[過去ログ] 【刻に抗いし者】ADVANCE OF Z TR-18【AOZ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902(1): 2013/03/09(土)14:59 ID:??? AAS
>あとマラサイのエゥーゴ名(俺設定)ってのは同人や個人サイトで誰かが作ったネタってことでおk?
ちげぇよw
そういうことにしようとしてる奴が一部いるってこと
903: 2013/03/09(土)15:05 ID:??? AAS
>>901
ZZとAOZ関係はヌケが自分の妄想を交えて
好き勝手に編集してるからな
904: 2013/03/09(土)15:25 ID:??? AAS
>>9.3
履歴見ると分かるがそう思うこと自体がヌケの罠に嵌ってる
905(2): 2013/03/09(土)18:32 ID:??? AAS
マラサイの初期設定がドミンゴ 商標に抵触したから「イマサラ」に変えられたらしい
それを俺設定で復活させてる人がいるが、たぶん同じ俺設定を考えた人は何人もいる
>>902
AOZより個人の俺設定のほうが先にあったのは事実だろ
だから
>あとマラサイのエゥーゴ名(俺設定)ってのは同人や個人サイトで誰かが作ったネタってことでおk?
だいたいおkだが誰がいつごろ考えたかは知らないし、後から同じことを考える人が現れてもおかしくない
同人ネタだからって公式が使用を遠慮する筋合いもない
906: 2013/03/09(土)19:34 ID:??? AAS
いや商業なら遠慮すべきでしょ
某ララァ専用モビルアーマーの如く
907: 2013/03/09(土)19:41 ID:??? AAS
当時スバル ドミンゴという車がありましたのぉ
だがギャプランはギャプランで三菱の某車種にPを挟んで商標かぶり回避という力技
908: 2013/03/09(土)20:52 ID:??? AAS
マラサイの初期名称で商標に引っかかったなら
何でギャプランのラフにも同じ名前使うかな
あくまで仮称として付けたのかね
909: 2013/03/09(土)22:28 ID:??? AAS
商標ってのもデマの可能性もあるけど
910: 2013/03/10(日)04:33 ID:??? AAS
>>905
だからさー、あんたは
>たぶん同じ俺設定を考えた人は何人もいる
この中に神野が入ってないっていう先入観ありきだから
>AOZより個人の俺設定のほうが先にあったのは事実だろ
>同人ネタだからって公式が使用を遠慮する筋合いもない
こんなこといえちゃうわけだよ
あんたその先入観捨てない限り今回の件語っちゃだめだって
911: 2013/03/10(日)09:04 ID:??? AAS
なんで>>905から
>この中に神野が入ってないっていう先入観ありきだから
と読み取れるのかわからん
912: 911 2013/03/10(日)09:16 ID:??? AAS
そう読み取れたのならすまんね
「もちろん神野も同人ネタなんて知らないで同じこと考えた可能性もある」って書いておくべきだった
それ以前にギャプラン側だと考えてる可能性も結構あると思うんだけど
913(1): 2013/03/10(日)13:09 ID:??? AAS
wikiソースに書くとか神野やっちまったなw
914: 2013/03/10(日)13:36 ID:??? AAS
一瞬911と912が自演に見えたw
上のレスにあるとおりオビノのセリフからORXのセンはないっしょ
>>913
関西「いいぞもっとやれ」
915(1): 2013/03/10(日)15:05 ID:??? AAS
web連載だけでしか読めてないから、ドミンゴが何話の話かよーわからん
見当ハズレかもしらんが、グリンブルスティ2機も提供されたんだから、
ドミンゴも一緒に提供された可能性もあるよね、という話ではなくて?
916: 2013/03/10(日)15:13 ID:??? AAS
Zヒストリカにプロトマラサイテストの話があった気がする
あれはなんて名前だったかな、今手元にない
917: 2013/03/10(日)16:10 ID:??? AAS
AOZ関係なくどうしてもドミンゴが同人由来だってことにしたい奴がいるな
918: 2013/03/10(日)16:19 ID:??? AAS
ORX-003も非公式であることに変わりはないんだから
乗りやすい機体に調整されてたと解釈しても一向に構わないと思うんだが
919: 2013/03/10(日)16:21 ID:??? AAS
>>915
第12話
単行本だと地上編第四巻のラストだね
件のドミンゴはディアスやネモと共に「まともな試験機」と説明されていること、その後に順を追ってテストパイロットの仕事が過酷になって極めつけがケストレルであることが、ギャプラン系ではなくマラサイ系であるとする根拠になってる
920: 2013/03/10(日)16:23 ID:??? AAS
なら可変機構に言及するんじゃねぇの、まともになる過程で廃止されたとしても
921(1): 2013/03/10(日)16:25 ID:??? AAS
893だけど(他意はないw)確証のある言及がない限りどうとも取れるな
そのブログがどこなのかよーわからんからやりとりを見てないが個人が起源を主張しすぎるとうざがられるのは当然かと
そこまで頑張るならその前に公的な「作り手」になれよって話になるし
無駄な推察かもしれないが後々のためにグレーな要素を散りばめただけかなと思う
シャーマンフレームとサイコフレームの件もそれとなく臭わせてはいるけど答えは出してない
宇宙世紀という流れとリアリティを重視すればそういった「なんかありそうだけどほったらかし」な要素は意図的に入れられてるのも納得
幸い作品見る上では必須ではないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s