマソ)これとてトラボルタ
&サーマンのおかげで注目を浴びた訳だし。

アメリカに腐るほどいるB級マッチョ系アクション俳優(このカテゴリーの大御所が
セガール&ヴァン・ダムだろうな)から抜け出すか、そのままシュワ級まで化ければ
文句無しの1流だろうが、まだ先は遠そう。
505: 2006/05/02(火)02:50 ID:b2ituOG/0(1) AAS
蠍王以降も劇場公開してるよ(ランダウン&ワイルドタウン、ドゥームも)
上映期間短かったけどね。
506: 2006/05/02(火)02:56 ID:GAe67pwB0(3/5) AAS
>>504
シュワ路線は目指してないみたいだよ。
見たんなら分かるだろうけど演技はすでにシュワよりしっかりしてる。
アクションジャンルのファン以外にはシュワは一流なんて思われてないしね。
ラズベリー賞ノミネート二十数回だぞ。

ほら、何を一流と思うかなんて人それぞれってことだ。
507
(1): 2006/05/02(火)03:16 ID:wyM89ngA0(2/2) AAS
シュワ&スタはあの大味アクション路線のままで大ヒットを連発してハリウッド
有数の成功者になった訳だから、役者としては?だけどハリウッドスターとしては
1流扱いせざるを得ないのでは?シュワは知事にまでなっちまったし。

シュワよりましなのは確か(つーか以下なら向いてない、辞めろ)だし、将来性は
未知数だからきっかけさえあれば化けるかも知れんが。

ちなみに「文句なしに1流」の要件は
@主演作がアメリカ以外(特に日欧で)でヒット(現在はこれを満たしてない)
Aアクション、シリアス、コメディをきちんとこなせる
Bオスカー、ゴールデングローブ受賞ならなお良し
508: 2006/05/02(火)04:02 ID:GAe67pwB0(4/5) AAS
>>507
ハリウッドスターのAリスト=一流なのね。
ま、それならシュワはそうだろね。
実際ジェームス・キャメロンと組んだ強運とビジネスの才覚はすごいからな。

ロックもあとは作品(監督)に恵まれるかどうかだね。
カンヌに出品されるこの作品
外部リンク:www.southlandtales.com
あたりがきっかけになるといいね。
509
(1): 2006/05/02(火)05:05 ID:5dbbn+Xr0(1) AAS
オスカー、GGなら候補入りするだけでも凄いことだ

今WWEに戻ってシナたちが浴びてるスポットライトを奪うことは
ロックが最も嫌がることではないか
510: 2006/05/02(火)05:17 ID:idJ5RIjb0(1) AAS
>>509
むしろスポットライトを簡単に奪われるシナ達の方がふがいないと思われるだろう。
ロックは2003年のバックラッシュ以降完全にスポット参戦になってる。

ロックはこう言ってるぞ。
「この団体でやる以上はトップを目指さなければならない」って。

つまり全てのスーパースターがライバルな訳だ。若手の芽を摘む事になろうとそれはそいつがその程度だったって
事で。
いつまでも脚本家に渡された台詞ばかり喋っているようではトップなど維持できない。
多少のアドリブを利かしてファンを沸かせなければならないはずだ。

ロックのDVDを見れば分かるが彼もそういう方面での努力は怠らない。
省1
511
(2): (´c_,` ) 2006/05/02(火)11:28 ID:JiqroUKl0(1) AAS
要するにアレだろ最高の漏れがいるのにロックに戻ってこいと
漏れ的にも塩博士じゃ役不足だしな漏れの引き立て役に復帰求む。

以前にも言ったが漏れと奴は友人だが親友じゃねぇ
互いの家に行き来することは無いが試合やるときは最高の物を見せるさ

そういった意味では漏れも奴に戻ってほしいと思うな。
塩博士じゃ漏れを引き立てられないしな。
512: 2006/05/02(火)12:16 ID:PR+kvqaC0(1) AAS
「シナの中の潜在能力を引き出してやることが俺の仕事だったんだ」 ジェリコ
513: 2006/05/02(火)12:20 ID:Fls75aWu0(1) AAS
>>504
第一マッチョ系俳優じゃない・・・
そういう連中と違うのはコメディ演技ができること
「Be Cool」を見てから家

>>511
現状で頑張ってくれ
アンタならできる
514: 2006/05/02(火)12:50 ID:L2y46N8x0(1) AAS
>>511
あんたは引き立ててもらうのではなく引き立てる側だろwww
515: 2006/05/02(火)17:27 ID:rFtsRAP30(1/2) AAS
ロックが居なくなったのを機にWWE見なくなったなぁ。と言うか、つまらなくなった。
初めに出た作品って、ハムナプトラ2だっけ?それに脇役として出て、
次蠍王として主役に抜擢されたよね、そこを見ると、少なくとも才能はあるんだと思う。
立て続けに色々な作品に出てるし、運良く良い作品に当たったら、本物のハリウッドスター
になるかもね。
516
(1): 2006/05/02(火)17:33 ID:rFtsRAP30(2/2) AAS
ただ、今はまだ、WWEのスーパースターっていう過去の財産があっての起用
の部分も強いと思うから、俳優としての真価が問われるのはこれからだね。
517
(2): 2006/05/02(火)17:43 ID:CIyrvBRW0(1) AAS
そもそもハリウッドはロックを見つけるんじゃねぇよ・・・
正直、映画いかなければ01年のストーリーだって大きく変わっただろうし、
今もたってたはず。まぁ、いなかったから今のシナとかの地位とかがあるんかね。
どっちにしろずーっとみてたかったよ。
518
(1): 2006/05/02(火)19:19 ID:JVrOfas/0(1) AAS
>>517
ロックがハリウッドに売り込んだ訳では無くて?

BECOOLのエンドロールで with The Rock ってなってたんだけど、これはどういった意味
がこめられてるの?あくまでレスラーのThe Rockって事かな?
ブレイド3も with HHH になってた。
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s