[過去ログ] 生温いガンプラ雑談スレパート99 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2024/06/01(土)02:08 ID:P4EcmHY00(1/3) AAS
>>622
は?何言ってんの?
じゃあ何で判断するのが正しいのか、そこまで書け
624: 2024/06/01(土)02:21 ID:dbSiHz/G0(2/2) AAS
磐梯山は公表してないから無駄 でFA
なんでも答えがあると思ってるおこちゃまはトイネスでも見てシコってろ
625: 2024/06/01(土)03:17 ID:P4EcmHY00(2/3) AAS
「ガンプラバブルが弾ける】ってほんとに意味不明だけども、ユーザーが波が引くようにいなくなるという事はないよ。しかし日本国内では物価高・賃金下落で買いたくても買えなくなる可能性はある。
バンダイ側としては採算が取れなくなる可能性。これは価格高騰に対処しきれなかったという意味での可能性。
このバンダイ側の事情で破綻する可能性はあり得るね。転売ヤーだけでは説明がつかない店舗品薄も変だし。ただし海外での売り上げがあるからそっちに展開を強めるんだろうけどもね。
一度高止まりさせたブランドは簡単に廉価商品を出せなくなる。そのジレンマはあるな。
626: 2024/06/01(土)03:20 ID:P4EcmHY00(3/3) AAS
マスターグレードをモナカに戻して価格帯下げてくれたら、大半のユーザーは改造できるから喜ぶし、爆売れもする。内部フレームなんて求められてなかったしね。しかしブランド全体の事を考えるとそれはやりたくてもできない。
日本の景気の悪化がその要因だけでなく、ガンプラの場合はメーカーとして高品質化させすぎたツケもある。
627
(1): 2024/06/01(土)05:17 ID:No2dJI1W0(1) AAS
罪プラの量を考えるとこれ以上の追加は厳しいからな
パニオジが次々と冷静になっている昨今
バブルがはじけるのも近いんじゃないか
それでも一年戦争中のMSの人気は凄まじいから
瞬殺機体のキットもしばらくはあるのだろうな
628: 2024/06/01(土)07:36 ID:XlATbxXJ0(1) AAS
>>627
だからお前が言ってる「バブルがはじける」って具体的にどうなる事を言ってるんだよ?
勝手な妄想で答えられないような事を言うな小卒。
629
(1): 2024/06/02(日)10:17 ID:SSgn8LK50(1/2) AAS
しかしプラモってのは資源の無駄遣いが多い趣味娯楽だと思うね
この廃棄ランナーの多い事多い事
正確に測ったことはないし商品によっても差が出るだろうけど
環境保護団体が目を着けたりしたら大変なことになるのではなかろうか
廃棄ランナーを簡便に再利用する方法はないものか
630: 2024/06/02(日)11:49 ID:Uv+S89MO0(1) AAS
ランナーだけで人の大きさのファースト作った人がいたな。
631: 2024/06/02(日)13:03 ID:X/ZO34yu0(1) AAS
>>629
一応ランナー回収運動はやってる
まあ焼け石に水だろうが
632: 2024/06/02(日)15:51 ID:wjCt8iXy0(1) AAS
まあ商品に付いてるから廃棄部分多く思えるだけで他のプラ・ゴム製品も大量の廃棄物出してるんだけどね
633
(1): 2024/06/02(日)15:55 ID:SSgn8LK50(2/2) AAS
知らんかった
でも商品についてない廃棄プラって製造現場ですぐに回収されているんかな
商品についているってところが廃材回収という観点ではプラモの問題点なのかな
634
(1): 2024/06/04(火)13:34 ID:0J2ZYhYe0(1) AAS
デスティニーSPECⅡゼウスシルエット瀑売れ確定やな
種アンチ敗北乙
635: 2024/06/04(火)14:02 ID:YgOW6USY0(1) AAS
>>634
それもトーゼン買いもせずこの先も手を付ける事がない種アンチルンペンブタエモン金山がだよねー
いよっ、使えない893養分デブ(ギャハハ
636: 2024/06/04(火)14:14 ID:TChVlCbm0(1) AAS
>>633
製品より廃棄部分の方が多いから常に処分もちろんリサイクルなんてしない
637: 2024/06/04(火)14:22 ID:bQ4rKiPU0(1) AAS
ランナーを細くする技術はもっとあってもいいかもな
638: 2024/06/05(水)11:02 ID:/9QOD62y0(1) AAS
下手に細くしても成形不良パーツなんかの損するコストが材料費なんやらの削減コストを上回って今のがベストなんやろな
639
(1): 2024/06/05(水)11:07 ID:GKycs+7Q0(1) AAS
おれにもっともっと工作技術があれば
余ったランナーを有効活用できるんだけどな
現状俺にできるのはポリキャップランナーを
バックパックの接続部品に活用する
タグを薄く削りプラバンとしてディテールアップ用材料として活用する
クリヤーのランナーをビームダガー(俺の造語)の刃に転用する
程度かな
640: 2024/06/05(水)11:10 ID:J7fXXIbk0(1) AAS
まあランナー流用の定番としては色パテ利用だな。
641: 2024/06/05(水)12:02 ID:mHKyFf1q0(1) AAS
ビームダガーはピクシーとかエクシアが持ってる普通に存在する武装だぞ
642: 2024/06/06(木)19:18 ID:PurOyP/p0(1) AAS
>>639
古より伝わる伸ばしランナーを習得するのじゃ
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s