[過去ログ] 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: (ワッチョイW e659-o9yH) 2024/12/01(日)12:14 ID:ypmAcFHh0(1) AAS
ヒトの言うことに信憑性があるのか?
530: (ワッチョイW 4cfa-ZfKc) 2024/12/01(日)12:19 ID:aHrk8OEN0(1) AAS
藤波は俺が俺がって性格であっても自らを光らせる技量がなかったんだろ。
雪崩式ブレーンバスターなんてそもそもノーマルなブレーンバスターがもどき
レベルなのに。
阿修羅原なんて小柄だけど安定したブレーンバスター出来てたもんな。
藤波に限らず新日勢のブレーンバスターは低速スナップスープレックスみたいな
感じだったけど、長州のはちょいましだった。
531(1): (ワッチョイW f019-ZfKc) 2024/12/01(日)12:26 ID:1PZLQlUC0(1) AAS
ドラゴンスープレックス封印から、苦戦の感。後年のドラゴンスリーパーも決め手にかけた。
クイック多すぎ。
532: ころころ (ワッチョイ 121a-5eKh) 2024/12/01(日)13:05 ID:uADAoIf20(2/4) AAS
藤波がアドニス、シュルツ、バレンタインなどに逆さ抑え込みで勝つと「またか」っていう感じだったもんねぇ。
533: (ワッチョイ 7409-4FAg) 2024/12/01(日)13:14 ID:O/MwCIkD0(1) AAS
80年代はまだよかったが大技ラッシュ、2.9連発の90年代は明らかに厳しかった
藤波本人も苦悩して2度の長期欠場(92、95)など迷走してた
534: (ワッチョイW f688-tCuS) 2024/12/01(日)13:14 ID:KvcAFQ6q0(1) AAS
圧勝パターンが出来ない、そこが限界だった
535(3): (ワッチョイ f034-Dj8N) 2024/12/01(日)13:34 ID:jczDqKha0(1) AAS
何度も言われているが猪木の後継者なんぞ目指さないで生涯一ジュニア、ヘビー相手にもジュニアならではの逆転勝ちを狙う3番手で良かったと思う。猪木の後継者は前田に譲ってね。なんなら第一回IWGPで予選を行い前田を猪木や藤波に勝たせても良かったと思う(しかし決勝リーグでは猪木には負けて3位ぐらい)
536: (ワッチョイW 1a42-aYSt) 2024/12/01(日)13:42 ID:L1ULjFkR0(1/2) AAS
グランドコブラ
逆さ抑え込み
ドラゴンスリーパー等々
もういいよって感じだった
全日でも天龍がもてはやされて鶴田が疎まれた時期が有ったが鶴田は圧倒的な強さでアンチを黙らせてそいつらを信者に変えた
537(1): (ワッチョイ d889-ep5E) 2024/12/01(日)13:46 ID:LJXYlrjz0(3/4) AAS
藤波は上手い、巧い勝ち方は出来ても、強い勝ち方が出来なかったんだよな
538(1): (ワッチョイ 84bb-Dj8N) 2024/12/01(日)13:46 ID:TZvmyr/B0(2/3) AAS
>>531
ドラゴンスープレックスはヘビー級は受けるのは危険だからなあ
539(1): (ワッチョイ c4f3-5eKh) 2024/12/01(日)14:43 ID:p7lj397k0(2/2) AAS
今WWE見てるとスピアーを決め技にしてる人結構いるから
藤波もドラゴンロケットを決め技にすればよかったんじゃないかなと思う
540(1): (ワッチョイW e26d-tQ5V) 2024/12/01(日)14:53 ID:SuLcUPqE0(1/2) AAS
藤波はヘビー級転向した5年目頃は身体も厚みが増し力強さも加わり堂々たるもんだったよ
飛龍革命ぶち上げベイダー猪木との激闘で名実共に新日のエースとなり、さあこれからって時に腰の負傷からの2年に及ぶ長期欠場が痛かった
541: (ワッチョイW 2799-lv6n) 2024/12/01(日)15:17 ID:rX/x1jXA0(1) AAS
体でかい外人がスピアーするのは絵になっても小柄な藤波がスピアーしてもなぁ
ドラゴンロケットじゃ外に飛んでってピンフォールに繋がらんし…
542: (ワッチョイW 27a8-jRMC) 2024/12/01(日)15:42 ID:r5I98nIG0(2/2) AAS
>>516
>>526
自己レス。長州が垂直落下式をつかってたのを知りませんでした。すまんかった
543(1): (ワッチョイ d889-ep5E) 2024/12/01(日)15:49 ID:LJXYlrjz0(4/4) AAS
藤波がジョージ高野の体格があればなあ
逆にいうとジョージ高野に藤波のプロレスセンスがあれば
544: (ワッチョイW 2a89-o9yH) 2024/12/01(日)16:32 ID:5EWNRpKl0(1/3) AAS
>>540
> 飛龍革命ぶち上げベイダー猪木との激闘で名実共に新日のエースとなり、さあこれからって時に腰の負傷からの2年に及ぶ長期欠場が痛かった
でも、89年2月に禅譲のような雰囲気で長州が猪木をフォール(猪木が泣いた)、
藤波はIWGPを返上させられて4月の東京ドーム大会で決定トーナメントが行われてベイダーに負け
欠場前から既に藤波の快進撃は失速していた印象
545(2): (ワッチョイ ec6d-5eKh) 2024/12/01(日)16:33 ID:v+CUboUe0(1) AAS
鶴藤長天という序列も
鶴天長藤に変わったしな
ファン、マスコミは強さのみならず
風格も含めて鶴田、天龍のほうが上だと判断した
546(1): (ワッチョイ 1271-5eKh) 2024/12/01(日)16:34 ID:uADAoIf20(3/4) AAS
>>535
IWGP後のサマーではメインイベンターを前田にするべきだったね。
WWFインターを前田が奪取して、アドニスやオーンドルフと防衛戦すべきだった。
547: (ワッチョイ 84bb-Dj8N) 2024/12/01(日)16:52 ID:TZvmyr/B0(3/3) AAS
また病人が来たよw
548: (ワッチョイW c774-ZfKc) 2024/12/01(日)16:56 ID:dkwB3jHK0(2/5) AAS
>>537
アルゼンチンバックブリーカーを決め技にしようとして頓挫
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s