[過去ログ] あきまん「ターンエーはゴミ、種のおかげ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2024/10/13(日)15:47 ID:nVKV5Mcl0(1) AAS
プラモはEWや08やMGが起点で盛り上がり見せていたが種厨はそれらの方が後かまたは存在しないモノらしい
784: 2024/10/13(日)16:31 ID:zeO7PY2v0(1) AAS
>>782
いや、ガンダムが復活したのは完全にSEEDのおがげだ
元サンライズ社長の宮河とか「SEEDが始まる前はバンダイはガンダムを会社ごととしてやる気がなかった」とまで言ってるし
785: 2024/10/13(日)17:04 ID:wDyXVKIG0(1) AAS
まだ寝言言ってら
786: 2024/10/13(日)18:28 ID:0waD+I9Y0(2/3) AAS
ホビージャパン編集長「ホビージャパンは模型誌ということもありガンダムSEEDに物凄い恩恵を受けているんです。ガンダムSEEDがあったから新しいガンダムファンがたくさん増え、部数も大幅に伸びて新規読者をたくさん獲得できました。ここ最近で最も売れたのもSEED FREEDOM特集号でしたね」
787: 2024/10/13(日)18:30 ID:6jXWXEzs0(1) AAS
面白い作文ですね次回作期待してます
788(1): 2024/10/13(日)20:27 ID:me6icf/H0(1) AAS
ガンダムが今みたいに何百億円規模で売れだしたのってアゲとかユニコの頃やで
789(1): 2024/10/13(日)20:49 ID:0waD+I9Y0(3/3) AAS
>>788
SEED HDリマスターで海外にSEEDが売れ始めた頃だよね
790: 2024/10/13(日)21:27 ID:gVNMNoe50(1) AAS
ガトリングはとにかく速く弾を連続で撃ち出せるのが利点
たくさんの相手を撃つ時に便利で建物とか薄い壁の見えない相手に撃ちまくるのも有効
ただしあまりにも速いので弾がすぐ無くなる無くならないようにするととんでもなく重くなる
銃身が多いので当然重いし口径を大きくすると重すぎるので口径はさほど大きくなくて一発の威力は低い
強い武器の様にされるが実際はそれほどでもない使いどころが難しいのがガトリング
791: 2024/10/14(月)03:25 ID:9oSKWKON0(1) AAS
>>789
妄想楽しそうだね種アンチ君
792: 2024/10/14(月)08:47 ID:BGNLiyyp0(1/3) AAS
富野由悠季「会社としてはガンダムSEEDの方が善だから僕は敗北しているんです。どうすれば敗北しないようにできるかを考えているんだけれども、きっと勝てないという自覚はあります。女性や子供は見に来ないことがわかっちゃってますから。実業の世界でいうと具体的な年間売上を突きつけられて、ぐうの音も出なくなる証拠を提示されるのです。」
793: 2024/10/14(月)08:59 ID:uj7Fgeg70(1) AAS
この作文何時までやるのだろう
794: 2024/10/14(月)09:01 ID:BGNLiyyp0(2/3) AAS
大河原邦男「ガンダムSEEDでガンダム作品に本格的にのめり込んだという人は本当に多いですね。そのせいか海外ではガンダムファンの年齢層が日本よりも若く、特に中国でのガンダムSEEDの圧倒的な人気の高さは伝わってきますね。ガンダムSEEDの頃は「ガンダムといえども成功することは難しい」時代に突入していましたから、まさか当時のTVシリーズ作品でもう1年続編をやるような成功をするとは予想もしていませんでしたよ」
795: 2024/10/14(月)09:25 ID:aNyKS0ts0(1) AAS
種厨は手遅れな馬鹿しか居ないという証明お疲れ様です
796(1): 2024/10/14(月)19:27 ID:BGNLiyyp0(3/3) AAS
種厨は種が好きすぎてバンダイに入社して今やガンプラの商品開発を手掛けてるくらいだしな
本当にもう手遅れだよ
種厨にガンプラの心臓を握られてしまっている
797: 2024/10/15(火)22:11 ID:l/R3I5qC0(1) AAS
それはそれとしてあきまん嫌い
798: 2024/10/16(水)23:01 ID:xlE9ZJg90(1) AAS
運のいい人はほめ上手
799: 2024/10/17(木)22:47 ID:2OOhgHx50(1) AAS
富野も∀はしょうもないって先日のインタビューで答えてたから富野とあきまんの見解は一致しとるやろ
今度のGレコ一挙上映の舞台挨拶にも一緒に登壇するみたいだし仲良いよね
800: 2024/10/19(土)18:32 ID:gggJJo+L0(1) AAS
>>796
そうだとしたら絶望的だな・・・
801: 2024/10/19(土)22:21 ID:upDku+nM0(1) AAS
今のバンダイやサンライズに社員として初代の大ヒットを経験してる人なんてもう居ないからね
50代の幹部社員ですら子供時代にガンダムブームは経験してても、90年代の入社当時にガンダムは落ち目で大ヒットしたのはSEEDが初めて
20代〜30代の若手社員は子供時代にSEEDの大ヒットを体験した上で、今また社会人として劇場版SEEDの大ヒットを経験している
バンダイ社員のガンダムの成功体験=SEEDになりつつある
802(1): 2024/10/20(日)10:53 ID:KETmRq/b0(1/2) AAS
1stという教本を劣化コピーしたものを更に参考書にして生み出されるものがいかなるものなのか
楽しみにしようではないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*