母子家庭の生活 6 (622レス)
上下前次1-新
466(2): 2019/12/16(月)02:59 AAS
今度病院で働くことになったから医者を狙うわ
実家暮らしだし飲み会は積極的に参加する
親だって医者と再婚したら喜ぶだろうし
ちなみにルックスには自信ある
467(1): 2019/12/16(月)06:56 AAS
>>466
646 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/07/01(日) 09:17:56.87
くっくっくっくっく
おどれごとき前科者は俺様が健やかに休んでる真夜中に顔真っ赤で自演するしかあらへんしのおwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏人の自演野郎はみじめやのおwチンカスごときがwwwwwwwwwwwwwww
468(1): 2019/12/16(月)22:41 AAS
>>467
普通に先生とLINE交換しました
ありがとうございます
469: このビンボウ人のアンカwwwアホ丸出しミス安価w 2019/12/16(月)22:58 AAS
>>468
280 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/07/27(土) 21:08:03.98
おどれごとき貧乏人前科ジジイなんざ一生俺様のオモチャやwwwwwwwwwクソ笑えるwwwwwwwwwwwww
470: 2020/01/28(火)19:24 AAS
>466
母子の再婚がどれだけ関所があるのか解ってる?
まず彼氏と交際するのに子供との時間調整
交際できても制約多いし
交際順調でも子供との面会関係の問題
彼と子供が上手くいっても彼の両親の反応
再婚後彼との間に子が出来た場合連れ子との関係
最後は死んだ時の財産分与の問題
まぁマトモな男はよほどの事がない限り母子に本気にならない
471(1): 唐田 2020/01/29(水)22:40 AAS
最初の1ページだけ読めばわかる
それ以上は読むな
外部リンク:estar.jp
472(1): 2020/01/31(金)10:31 AAS
【社会】妊娠中に離婚し、夫から養育費だけ貰う「オメデタ離婚」が大流行中★5
2chスレ:newsplus
473: このビンボウ人のアンカwwwアホ丸出しミス安価w 2020/02/01(土)10:22 AAS
>>471-472
おら、貧乏人自演続けんかいwwwwwwwwwwww
474(2): 2020/02/13(木)16:30 AAS
保育園でもボッシーの子には苦情入る
一緒にするなって
475(2): 2020/02/14(金)07:36 AAS
自分らが転園すればいいよ
476(1): 2020/02/14(金)11:25 AAS
>>475
>自分らが転園すればいいよ
ボッシーが一般人に迷惑をかけ、そのために一般人が「自分らが転園すればいいよ」と言われる。
これほど周囲に迷惑をかけていて反省すらせず、「自分らが転園すればいいよ」と言うボッシーは一体何を考えているんだろう?
477(1): 2020/02/16(日)08:57 AAS
他の人をやめさせるより自分がやめる方がはるかに簡単よ
478: このビンボウ人のアンカwwwアホ丸出しミス安価w 2020/02/16(日)09:31 AAS
>>474-477
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/21(火) 23:51:07.99
おどれごとき前科ジジイは俺様から逃げ続けて別のスレで自演を続けるしかでけへん
ほんま無能な上に無様極まれりの人生やのお貧乏人が
惨めやのお
479(1): 2020/02/19(水)07:27 AAS
主語が無いから>>474以降、意味不明
日本語で頼む
480: 2020/02/19(水)11:01 AAS
>>479
>日本語で頼む
一つの解釈例だが、在日期間が短く、日本語nativeではない輩が理解するには難易度が高いかもしれんな。
英語で表現しようか?
(園外の一般社会だけでなく)保育園(の世界)でもボッシーの子に(ついて)は(他の親からの)苦情(が園側に)入る(。)
(世間も園側も)(ボッシーと両親が揃っている家庭の子供を)一緒に(して同一視)するなって(。)
481: 2020/03/01(日)19:09 AAS
コロナの休校
みなさんどんな感じ?わたしパートだから来月の収入がヤバ
482: 2020/03/01(日)21:08 AAS
休校だけど学童はやるので収入はいつも通り
時差出勤になったので朝が少し楽になったくらい
483(2): 2020/03/07(土)08:45 AAS
近いうちに共同親権になるからお前らの生活もかわってくるよ
484: 2020/03/07(土)10:08 AAS
>>483
共同親権になったら養育費強制で徴収出来るの?
485: 2020/03/07(土)10:14 AAS
徴収というより、子育てに関しては結婚時に戻る
子どもの財産、つまり養育費については父母両方が管理する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s