[過去ログ] 【昭和】力道山×木村政彦【巌流島】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(1): 2011/10/15(土)21:16 ID:rtLW1Rfa0(8/11) AAS
>>812
ガチ勝負で力道山に何ができるの?
816
(1): 2011/10/15(土)21:17 ID:X9StNe6v0(2/4) AAS
あれはグレイシー中心の呼び方だな
エリオが木村に負けたのがよほど衝撃だったらしい
で、そんなエリオの息子は何度やっても力道山の勝ちで間違いないと言ってる現実
817: 2011/10/15(土)21:22 ID:+0cyApYq0(5/9) AAS
>>816
それは自分のオヤジが負けた相手を強いとはいいたくない人間の心理ですやんw
818: 2011/10/15(土)21:22 ID:SCPlsPTp0(3/3) AAS
木村さんがガチで勝てるのは柔道だけでしょw
819
(2): 2011/10/15(土)21:26 ID:X9StNe6v0(3/4) AAS
>>815
仮にも大相撲の関脇まで行った男だ
立ってしばきあいなら十分だろ
何よりガチでは重要な体格のアドヴァンテージがある
寝技はさっぱりだろうがな

今のルールガチガチのMMAなら木村有利、喧嘩試合なら力道山有利じゃないの
820: 2011/10/15(土)21:36 ID:OY2uN49iO携(4/7) AAS
喧嘩なら、梶原一騎曰く「空手チョップどころではない本物の殺人技」の顔面への頭突きもあるしね
(※梶原ファンタジー込み)
821
(1): 2011/10/15(土)21:42 ID:+0cyApYq0(6/9) AAS
>>819
喧嘩を進化させたものがMMAだと思うけどなあ。
初期のバーリ・トゥードに街の喧嘩自慢がいっぱい出たけど
全然勝てなかったですやん。
822: 2011/10/15(土)21:42 ID:wNJkLti60(1) AAS
 木村のタックルの速さ見ろよ
ロープブレイクであっさり離してやらなければ
力道山なんて相手にならんぞ
823
(3): 2011/10/15(土)21:51 ID:OY2uN49iO携(5/7) AAS
>>821
タンク・アボットは?

初期(本当に初期)UFCに関しては、
喧嘩屋が通用しなかったというより、むしろ
(グレイシー柔術以外の)格闘技が喧嘩では通用しなかった
って印象だったけどなぁ
824: 2011/10/15(土)22:01 ID:+0cyApYq0(7/9) AAS
>>823
それはあるね。
グレイシー柔術に勝つには打撃しかないかなと思った。
でもホイスたちは打撃対策も十分やっていて、腹がたったねw
825: 2011/10/15(土)22:01 ID:rtLW1Rfa0(9/11) AAS
>>819
結局張り手しかないんだろ。
そんなものはお芝居でなきゃわざと受けてくれないんだよ?
組まれて終わり。
ヒクソンvs高田みたいなもの。
ガチ経験がある分力道山の方がまだマシだろうが。
826: 2011/10/15(土)22:09 ID:+0cyApYq0(8/9) AAS
初期UFCから総合をずっと見ていると、
柔道>>>空手>>>>>>>>>>>相撲
という印象を持ってしまうんだよね。
827: 2011/10/15(土)22:26 ID:rtLW1Rfa0(10/11) AAS
何にせよ相撲がベースじゃどうにもならないでしょ。
828
(1): 2011/10/15(土)22:29 ID:X9StNe6v0(4/4) AAS
>>823
ゴッチやテーズの力道山標みてるとどうも格闘家としてはアボットとかゴルドータイプっぽいんだよな
829: 2011/10/15(土)22:50 ID:+0cyApYq0(9/9) AAS
でも力道山は手足は短いし、俊敏さもないよねえ。
打たれ強さはあるだろうけども。
830: 2011/10/15(土)22:58 ID:zvy6+j9A0(1) AAS
人生なんて、所詮バックの組織の力の比較で敗けを受け入れなきゃならん時がある
そうでなきゃ、誰が中央官庁に土下座して天下りなんて受け入れるものか
831
(1): 2011/10/15(土)23:15 ID:NXisK5kBO携(1) AAS
>>823
アボットはレスリングとボクシング20年やってて趣味が喧嘩だっただけ
レスリングは州代表
832
(1): 2011/10/15(土)23:30 ID:D6cJt2tZ0(1) AAS
体幹が木村は弱っている
木村びいきの作者ですら勝てないと認めているからな。
格が上位のもの(≒力道山)の周りをくるくる回る格下(≒木村)
833
(1): 2011/10/15(土)23:35 ID:rtLW1Rfa0(11/11) AAS
>>828
力道山は格闘技経験のある役者。

>>832
> 格が上位のもの(≒力道山)の周りをくるくる回る格下(≒木村)

演劇でそういう役回りだっただけだよ。
格闘技の試合と混同してはいけない。
834
(1): 2011/10/15(土)23:42 ID:OY2uN49iO携(6/7) AAS
>>831
へえ、レスリングとボクシングが本職なんだw
適当過ぎることを堂々と書くなよ。
趣味って、賭け喧嘩(ピットファイト)で生活していた事は有名だろ?
1-
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*