[過去ログ] 【昭和】力道山×木村政彦【巌流島】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2011/10/12(水)21:27 ID:l+nf3ZCu0(1) AAS
柔道着脱いだら激弱なキムさんw
566: 2011/10/12(水)21:28 ID:M1cNHTKQ0(1) AAS
木村センセ、分が悪いな・・・
試合前夜には、短刀で切腹の練習をして臨んだほどの男だぞ!
「負けたら腹を切る」ということだ。
切腹である。
壮絶な覚悟だぞ!
567: 2011/10/12(水)21:41 ID:nj/ahvSi0(2/2) AAS
ぶちのめされてしまったと言う結果と映像がある以上
結局はこれに勝るものは無いんだわな。
それが力道山の裏切りなのか、全部シナリオ通りなのかに関わらず
興行の世界に迷い込んでしまった武道家の悲劇って感じ。
568: 2011/10/12(水)21:43 ID:0PwMkiS40(1/2) AAS
木村は実は力に憧れていたのかもしれない
だからされるがままにされてしまった
実際力にはスターたるオーラが備わってる
だからあの試合の主役は力で木村は脇役だった
その大きなシナリオを破く勇気は木村にはなかった
569: 2011/10/12(水)21:53 ID:0PwMkiS40(2/2) AAS
実際当時の試合直後の記事で
「念願果たした」とか「力との試合を終えて感無量の木村」とかいって
笑顔で取材に応じる木村の記事があったはずだ
負けても真剣勝負をやったという満足感のようなものなのか
あるいは船木の「燃焼しつくしました。夢みたいです」といった
ふうな何かをやり終えた達成感のようなものなのか
ぼこぼこにされたあとのある種恐怖体験を乗り越えたあとの安堵の
ようなものかはわからんが
570: 2011/10/12(水)22:24 ID:jUD+F0IF0(2/2) AAS
別に木村を擁護するための本じゃないし。
571: 2011/10/12(水)23:02 ID:BFyMEXsB0(1) AAS
>>543
互角だったかは疑問だが淵はアマチュアでの経験があってプロレスラーになってるからだろ。
まあ上で出てる藤原とかがプロレス三年でルスカを決めまくって実力でひれ伏させて対猪木戦の負けブックを飲ませたとかの
大ボラ与太話よりは数百倍のリアリティはある。
572: 2011/10/12(水)23:07 ID:2gG6iFdSO携(1/2) AAS
たった3年でか
藤原はミスター高橋がセメント強者として挙げてたけどやはり才能もあったんだな
573: 2011/10/12(水)23:10 ID:Blq5RTe/0(4/4) AAS
別にルスカと柔道やってる訳じゃないんだから
決めても不思議はないだろ?
574: 2011/10/12(水)23:14 ID:2gG6iFdSO携(2/2) AAS
まあ足関節なんかは知らなきゃかかるかもね
自己流の今成が柔道の強者だった青木を最初のうちは極めてたらしいしね
575: 2011/10/12(水)23:53 ID:I3AIcUt50(4/4) AAS
あの本でかなり苦しいのは打撃についてだね
木村は空手も師範代だし研究してたから
打撃対応能力があったはずだ!って
必死に打撃研究したグラップラーが
マジモンのストライカーに一瞬で屠られる姿なんてUFCで何度もみたしなあ
まあその逆も大いにあるけどさ
実際たらればだけだもんなあ
道場のスパーで鬼のように強かったって証言なら
いろんな選手で同じようにあるし
アブダビ優勝者が遊ばれた問題にならないぐらい強いって言ってた柔道家は
省10
576: 2011/10/13(木)00:01 ID:x2eXA/8sO携(1/2) AAS
木村が打撃をやっていたて眉唾だよ!
もし本格的にやっていたら、
力道山の右ストレートなんて食らってない。
577: 2011/10/13(木)00:04 ID:H21jsK2UO携(1) AAS
やってたでいえば、高田も永田も川田もイナヅマもやってたんだよな
578: 2011/10/13(木)00:09 ID:La7Ac7W2P(1/3) AAS
ガチできた力道山に手も足も出ずにボコられた
これは後で何を言おうとも否定できない事実だからね
579: 2011/10/13(木)00:13 ID:W4I9Rfa80(1/6) AAS
しかも、自分から挑戦して実現させて
自分から引き分けを申し込んだ上に
自分から金的蹴りをしかけて
逆にKOされてるんだから
何を言ってもいい訳にしか聞こえないw
580(1): 2011/10/13(木)00:16 ID:kH14du/i0(1) AAS
俺、上の方で偶然良いのが入って試合続行
出来なくなったのであの結末を力道山が
アドリブでやったと書いたんだけど
以外に当たっている気がしてきた。
木村は力道山の打撃は対したことは
無いと高をくくっていた。力道山は
プロレスラーなら耐えれると思って
首(頸動脈)の辺りにチョップを入れた。
力の加減を間違えたのと木村のコン
ディションの悪さが重なって試合続行が
省4
581: 2011/10/13(木)00:21 ID:W4I9Rfa80(2/6) AAS
>>580
ようつべに行って出直してきなさい
582: 2011/10/13(木)00:40 ID:JAbn5a570(1) AAS
2ちゃんねるの甘ったれどもじゃ見抜けねえな
リングの上より命かけるべき勝負があったことに気づけ
583(1): 2011/10/13(木)06:28 ID:LeWXxscp0(1/4) AAS
とにかく力道山はだまし討ちで勝った。これは事実。
100m走で50mくらいフライングしたようなもの。
正式な記録としてはとても認められない。
アクラムとやった猪木のほうが100倍偉い。
584: 2011/10/13(木)06:34 ID:39dEsTRE0(1) AAS
プロレスだからといって甘く見て油断していたら駄目だな。
酒臭い息でリングに上がって、ぶちのめされたら
内幕暴露なんてカッコ悪すぎる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*