[過去ログ] 逆襲のシャアのMS・MAを語るスレ13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: (ワッチョイ 6615-sYTo [223.218.224.54]) 2024/05/31(金)19:36 ID:EJc41R9a0(1) AAS
ジムカスタムでガンダムを超えたっていう
あのガンダムに匹敵!とか超えた!てのはやっぱ宣伝文句としては強いやね(事実かはともかく

ベイトたちの5対3で旧型のゲルググならちょろいはちょっと自信満々すぎたか
77: (JPW 0Hcf-6oSL [218.223.128.42]) 2024/05/31(金)19:52 ID:IWd6UzFqH(1) AAS
まあ、アムロの反応速度についていけなくなったガンダムはマグネットコーティングで更に上に行っているわけで

MS性能は初期のガンダムに匹敵+パイロットは普通のオールドタイプ
これだと「白い悪魔」には遠く及ばないだろう
78: (ワッチョイ 6692-kizQ [2400:4050:c7a2:f300:*]) 2024/06/01(土)09:44 ID:8FTjOUgN0(1) AAS
対戦ゲーム稼働から3か月目でイチバン上手かったヤツが
他のプレイヤーも7年間プレイし続けてたり新規の才能が参加し続けた後もトップとは限らない
っつーのがゼットのクロトロやアムロンデショw
79: (ワッチョイW 7e54-dzDy [153.219.105.204]) 2024/06/01(土)10:57 ID:0Q9PhPQj0(1) AAS
だいたいそうーのは新参が化け物だったりする
凡人は7年間プリイし続けても延び幅は知れている

結局、才能あるものには勝てない
80: (ワッチョイ 6615-sYTo [223.218.224.54]) 2024/06/01(土)19:24 ID:HyxMSGb30(1) AAS
ジェガンがガンダムと同等は何かのゲームでそうだっただけとどこかで聞いたな
そのゲームはやってなかったけど小さい頃はなぜかジェガンはガンダム並と思ってた
んでリ・ガズィがZと同等で今回の主役のνは今までのガンダムよりも超強いよていう構造かと
81: (ワッチョイ 232b-zTaO [222.0.161.36]) 2024/06/02(日)11:35 ID:GDE4iEAc0(1) AAS
匹敵って言葉がどこまで合ってるか謎だけど
少なくともビームライフル何かの火力はジェガンの方が上だろうにとは思う
82: (ワッチョイW 536a-ZLHH [122.18.130.225]) 2024/06/02(日)16:20 ID:X/ZO34yu0(1) AAS
リ・ガズィは同等どころかZより出力500以上増してる
83: (ワッチョイ 6f15-WQ8n [223.218.224.54]) 2024/06/02(日)20:29 ID:5CEGeffn0(1) AAS
ハイストでガンダム、Z、ZZは秘匿されて使えなくて今使ってるジェダは
大したことのないMSだとあったけど流石に初代ガンダムはないだろうと
そしてMK2はスルーなんかいと
84: (ワッチョイ 6f15-WQ8n [223.218.224.54]) 2024/06/04(火)18:40 ID:coIu//gp0(1) AAS
ジム3、ジェダに受け継がれた実績と信頼のMK2ランドセル
ジェガンに受け継がれたバルカンポッド
Zの開発に貢献したムーバブルフレーム
部分部分で見ると良さそうなのにトータルで見るとパッとしないMK2
85: (ワッチョイW 6fe9-lysD [119.243.76.147]) 2024/06/04(火)19:31 ID:qCUoWguh0(1) AAS
装甲材やら担当のカミーユ母ちゃんのせいか
父親のほうはムーバルフレーム作ったり優秀なんだが
86: (ワッチョイW ff0e-JiTG [211.125.245.235]) 2024/06/04(火)19:31 ID:09FfkmL+0(1) AAS
だって…自分としてはリックディアスの方に
プライドを感じるから…
87: (ワッチョイW f321-laRt [2001:268:98f6:ab8e:*]) 2024/06/05(水)13:28 ID:Z96ZkS4j0(1) AAS
デザインとしても初代ガンダムよりMK2のデザインの方が後のガンダムタイプのベースになってるよな
88
(1): (アウアウウー Sa47-JiTG [106.131.195.142]) 2024/06/05(水)15:13 ID:ZNMBdhT2a(1) AAS
胸ダクトの別パーツ化とか
腰の前垂れ化とか基本が固まった感はあるよね

まあ、胸ダクトの出自は実は公式バリエではないんだけどね
ガワラのイラスト群の中にもダクト周囲にライン引いたのはあったけど
あの形が明確にできたのは1stとZの間にあった
ガンダムセンチュリーって本(正確には同人版ガンサイトから?)で
河森によって描かれたガンダムあたりだと思う
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
1981年のデザインとして考えるとすごく先進的なんだよな

翌年のHOW TO BUILD GUNDAM 2でコレの作例が表紙を飾ったけど
省2
89: (ワッチョイ 6f15-WQ8n [223.218.224.54]) 2024/06/05(水)20:09 ID:pUIzCeQ00(1) AAS
MK2のデザインはブロックを組み上げていったゴリラなイメージ
たぶん昔のプラモのせい
90: (テトリス 6f15-WQ8n [223.218.224.54]) 2024/06/06(木)19:05 ID:PurOyP/p00606(1) AAS
白黒のMK2のプラモを並べるとこれが膨張色かと実感
アニメの思い入れ的には白だけど黒の方が締まってかっこよく見える
91: (テトリスW 0345-ZLHH [2400:2200:902:e864:*]) 2024/06/06(木)20:32 ID:PBF1DdRr00606(1) AAS
黒やグレーは何でも格好良く見えるだけ
92: (ワッチョイ 232b-zTaO [222.0.161.36]) 2024/06/06(木)22:49 ID:YVSy0u390(1) AAS
>>88
V字アンテナが黄色に
隈取のオミット
腰が半ズボンからスカートアーマー化
胸ダクトの別パーツ化
肩アーマーがサイド丸出しから箱状に
脹脛にスラスター
シールドが手持ちから腕部マウントタイプに

初代からMK2になって変わったのってこの辺かなって思うけど
特に上から3つとかは後のガンダムタイプにはほぼ踏襲されてるしな
省1
93: (ワッチョイW 0345-ZLHH [2400:2200:902:e864:*]) 2024/06/06(木)22:52 ID:PBF1DdRr0(1) AAS
コクピットが赤いのも
94: (ワッチョイW cf54-0kbH [153.219.105.204]) 2024/06/06(木)23:38 ID:/HHJKxAX0(1) AAS
正直、マークトゥはνより好き
95
(2): (アウアウウー Sa47-JiTG [106.131.192.94]) 2024/06/06(木)23:47 ID:/ZPSFyZ6a(1) AAS
初代の脚を動かせない腰ミノをどう解釈していくか問題は
可動戦士の案もちょっと面白かったね

最終的にメジャーになった板形式の前垂れは
ガワラ自身がスコープドックで試してガンダムに取り入れた感じかな?

個人的には腰アーマーは現在メジャーになっている
偏った重心でチンポケースに横からとりつける
ちょっと機械的に無理してそうな方式よりは
スコープドックみたいに腰から吊るす方式か
エルガイム、ハンブラビ式の太ももの横に取り付けて前へ回りこむ形が
スッキリしてるとは思うんだけどね
省1
1-
あと 907 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s