[過去ログ] 離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x45】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383
(1): 2020/08/29(土)05:31 AAS
>>380
子供のことを考えるからこそ子供には離婚していいかなんて聞かない
よほどのDVでもなければ離婚して欲しくないって思ってるに決まってるからね
子供のためにって伝家の宝刀で配偶者を我慢させようと子供をダシに使ってるだけだよ
384: 2020/08/29(土)07:07 AAS
>>378
これ誰か解読して
385
(1): 2020/08/29(土)08:36 AAS
>>383
あなたのレスに答え書いてんじゃん
子供が望まない離婚はするな
最後まで親としての責任を果たせ、子供の意見を最優先に我慢しなよ
いずれ認めてくれたら離婚すりゃいい

まあ理想論だけどな
386: 2020/08/29(土)09:09 AAS
>>385
もうお前さん消えなよ
387
(1): 2020/08/29(土)17:45 AAS
>>382
奥さん側はどんな不満持ってた?
388
(3): 2020/08/30(日)02:38 AAS
【自分の年齢・性別】
29 女
【相手の年齢】
40 男
【結婚年数】
8年
【子供の有無】
1人(5歳)
【相談内容】
夫に愛されていないと感じてしまい、この先家庭を築いていく自信が無いです。子ども2人目も考えていましたが、自分自身が機能不全家族で育ち両親からの愛をあまり与えられず愛情不足のため、いつも寂しい気持ちでいっぱいです。夫からは女として見られる事は少なく、「もっと優しい夫が良かった」と漏らすと「優しい夫が良かったって言うけど、それモラハラだからな。」と言われてしまいました。特別な男性がいるわけでもなく、「これからどうしようかな…」と考える日々です。結婚8年目で愛情がほしいと求めるのは間違ってますかね…。
389: 2020/08/30(日)03:04 AAS
>>388
追記

愛に飢えて本当に寂しくなった時はイマジナリー夫のような存在が出てきて「泣いてるけど大丈夫?」「〇〇さん、いつも頑張ってるもんね。えらいね」と心を温めてくれる人がいます。私の願望がイマジナリー夫に全てあるので、その存在に助かる時はあります。
390
(1): 2020/08/30(日)04:32 AAS
今のご時世何でも病名みたいなものが付けられるもので、あなたのは愛着障害
人間変わるか諦めるかしないと状況は変わらないけど、それならちょっと努力してから諦めたら成長していくよね
孫子曰く「彼を知り、己を知れば百戦あやうからず」自己分析と人間観察を趣味にすると強くなれる
391: 329 2020/08/30(日)08:02 AAS
>>387
愛情が昔よりなくなっているのは気づいていたとは言われたが、あとは特に。
不満は色々あったのかもしれないが、言える立場じゃないと思って言わなかったのかもしれない
392
(1): 2020/08/30(日)18:08 AAS
>>390
あなたの言う愛着障害っていうのも解る気がするが、388の場合、単なるボダなんじゃ?とも思ってしまう。
岡田尊司著、パーソナリティー障害より
愛を貪る人々 境界性パーソナリティー障害
とある。
393
(1): 2020/08/30(日)21:07 AAS
>>392
ゴメン。医者でもないのに愛着障害と言い切ったのは間違い。あくまで本人の言う愛情不足が正しい
人に迷惑をかけてしてしまうと、他人からの評価で障害というレッテルが貼られがち。しかし医師の診断がないなら発達定型だよ
>>388は話を聞いてくれそうだったので解決の糸口を教えたかったお節介の独り言だす
394: 2020/08/30(日)21:55 AAS
夫婦って愛情の愛がなくなり、情だけで続けていくものなんじゃない?
情もなくなると離婚って感じかな
いつまでもラブラブなんて居られない
子供出来りゃそっちに愛情向くし
395: 2020/08/31(月)01:19 AAS
>>393
いやいや、謝る程の事では無いですよ。むしろ参考になった感じでもあります。
ちなみに私見ですけど、ボダは遺伝する(誤解を恐れずに言えば)ように思います。私の経験上、ボダの人の親もボダ、もしくは機能不全家庭でした。これは388も書いてますね。とにかく自分がボダだと認識出来たら子供には充分に注意して子育てしないとさらにボダの子が増え、ボダが子々孫々続く事になりかねないと考えています。
396: 2020/09/01(火)11:46 AAS
>>388です。みなさんレスありがとうございます。
ボダで機能不全家族でした。
なかなか感情が安定しないです。
397
(1): 2020/09/02(水)05:45 AAS
結婚前から株で1000万持ってた。
結婚後、内緒で運用して3500万ほどになった。
特に追加資金を入れたわけでなく
あくまで原資は結婚前の1000万のみ
これでも財産分与で、もっていかれるのかな?
398
(1): 2020/09/02(水)08:00 AAS
もっていかれないよ
内緒のままにしておきましょう
399: 2020/09/02(水)08:13 AAS
>>397
弁護士に聞け
400: 2020/09/02(水)08:23 AAS
>>398
こういうちょっと調べただけでわかるようなことがわからない奴は普通はやらないようなミスを平気でする
一般論を適応するよりも相当頭が悪いことを覚悟して状況を確認しないと危ないぞ
401: 2020/09/02(水)08:34 AAS
大丈夫だよ
402: 2020/09/02(水)08:37 AAS
ダメだよ
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s