[過去ログ] 「仲野、プロレスは結末を決めてやるスポーツだ。」by山本小鉄 (380レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): (アウウィフW FF63-WRtj) 2022/08/26(金)19:00 ID:X6u8KUMoF(1/3) AAS
>>102
言葉通りの意味でいえば>>27-29にあるとおりプロレスは紛れもなくsportとしてふさわしい最低限の基準は満たしており、山本小鉄は間違った事は言っていない
スポーツには他人と競技するものや純粋に体を動かすものが含まれる。
だからチェスや将棋、PCゲームでの対戦などもスポーツに含まれる。
真剣勝負じゃないヤラセ試合はスポーツじゃないっていう意見は、戦前の日本で生まれ、今も続く日本的な観念。
つまり、スポーツという言葉を日本に輸入したときにスポーツの意味が
変質してしまったんだよ。
だからプロレスはスポーツか?と言うなら「日本的な固定観念で言えばスポーツとは言えない。
だが、世界的な認識では100%紛れもない立派なスポーツ」になるんだよ
>>101は、何で勝手にsportsを神聖化してんの?そっちこそ”日本独自解釈の”と注釈が必要だな。
114: (アウウィフW FF63-WRtj) 2022/08/26(金)19:02 ID:X6u8KUMoF(2/3) AAS
人間が決めたルールで競技してれば、フェアだろうがアンフェアだろう
が八百長だろうがショーだろうが
スポーツとして成立しちゃうんだよ。
英語圏でのスポーツの定義ってのはそのぐらいユルイ
でも日本人にはその定義は理解できない。
115: (アウウィフW FF63-WRtj) 2022/08/26(金)19:16 ID:X6u8KUMoF(3/3) AAS
>>96,101
お前は、何で勝手にsportsを神聖化してんの?そっちこそ”日本独自解釈の”と注釈が必要だな。
sportsの日本語訳の勘違いによるスポーツという言葉の独り歩きに下らん解説するとそういう御託になるんだよな。
>>96の「日本でのスポーツの定義」について逆説的に言えば・・・
「体育会系の老害ジジイが既得権益保持の秩序や序列を、若年層に強制・強要するために有益なもの」
これだけがスポーツだと認められるわけだ。いい意味でも悪い意味でも、これが日本でのスポーツの定義
だから、eスポーツやプロレスに囲碁は老害に気に入られないからスポーツではない。
だが、老害お気に入りのブラスバンド部やチアリーダー部に応援指導部はスポーツってことになるよな?後輩達への理不尽なイジメも「スポーツ」なんだよな?
当然ながら、体育会系による脳筋ソルジャー営業マンの暑苦しく理不尽な営業攻勢も「スポーツ」になるんだよな?そうなんだろ???
体育会系の老害由来の根性論では年長者や先輩、目上の人の権威を保って既得権を保持するためには、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s