[過去ログ] 【斧谷稔】大富野教信者の会part185【井荻麟】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2014/10/27(月)22:27:32.83 ID:VpFb0xiL0(1) AAS
アーミーがアーミィだったりマンデーがマンディだったり
作品が違うけど4がフォウだったり
23: 2014/10/28(火)00:30:01.83 ID:Fsy1bCKw0(1/2) AAS
>>18
映画祭で発言されたかは知らんが
庵野が新訳Zに触発されて新エヴァ作ったって割と有名な話じゃないの
151: 2014/11/01(土)17:29:54.83 ID:Pt2chQ3y0(4/4) AAS
今回のGレコの不満というか疑問は何故デレンセンとの決着する際の組み立てをああしたのかだけだな
欠番にされたと思われるOPのラストカットを入れとけば普通にもっと分かりやすい場面になったと思うのに
あれくらいの秒数なら他に削れるとこあるはずなのにわざわざ原画まで出来てたのを外すなんて
感想とか見ても大体のみんなあそこで??になってるし
166: 2014/11/02(日)11:43:01.83 ID:ytnUZ3Ok0(1) AAS
運行長官なんかはてめぇのセガレの心配より迷彩塗装されてしまったクラウンやアーミィが集まったアンダーナットのほうが心配なんだもんな、完全に形式上の母親
256: 2014/11/04(火)00:19:50.83 ID:+E39ufG70(1) AAS
セブンのガンダムくじ 好評に付き終わりましたって、張り紙してあったけど
店内の景品は残ってた ってどういうことよ
339: 2014/11/08(土)10:36:35.83 ID:40Nc34Mb0(1) AAS
富野御大のアニメに予算よこせよ
385: 2014/11/09(日)11:28:30.83 ID:WGWEtbUQ0(1) AAS
ちなみに"メガファウナ"はそれだけで絶滅大型動物の意味がある
547(1): 2014/11/23(日)02:03:27.83 ID:gFQbNzD60(1/3) AAS
>>546
「汚名挽回」はいつの間にか間違った日本語という事にされているが、
それに根拠はなく、歴史的に見ても実際には正しい用法なので、
これからは国語辞典もその方向で改定する
という運動があるらしい
今年、どっかの新聞に載ってた
817: 2014/12/08(月)20:45:57.83 ID:UEcr2pVo0(1) AAS
>>811
メルヴィルの白鯨なんかは同時代は無視されたが作者の死後に評価され
160年経った今ではアメリカ文学史上に輝く作品とされている
シェイクスピアは16世紀の流行戯作者だったが一度忘れ去られた後
近代にはいって英国の国語運動の中で再評価された(と、柄谷行人が書いてた)
ラヴクラフトはドB級のパルプ作家だが、同時代のご立派な作家が忘れ去られる中
死後80年経っても世界中のオタクの愛読書
1979年時点で同時代の大半の小説や映画が忘れ去られるけど今やってるテレビ漫画が
35年経って一大産業になってるなんて、誰も信じなかっただろう
896: 2014/12/14(日)01:44:59.83 ID:S3PR3HzA0(1/2) AAS
富野の小説版と富野アニメは、同じ話でもどこかストーリー展開や雰囲気が異なるんだけど
あれって富野自身の自戒やスタッフの努力で違いを出してたんだな
富野が自制しきれなくなってスタッフも半ばあきらめ気味に投げっぱなしになっている今作は
その違いが見られない、酷いグダグダアニメになっている
きっとこの小説版書いてもまったく同じタイプのグダグダのはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*