[過去ログ] 離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x45】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812: 2020/11/18(水)12:15 AAS
>>811
子供が3人も居るわけで、たとえ一人でもそんなことで離婚かよと思います
夫はまだ子供で親になりきれないアホ。貴女は夫をコントロールできない我慢し過ぎな人かな
お金の問題なのでファイナンシャルプランナーに計画立てて貰えばいい。夫へのムチとご褒美のバランスを間違えないように
813: 2020/11/18(水)12:28 AAS
>>811
明朗会計にしてお互いしっかり把握するのは大事かと
離婚届にサインしてもらい、最後通告した上で子供達のために結婚継続していき、また同じようなことが起きれば離婚すればいいのでは?
ただ、旦那は何にお金を使ってるのか…
風俗なのかギャンブルなのか…使途不明金の内容も大事かも
814: 2020/11/18(水)12:47 AAS
>>811
旦那は甘え過ぎてる
離婚したらラクだよ〜(冗)
その前に支出を全部書き出してみる
奨学金の返済も理美容も娯楽費も家計管理している中から出すのは問題ない
お互いが全てを把握すること
保険入ったばかりだろうけど、生命保険が10年更新型なら見直したほうがいいし、自動車保険は延滞したらダメです
815: 2020/11/18(水)13:06 AAS
怒り出すのは自分に非があるのがわかってるから
そしてあなたのことを舐めてるから
私も子供3人でこちらの収入と実家を当てにする旦那を切り捨てました
816: 2020/11/18(水)13:21 AAS
>>811をプリントアウトして弁護士事務所へGo
こんな掲示板で愚痴吐いてもどうにもならん
817: 2020/11/18(水)18:59 AAS
>>811
上の人も書いてるように旦那が貴女に甘えているとしか思えん。昼食代で月5万?世の中の旦那には1日500円の昼食代とか結構いるけど。美容室?1000円カットにしろ。最低でも安い床屋だな。ゲームソフト?月のコヅカイは月額制じゃないの?
上の他の人も書いてるように金の使い途が不明すぎる。普通保険料とか滞納とかするか?確かに離婚したくなる気持ちもわからんではない。
しかしだ、子供が3人もいて離婚してはたして生活していけるのかね?そんな旦那なら当然養育費なんて期待出来ない、って事は忠告しておく。計画性の無い旦那、養育費も無い所からは取れない、からな。まずはランニングコストを完全に半分こする事から始めてみては?
818: 2020/11/18(水)19:07 AAS
人の借金を肩代わりするようなマネをすると夫婦だろうが信頼関係は破綻する
ダメ男をさらにダメにしちゃったね…
819: 2020/11/18(水)20:28 AAS
この状態でも離婚を思いとどまれって言われるのか…
逆にここでアドバイスしている人は何が原因で離婚したのだろうか
820(1): 2020/11/18(水)23:20 AAS
結婚5年で子供3人だよ
旦那にもまだまだ育児やってもらわなきゃ倒れるよ
821: 2020/11/18(水)23:41 AAS
>>820
まずは子供最優先だよね
822: 2020/11/18(水)23:45 AAS
ええ…
823: 811 2020/11/19(木)08:12 AAS
色々なコメントありがとうございます。
やっぱりそんなことで、と思われる方も多いですね。
補足ですが、昼食代5万については仕事で必要なものも買うからと減額には応じてくれませんでした。
あと、保険に関しては確かにかなり支払っていて、子どもの学資3、私2(積み立て医療、掛け捨て入院)、夫3(全て掛け捨て医療入院障害補償)で月9万近く支払っています。特に夫のものは更新ごとに値上がりするタイプのものがあるのでこれを機に見直しします。
子どものこともあるのでしばらくは夫のボーナスは夫の負債に当てるために全額徴収して様子見をしてみますが、このまま態度が改まらなかったらやっぱり子が大きくなったら離婚かなぁ、老後一緒にはナシかなぁ、と考えています。いつでも離婚できるよう準備だけはしておこうと思います。ありがとうございました。
824(7): 2020/11/20(金)06:17 AAS
離婚考え始めてこのスレから見始めたけど、他の離婚関連スレに比べてここは厳格というか真面目というか…他スレならさっさと離婚しろって言われるだけのでも真剣に思い止まるよう説得して優しいというか…やはりバツイチ板だから離婚したこと後悔してる人が多いのか?
825: 2020/11/20(金)07:23 AAS
>>824
準備に2年、下の子が小学生に上がる時に誰にも相談せず離婚に突き進んで早10年、一度も後悔はありません
826: 2020/11/20(金)07:44 AAS
>>824
子供に対してだけは申し訳ないって気持ちはずっとある
子供がいるなら極力子供のことを優先して物事を決めて欲しい思うが、いないならサッサと別れていいと思う
827: 2020/11/20(金)09:00 AAS
>>824
結婚10年目でケンカして旦那追い出してそのまま離婚
子供3人いるけど今のほうが精神的にも金銭的にも余裕ある
実家にも戻らず養育費もないから国の支援除けばほとんど自分でやってるしうっかり恋人もできた
後悔してるのは自分でお金を稼げない人か相当の寂しがりやだと思う
私の旦那も金を稼げない人だったけど給料全部私に預けて少ない小遣いでやってたから、それすら協力しない人とはさっさと別れてもいいと思う
828: 2020/11/20(金)09:26 AAS
>>824
後悔というより自分の経験からのものだから。よく言うでしょ、離婚は結婚の10倍大変だ、って。それくらい下準備が必要だって事。まあここ覗くぐらいだからそれくらいは少しは判ってるんだろうけど、自分の思っている以上に大変だと考えてた方が間違いない。サクッと離婚できたらラッキーな方。最悪、裁判、泥沼化なんて事もあり得るからな。
829: 2020/11/20(金)12:12 AAS
>>824
家庭板に感化されて姑に喧嘩売りかけた(寸前で踏みとどまって未遂)経験があるから煽るの怖い
830: 2020/11/20(金)15:55 AAS
>>824
皆さんと同意見ですね。
私も後悔は一切ないです。が、絶対離婚はお薦めしません。
離婚するまでの地獄、してからの地獄を経験しているので、軽く考えているような人の相談だと離婚はやめた方がいいと言ってます。
831: 2020/11/20(金)18:42 AAS
離婚は後悔してないけど、悩んでるうちは離婚を考える前にやることあるでしょってことか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s