[過去ログ] 【昭和】力道山×木村政彦【巌流島】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2011/10/16(日)09:22 ID:/V9RBH/K0(4/10) AAS
国際プロレス団にはラウル・ロメロが来ているね。
昔読んだプロレスの本にはロメロスペシャルの元祖はラウル・ロメロ
だと書かれていたが、あれは間違いだったんだな。
900: 2011/10/16(日)09:27 ID:43n1hCIU0(3/9) AAS
国際プロレス団とか全日本プロレス協会&山口道場の試合って
なにがしかニュース映画の記録映像で残ってないのかね?
山口利夫の全日本プロレス協会には清美川も参加してたんだよな。
清美川こそ元祖フリーランスというかインディーレスラーって感じ。
のちには国際プロレスで外人側に付いたり全女でコーチやったり。
901
(1): 2011/10/16(日)09:34 ID:/V9RBH/K0(5/10) AAS
全日本プロレス協会には吉村道明やジョー樋口もいたんだな。
日本のプロレス史は力道山の影響が大きいけど木村政彦や
山口利夫も日本のプロレス史を語るうえで重要な人間だということだな。
902: 2011/10/16(日)09:35 ID:43n1hCIU0(4/9) AAS
>>901
ミスター珍さんもたしか山口道場出身だったような。
903: 2011/10/16(日)09:41 ID:w7eW5SrkO携(1/2) AAS
国際プロレス団での木村のファイトフィルムあったら物凄い貴重だな。力道山と組んでいた時と違いエースだったから無論勝ち役ばかりだったろう。木村がどんなフィニッシュで勝っていたか興味あるな
904
(2): 2011/10/16(日)10:21 ID:X4OsuHrY0(6/18) AAS
>>892
> プロレスは勝ったものが強い
> 強く見える方が強い
> カッコいいほうが強い

プロレスの脈絡ではそうなる。
でもそれをリアルの強さとすり替えるな。

> 真剣勝負なら俺の方が強いと豪語し、
> 惨敗したのにリベンジもしないまま和解

真剣勝負してないんだから敗北でもない。
いわば通り魔の被害にあったようなもの。
省4
905: 2011/10/16(日)10:35 ID:X4OsuHrY0(7/18) AAS
ハンセンがサンマルチノの首を折ったからといってハンセンがリアルでサンマルチノより強いとはならないしサンマルチノに油断があったわけでもない。
あれはボディスラムがスッポ抜けて起きた事故。

木村と力道山もプロレス的にはその種の事故だろう。
故意に事故を起こした力道山は比較にならないほど悪質だが。
906: 2011/10/16(日)10:42 ID:rCdg5oCPP(1) AAS
卑怯な通り魔を捌けなかった木村は、ポンコツ柔道崩れってことで良いのかな
907: 2011/10/16(日)10:58 ID:jG9C9VrQ0(9/20) AAS
たまに当身があるから打撃は木村有利っていう人があるのが信じ難い
柔道の強みって投げと寝技を乱取り(実戦スパーリング)で鍛えて切磋琢磨してることで生まれてるので
そこから外れた当身は型でのみ伝わるものだよ
型はダンスだからな
908: 2011/10/16(日)11:25 ID:vqRLpbrh0(1/3) AAS
新しい外来文化を取り入れて、日本に根付かせようとしているのに
自分のポジションに不満があるからといって
内幕を暴露したり、舐めた態度で仕事に取り組んでいる奴がいたら
焼きを入れられるのは当然の事だ。
木村は内幕暴露したあとも、
招聘したレスラーが宝石強盗を犯して、プロレスの信用を落としている。
本当に使えないプロレスラーだし、疫病神だった。
909: 2011/10/16(日)11:28 ID:O8CcwP/e0(7/13) AAS
先にルール破りの悪質な急所蹴り出したのは木村じゃん
打撃の得意でない鈴木みのるのプレッシャーに負けて
思わず浴びせ蹴りなんか出してしまったライガー以下
910: 2011/10/16(日)11:29 ID:jG9C9VrQ0(10/20) AAS
結論
木村=アクラムペールワン
911: 2011/10/16(日)11:30 ID:43n1hCIU0(5/9) AAS
柔拳興行の感覚でプロレスやってた人間と
新しいビジネスとして定着させてやろうとしてた人間との差が出たんだろうな。
912
(1): 2011/10/16(日)11:41 ID:O8CcwP/e0(8/13) AAS
>>904

> 真剣勝負してないんだから敗北でもない。
> いわば通り魔の被害にあったようなもの。

武道の達人が通り魔に殺されたらそれはもう武道の達人じゃないだろう
プロレスをお芝居と舐めてたから負けたんだよ
913
(1): 2011/10/16(日)11:45 ID:jG9C9VrQ0(11/20) AAS
上でも書いたけど木村は普段からその通り魔にも得意の柔道でかつる!とかふかしまわってたわけだからね
俺は負けたら腹を切る!とか、基本ビッグマウスなんだよこいつ
914: 2011/10/16(日)11:50 ID:Ry/vfNDW0(1/7) AAS
この一戦に関しては木村の方が(悪い意味で)
どっぷりプロレス的だったか
915: 2011/10/16(日)11:57 ID:56DRRNeF0(1) AAS
まさに巌流島とはよく言ったものだよね
勝者がすべてを得て、敗者はフェイドアウトを余儀なくされた
この一戦がこの結果じゃなくても、木村はプロレスから早々にフェイドアウトした可能性あるけど

ここまで勝ち負けの差がくっきり出た試合ってあるのかな
プロレスじゃないけどヒクソン×高田が一番近いかな

プロレスにとっての本当の黒船は、おれはヒクソン道場に乗り込んだ安生が凹られた写真が
ゴングの表紙になったときだと思う
あれで予定調和がきかなくなった それまでは道場での凹りなんか写真でてこなかったのに
916
(1): 2011/10/16(日)12:12 ID:jG9C9VrQ0(12/20) AAS
高田はそれ以前にあくまでプロレスだけど、武藤戦で凋落が始まった印象
仮に高田がブック破りしても負けてた気がするし、そのために橋本じゃなくて武藤を当てたとも言われてるな
対抗戦以降のUはプライドで桜庭が活躍するまでは本当なんで存在してんのって感じだった
917
(2): 2011/10/16(日)12:15 ID:jLKvgZOK0(10/30) AAS
>>895
>曙が「元横綱」として参戦しても現役横綱としての土俵上での強さとは完全別モノなのは至極当然の話し。
>これと一緒だよ。

それは結果論だよ。
曙が総合のリングにあがったとき、どれくらい強いか視聴者は期待した。
試合前に曙がころころ負ける姿を想像した人はいない。

>>896
>MMAの無い時代に、
>無理にMMAを当てはめようとしている奴は馬鹿だ。

ほかに比較するものがないんだから仕方がない。
省5
918: 2011/10/16(日)12:16 ID:43n1hCIU0(6/9) AAS
>>916
10数年経って高田と武藤がそれぞれ別キャラでハッスルで絡んでたっけなあ…
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*