[過去ログ] 「仲野、プロレスは結末を決めてやるスポーツだ。」by山本小鉄 (380レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: (スプッッ Sdb3-lwV9) 2023/02/16(木)16:59 ID:jcSjDg0Qd(1) AAS
明確にスポーツじゃないし
319: (ワッチョイ 3bcd-D0vN) 2023/02/16(木)18:28 ID:M7dOrkCI0(1) AAS
5秒以内なら反則してもOKってスポーツとは呼べないよね
320: (ワッチョイ 8b15-pd4u) 2023/02/16(木)21:45 ID:pBqx3vC40(1) AAS
勝ち負けを競うのがスポーツだろ
だからゴルフは汗をかかなくてもスポーツ
プロレスは汗をかいても演劇
321(1): (スプッッ Sdaa-eoCZ) 2023/02/17(金)06:35 ID:ERwkqVkkd(1) AAS
演劇っていうか、八百長な
322(1): (ワッチョイ 4a89-8lmq) 2023/02/17(金)13:42 ID:jyfBCgc70(1/3) AAS
>>321
八百長ってのは競技だから成立するもんだ。
プロレスは競技じゃないんだから演劇が正しい。
323: (オッペケ Sra3-zZyq) 2023/02/17(金)13:48 ID:Wd6Vve2er(1/2) AAS
まあマークばかりでも仕方ないしな
324: (オッペケ Sra3-zZyq) 2023/02/17(金)13:49 ID:Wd6Vve2er(2/2) AAS
シュマークくらいには成長しなさい
325(2): (スプッッ Sd4a-eoCZ) 2023/02/17(金)15:45 ID:Dgj8H/9Zd(1) AAS
>>322
演劇は演劇として発信して初めてその名をなす
プロレス=八百長
326(1): (ワッチョイ 4a89-8lmq) 2023/02/17(金)16:28 ID:jyfBCgc70(2/3) AAS
>>325
プロレスの勝敗は全て決まってるので
本来の八百長の定義とは外れる。
侮蔑する意味での八百長でしかない。
327: (スプッッ Sdb3-lwV9) 2023/02/17(金)16:35 ID:fBBKGKP7d(1) AAS
>>325
つーか八百長と一緒にしたら演劇やってる人に失礼だよな
328(1): (スプッッ Sd4a-eoCZ) 2023/02/17(金)16:48 ID:fFFp1SiYd(1) AAS
>>326
八百長とは
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》
1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」
2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」
〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
省2
329: (ワッチョイ 4a89-8lmq) 2023/02/17(金)17:34 ID:jyfBCgc70(3/3) AAS
>>328
> 勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
>
>
>
> 【真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること】
> もろプロレスじゃん
「勝負事で」を抜くな。プロレスは勝負事ではないから違うじゃん。
330: (スプッッ Sdaa-eoCZ) 2023/02/17(金)17:52 ID:8/zhyBTPd(1) AAS
@penny_pocochan 3月25日
日本のプロレスがヤオだと揶揄されるのは「ガチだと誤認させることで人気を稼いでいた日本マット界のせい」ですよ。紋切形の「なんでドラマや映画にはヤオって言わないの?」じゃなくて逆に「なんでだと思う?」と問いたいです。プロレスは最初から演技であるという前提の売り方をしてないんですから。
331: (ワッチョイ 8e4a-hVlT) 2023/03/11(土)19:20 ID:CM1JDIA40(1) AAS
相撲には八百長があるが、
プロレスには八百長はない
プロレスはショーである
332(1): 2023/03/11(土)19:57 AAS
日本のプロレスは慢性的な八百長状態
333(1): (アウアウウー Saa5-0hdm) 2023/03/25(土)01:30 ID:L+OMO2kWa(1) AAS
八百長と報道されるのは競技スポーツのみ
334: (スッップ Sd62-ZNbT) 2023/03/26(日)12:06 ID:/OBp5DmQd(1/2) AAS
八百長と同義で置きかえられる娯楽はプロレスだけ
335(1): (スップ Sdc2-Er5e) 2023/03/26(日)13:39 ID:scTpOS/3d(1/3) AAS
>>332
WWEは台本がある事を認めて文化的コンテンツのスタンスだからな
日本の団体もそうした方がはるかに多くの人間から受け入れられそうなのに
336(1): (スップ Sd62-0wRU) 2023/03/26(日)13:54 ID:nK57ifmod(1) AAS
>>335
もう今さら出来ないんだよ
>>333みたいな思考停止した痛いファンも多いし
337: (ワッチョイ 4110-ElpT) 2023/03/26(日)14:17 ID:h1k+IqYo0(1) AAS
天龍さんが語る“プレゼント” ジャイアント馬場からの贈り物はまさかの「年金」!
彼女のそんな姿を見ていたからか、娘の紋奈が一度もプロレスラー天龍源一郎のことを嫌うことがなかったことも嬉しいし、
俺にとっての大切なプレゼントでもある。紋奈が小学生のころは「プロレスなんて八百長だ」とか、よくイジメられていたんだけど、
イジメられても一人で怒って立ち向かっていたんだって。
娘のそんな姿を見ると俺も勇気づけられるし、プロレスなんて八百長といってしまえばそうかもしれないが、
娘を見ていると、それ以上のものがプロレスにはあって、彼女たちにも大きな影響を与えてくれているんじゃないかと思うんだ。
外部リンク[html]:dot.asahi.com
天龍源一郎「プロレスなんて八百長といってしまえばそう」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s