[過去ログ] 生温いガンプラ雑談スレパート99 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(1): 2024/06/15(土)08:26 ID:zXxGZ/Q00(1/3) AAS
ストライク→フリーダム→ストライクフリーダム
までは分かるけど
その後の発展が分からん
昨日手に入れたマイティストライクフリーダムの
プラモ解説書だけでは良く分からんしwikiでも良く分からなかった
インパルスやディスティニーの弐式やらが入り混じり
とどめがマイティとかライジングとか
誰か教えてちょーだい
711: 2024/06/15(土)08:45 ID:PXuvx5Iy0(1/7) AAS
平成ガンダムも元気いいな。なんか映画と当たってるし。興味ないから全く知らんけど。
もうバンダイとしてもファーストいらず?
そのうち平成だけでやってけるかもな。ユニコーン世界観も音沙汰ないし。
712
(1): 2024/06/15(土)09:11 ID:c8lH80Bf0(1/2) AAS
>>710
フリーダムの制式採用版がライジングフリーダム
ストライクフリーダムの新型武装試験タイプが弐式
弐式のバックパックをプラウドディフェンダーに変えたのがマイティストライクフリーダム
713: 2024/06/15(土)09:18 ID:PXuvx5Iy0(2/7) AAS
お前らそんなに大河原が好きか
714
(1): 2024/06/15(土)09:19 ID:PXuvx5Iy0(3/7) AAS
カトキに平成をやらせるな。
もったいない。
715
(1): 2024/06/15(土)09:44 ID:zXxGZ/Q00(2/3) AAS
>>712
どうもありがとう
凄く良く分かった
映画は見てないんだけどガンプラは興味あったから買ってみたんだ
結局ライジングってのが主役機であり最新の機体であり最強ってことなの
716
(1): 2024/06/15(土)11:04 ID:IixbqoQn0(1) AAS
>>715
いやライジングは前半の主人公機で性能は抑え気味
ストライクフリーダム弐式が後半出てきてマイティストフリにパワーアップ
717: 2024/06/15(土)11:40 ID:zXxGZ/Q00(3/3) AAS
>>716
情報ありがとう
これ以上回答を貰っていたらネタバレリーナが見えてしまう人もいるかもしれないので
後はムック本が出るのを待ちます
718: 2024/06/15(土)11:55 ID:c8lH80Bf0(2/2) AAS
ギリギリでセーブしといて良かった
そして今日はマイティストフリの再販分をゲットしてきたぜ
719: 2024/06/15(土)13:27 ID:B9ASwHMJ0(1/2) AAS
>>714
ククルスドアンザクの設定をもっと細かくしてろw
720: 2024/06/15(土)13:36 ID:PXuvx5Iy0(4/7) AAS
ククルスの映画ひどかったな。安彦にやらせたけど。オリジンのアニメと同じくポリゴン採用。キャラは「うっ、ほっ、あぁくっ」とかって感嘆のリアクションが気持ち悪い。
721: 2024/06/15(土)15:18 ID:B9ASwHMJ0(2/2) AAS
カトキが大喜びで設定描いてただろ
作画崩壊を異タイプ部品流用でバランスおかしくなったことにしてw
722: 2024/06/15(土)15:28 ID:PXuvx5Iy0(5/7) AAS
突然ガンダム7号機の話させてもらうけど、いまだにキット化されてない。PS3戦記のMSではジーラインがこないだHGUC化されたけど。7号機のゲーム用リデザインは、カトキによってファースト準拠の体型にされてしまった。ファースト準拠だとカラーリングがショボいだけのガンダムになってしまう。大河原の色センスが適当だったから。
また元の大河原によるMSV画では7号機はマッシブだった。HGUC化する時はもう一度マッシブにリデザインして欲しい。
まあFAを脱がせる事になるのは当然だけど。
723: 2024/06/15(土)18:23 ID:va4uB6gB0(1) AAS
いやーカトキリメイクの方が好きだわ
4~7はセカンドロットって言うだけにチョイ足し感がって丁度いい塩梅
マドロックも出来たらカトキに再度直してほしいぐらい
724: 2024/06/15(土)18:37 ID:PXuvx5Iy0(6/7) AAS
V作戦の時代にマッシブな連邦MSというとガンキャノンだな。という事は大河原の7号機原画は「ガンキャから製造されたガンダム」と解釈できる。というかマッシブがそれ以外にない。
725: 2024/06/15(土)19:04 ID:+tc5zWFw0(1) AAS
ゲーム版で登場した4、5のカトキリメイクは結構微妙だったな
726: 2024/06/15(土)19:32 ID:PXuvx5Iy0(7/7) AAS
4.5はカトキリメイクより元のカラーリングがどうしようもないんで。まあ当時大河原もまさかマスターグレードで立体化するとは思ってなかったし。
しかしゲームタイアップで速攻MG化したのは景気が良かったよな。
727: 2024/06/16(日)13:37 ID:QcI+nReV0(1/4) AAS
すげえよな4.5号機、PS2のゲームタイアップで速攻MG化って。しかも初キット化が MG。金型流用でもなく新規。なんて景気が良かったんだ。よく買うヤツいたよなw

ナラティブはダラーっと時間かけてやっと MG。HGUCで様子見して、いけるかなと思ってからMG。寂しい時代になったよのぅ。
728
(1): 2024/06/16(日)13:39 ID:0FYDyunO0(1/4) AAS
BEアイコン:23gzy.png
729: 2024/06/16(日)13:39 ID:0FYDyunO0(2/4) AAS
それぞれお大小2種類あったということだ
優れたロボットZZの設定を変えたせいだな
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s