[過去ログ] 【ノア・ザ】プロレスリング・ノア総合??【リボーン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902(2): (ワッチョイ df12-ErPi) 2020/01/11(土)06:05 ID:HZojCNm20(1/3) AAS
若手推しをやめて、ベテランに戻す、で思い出した。
大昔のことなんで、記憶があいまいだが、
丸藤が三沢に勝ってGHCを巻いて、武道館でリマッチがあったはず。
馬場鶴田ファンの先輩が「見に行けないけど、今日で三沢の時代も終わるんだなあ」
と言って、試合結果を気にしていた。
今日も三沢が負けて、新時代へバトンタッチ、それが三沢の計画だ、と信じていた。
しかし、三沢勝利、丸藤陥落。
電話先の先輩はなかなか信じてくれなかったw
アクシデントか?ケガか?と聞いてくるけど、ふつうに三沢完勝です、と答えると、
一言「・・・ノアは馬鹿なのか?」www
省5
903: (ワッチョイ df12-ErPi) 2020/01/11(土)06:10 ID:HZojCNm20(2/3) AAS
>>902
あ、丸藤が三沢に勝って、ではなく、丸藤が小橋?か誰かに勝って、
三沢が初防衛戦だったかもしれない。。。武道館で間違いはない。
昔のことなんですまん。
とにかくその知り合いは、今日の三沢は必ず負ける。勝つわけがない。と
信じ切っていたから、いまでも印象に残っている。
904: (ワッチョイW 7fe9-elwi) 2020/01/11(土)06:27 ID:NdTtPT7K0(1/4) AAS
>>899
長い割に中身のない文章
ちゃんと頭の中でまとめてから書けばもっと簡潔になる
905(1): (ササクッテロラ Spb3-8uj7) 2020/01/11(土)06:32 ID:PoFYeDtdp(1/3) AAS
流れとしては秋山から奪取→三沢に負けて陥落→半年後挑戦者決定戦リーグ戦を優勝→三沢に挑戦して返り討ち
多分この三沢に挑戦して返り討ちの時の話かと
07年だね
前年KENTAとジュニア同士のGHCヘビーの一戦が大成功し
プロレス大賞ベストバウトにも選ばれ
満を持しての世代交代の機運も作っての一戦だった
三沢はその年いっぱいベルトを防衛しプロレス大賞MVP
でも明らかにコンディションがわるく防衛戦の途中寝てばかりだった
906: (ワッチョイWW 7fe8-Uxgp) 2020/01/11(土)06:47 ID:cvidh2Ji0(1) AAS
あの日は三沢コールで一杯になったんだけど、あれ皆が世代交代を感じてたからこその三沢贔屓なのに勝っちゃったからな
でもまあ今回のはまだ潮崎自体も過去に時代を築いてる訳じゃないし、所謂時計の針を戻すというのとは違うと思うわ
後は潮崎と清宮の両方とライバルになり得て間を繋げる奴が居れば良いんだけどノア内だとそこの世代がすっぽり抜けてるんだよな
907: (ワッチョイ df12-ErPi) 2020/01/11(土)06:48 ID:HZojCNm20(3/3) AAS
>>905
そそそそそれだ!
そうか、2度目の正直のさらに2度目の返り討ちだったか。
記憶間違いごめん。
未来のエース丸藤が三沢に2連敗、って、今から思えば、ひどいブックだったんだなw
それならリーグ戦で優勝させるなよ、というか。
908: (アウアウエー Sa7f-Qf9L) 2020/01/11(土)07:43 ID:Ld7NbZNma(1) AAS
>>899
とにかく負けさせたからな
ひどい展開だったわ
909: (ササクッテロラ Spb3-8uj7) 2020/01/11(土)07:48 ID:PoFYeDtdp(2/3) AAS
4度目の戴冠で三冠も巻いても時代を築いてない潮崎・・・
彼の時は三沢の死の直後最後のパートナーとして戴冠した
が、速陥して杉浦時代を築くために犠牲になった
すでに40目前の杉浦をなんとかトップ選手にしたかったか
新日ドームに出撃し防衛戦をさせてもらい在位一年半
09末から11年まで足掛け3年の超長期政権でプッシュ
小橋超えの防衛記録を樹立させた
しかし動員は落ち込み続け涙のマイク
「三沢さんのいない武道館は物足りないですか?」
見方によっちゃ名場面だが要は泣き言だわな
省7
910(1): (ササクッテロラ Spb3-8uj7) 2020/01/11(土)08:06 ID:PoFYeDtdp(3/3) AAS
とにかくノアは若手を根気よく推す作業を厭い
その割に消去法で順番にトップ選手をだらっと押し続けて
それが停滞に繋がったという印象
鉄を熱いうちに叩かず、冷えかけを無駄に叩き続けるというか
その後2014永田さん、2015年みのるの新日提携時代を経て
2016年それを破棄して計画倒産に踏み切る
その後は俺自身が会場行く頻度が相当下がったので
今のノアは変わったというならそうなのかもねと思う
でも相変わらず中嶋は3年、拳王は2年初戴冠後帰り咲かず
若い清宮の戴冠はいいニュースだと喜んだけど
省3
911(1): (ガラプー KK03-Y5ff) 2020/01/11(土)08:59 ID:iiev9BX4K(3/4) AAS
小川の代わりにストームでればいいと思うんだけどね
論外いやなら諸橋でもいいし
912: (ワッチョイW 7fe9-elwi) 2020/01/11(土)10:14 ID:NdTtPT7K0(2/4) AAS
>>911
ストームはジュニアでいけるの?
小川のところが当日違う選手になっているのもそれはそれで面白い
913: (ワッチョイW df24-t2uF) 2020/01/11(土)11:04 ID:Jiju2lFy0(1) AAS
丸藤がエースになるか否かの境の時に
丸藤がエースだと地方のタニマチが難色を示すなんていう話が出てたなあ。
ソースの出所が怪しいからどこまで信憑性があるかわからないけど当時はそういったしがらみが根強く残ってたし
ヘビー級信仰みたいなものが確かにあったからなあ
914: (ワッチョイW 7fe9-elwi) 2020/01/11(土)11:09 ID:NdTtPT7K0(3/4) AAS
昨日のラジアントはどうだったのかな
後楽園効果はあったのかな
行った人情報よろしく
915: (ガラプー KK03-Y5ff) 2020/01/11(土)15:25 ID:iiev9BX4K(4/4) AAS
後楽園効果って何だ?
前売り完売イメージがある横浜で超満員札止めから満員に落ちた今日もチケットあるよと武田社長言ってたし
916: (ワッチョイ 7fe9-HKqQ) 2020/01/11(土)16:05 ID:NdTtPT7K0(4/4) AAS
集客じゃなく会場の盛り上がりの事じゃね
917: (スップ Sd9f-dnPc) 2020/01/12(日)18:45 ID:fQ8Py6Qnd(1) AAS
盛り上がったよ
潮崎のオーラが凄かった
918(1): (ワッチョイ df9e-yZzn) 2020/01/13(月)01:37 ID:MJe8rmj20(1) AAS
つかGHCヘビーはもちろん
赤GHCも次の挑戦者がいないとか
何のためにベルト増やしたんだよw
普通に潮崎VS杉浦でGHCやれって
919: (ワッチョイ df10-lB9F) 2020/01/13(月)04:20 ID:6vNul4eC0(1) AAS
1.30後楽園で何か展開があるでしょ
920: (ワッチョイW 7fe9-elwi) 2020/01/13(月)09:51 ID:Gew9MRjR0(1) AAS
>>918
増やした結果挑戦者の選択肢が減ってしまったんだよなあ
921: (ワッチョイ 7f24-AFO5) 2020/01/13(月)10:00 ID:GV9DQsFG0(1) AAS
新日と同じ状況だね
色んなカード消化、消費していくと益々選択筋は狭まるよ
まあノアの場合はその為の他団体交流オープンなんだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.696s*