[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問 その123 (1001レス)
スレ立てるまでもない質問 その123 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
583: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/10(金) 23:31:18.43 ID:??? カスタマイズが試作という意味だって話がどこから来たんだ? 大丈夫? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/583
584: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/10(金) 23:33:54.66 ID:??? つーか、YMS-14は試作型じゃなくて先行量産型な・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/584
585: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/10(金) 23:39:08.12 ID:??? エスパーすると>>580はシャア専用カスタマイズ=改装だと勘違いしてるんだと思われる シャア専用だからといって改装まで施された機体は存在しないのに、なんでそんな勘違いをしたのかは不明だが http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/585
586: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 00:29:02.76 ID:??? >>584 マリガン「ゲルググの装備は終わっています。プロトタイプですので完全とはいえませんが」 後付はともかくテレビ版放送時点ではシャアゲルは試作品 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/586
587: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 00:52:27.97 ID:??? お前らはめんどくさい話が本当に好きだな… そもそも最初はMS14-Sだしな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/587
588: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 02:19:24.06 ID:??? >>586 それは「マリガンはそう言った」という事しか意味しない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/588
589: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 03:37:14.38 ID:??? え^^; http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/589
590: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 03:49:51.69 ID:??? >>588 そんな事を言い始めたら、 「○○にはそう書いてある」という事しか意味しない。 「△△ではそう描いてある」という事しか意味しない。 何にでも使える罠。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/590
591: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 03:55:10.90 ID:??? 改装ってのはドズルザクとかマ・クベグフの事か? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/591
592: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 03:57:54.65 ID:??? >>590 何にでもは使えないよ 劇中人物の台詞は、所詮「その人物がそう言った」という以上の意味は無いが 「設定でそう決まっている」ってなってれば動かしようが無いんだし ホワイトベースが劇中で「戦艦」てキャラに呼ばれてようが、設定で強襲揚陸艦となっていれば「キャラが適当に呼んでただけで、正式な艦種としては強襲揚陸艦」 ビグザムがビームを曲げたことに対して「強力な磁界を発生させている」って発言があろうが、設定上は「磁界ではなくIフィールド」となっているから、それが物語世界内での事実 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/592
593: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 04:20:44.97 ID:??? >>592 それは、何処のローカルルール? >>11-13 サンライズ企画開発室長と、公式百科事典及びガンダム事典の著者も 映像が優先って言ってるんだけど? それと、そのIフィールドの発案者である永瀬唯も、 ミノフスキー物理学はお遊びであって聖典じゃないから、もっと説得力のある説がでてくれば、ゴミ箱行きだと語っている。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/593
594: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 04:40:11.90 ID:??? >>593 もちろん映像が優先だよ「そのキャラがその台詞を発した」という事実は動かしようが無い でも単にそれだけでしかない 「キャラの発言は全て正しくて、その世界の事実」なんてローカルルールが何処にあるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/594
595: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 04:41:20.61 ID:??? >>592 そんなのは、○○にはこう書いてあるが、 ××にはこう書いてある。でしかない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/595
596: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 04:44:48.98 ID:??? >>595 そうだね、公式設定でこう決まってる。でしかないね それ以上の何が必要なのか不明だけどw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/596
597: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 05:13:09.89 ID:??? >>596 それは、誰が決めたの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/597
598: 通常の名無しさんの3倍 [] 2014/01/11(土) 10:31:11.65 ID:/OEhdTjH ( ゜ω ゜) .。oO(休みだなぁ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/598
599: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 11:19:55.32 ID:??? >>597 公式設定を決めてるのはサンライズだね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/599
600: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 11:53:38.66 ID:??? >>592 まず、至極当然の話だが、 機動戦士ガンダムシリーズの舞台「宇宙世紀」は虚構であって事実ではない。 >>594 TV版36話では「強力な磁界」と言っている。 めぐりあい宇宙では「ビームバリア」と言っている。 センチュリーには「Iフィールド」と書かれている。 EB.1には「強磁界(エフィールド)」と書かれている。 オフィシャルズには「ビーム・バリア(Iイフィールド・ジェネレーター)」と書かれている。 個々の作品、書籍に、それぞれ異なる表現、記述が存在するという事実があるだけ。 そもそも、多数出版されているガンダム関係書籍の大多数は、 サンライズ外部のライターの創作や個人的解釈による解説であって、 本来の設定と呼ばれるべきモノでは無い。 有名なところでは、ファルメルやアナンケといった艦艇の名称が出て来る EB.39「戦略戦術大図鑑」など、ガンダム世界を舞台にした二次創作物であり、 オフィシャルズも同様な手法で書かれた読み物である。 >「キャラの発言は全て正しくて、その世界の事実」なんてローカルルールが何処にあるの? 物語上、キャラが嘘をつく事や誤解した発言をする事もあるが、それは意図的に脚本されたものであり、 その(作品)世界内において、その様な発言が存在する事は紛れもない事実。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/600
601: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 12:06:51.95 ID:??? ジオングの未完成って足がない部分ばっかが目立つけど、上腕部の装甲が無く内部メカむき出しってとこもそうなんだよな 「足なんて飾りです」のセリフがそれだけ印象に残るってことなんだろうか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/601
602: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2014/01/11(土) 12:16:48.18 ID:??? >>600 >機動戦士ガンダムシリーズの舞台「宇宙世紀」は虚構であって事実ではない ちゃんと「それが物語世界内での事実」と言っているんだが。大丈夫? >個々の作品、書籍に、それぞれ異なる表現、記述が存在するという事実があるだけ 残念ながら、列挙された書籍のうちではオフィシャルズのみサンライズ監修の公式性を有するという事実をお忘れだね >本来の設定と呼ばれるべきモノでは無い ブーメランだね。「それは誰が決めたの?」 オフィシャルズの正式名称を言ってごらん? >その(作品)世界内において、その様な発言が存在する事は紛れもない事実。 発言が存在するのは誰も否定しないよ 発言の内容が事実かどうかまでは誰も保証してないという事実を指摘しているだけ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1383042549/602
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 399 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*