スレ立てるまでもない質問 その139 (395レス)
スレ立てるまでもない質問 その139 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
44: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 11:05:42.08 ID:uRHlR+W80 >>42 ノズルの話じゃないよ初めから だから、その前提で議論してくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/44
45: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6fc9-Vkzh) [sage] 2024/09/29(日) 11:09:56.91 ID:dnz8eMAq0 ヂヲングはバーニヤお化けだから推進剤で出してるんデネノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/45
46: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3b1-nXbW) [sage] 2024/09/29(日) 11:26:47.84 ID:aJHRnKkX0 だから「ガンダム世界でそうなってない」の実例がわからんと議論のしようがない ちなみに現実で打ち上げ時のロケットから氷の薄片が落ちてくるのは極低温の液体水素や酸素を注入するからで 断熱膨張とは関係ない もし真空中だったら水分がないのでタンクに結露することもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/46
47: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 12:23:21.10 ID:uRHlR+W80NIKU >>46 お前も解ってない 膨張するという事は熱を奪うという事で 噴射のガス膨張が大きいほどガスは冷える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/47
48: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 8f37-XUF2) [sage] 2024/09/29(日) 12:49:06.94 ID:pDRL6d8H0NIKU ガンダムの世界は普通のロケットエンジンよりも熱核ロケットが多い 核融合炉の熱で何らかの、おそらく液体を気体にさせて体積変化、熱膨張させて噴射してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/48
49: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 14:05:09.98 ID:uRHlR+W80NIKU >>48 熱核だろうがなんだろうが同じなのよね 膨張が大きいほど熱を奪う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/49
50: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW c3b1-nXbW) [sage] 2024/09/29(日) 14:27:43.80 ID:aJHRnKkX0NIKU >>47 だからー加熱して体積増える分が噴射されるんだよ わかってないなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/50
51: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 14:57:04.37 ID:uRHlR+W80NIKU >膨張して噴射 当然、噴射ガスが熱エネルギー持って行くわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/51
52: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW c3b1-nXbW) [sage] 2024/09/29(日) 15:20:56.40 ID:aJHRnKkX0NIKU >>51 100%は持っていけないんだよ機械だから どこかに熱ロスが発生する 根本的な誤解はスプレーからガスが出るのはほぼ完全に断熱膨張だが 核融合ロケットは常に加熱されてるから断熱状態ではない 加熱マイナス膨張によって温度が決まる この二つは同じではないのだ わかるかなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/52
53: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW c3bc-XUF2) [sage] 2024/09/29(日) 15:47:19.95 ID:Wvel+wG50NIKU 核融合炉の熱か 気化膨張による冷却か どちらが大きいかの問題 ガンダム世界では前者が大きいとされてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/53
54: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 16:26:05.34 ID:uRHlR+W80NIKU そういう話ははじめからしとらんよ 融合炉の熱は噴射で出ていく 当然、燃料タンクは冷える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/54
55: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW c3b1-nXbW) [sage] 2024/09/29(日) 19:16:14.57 ID:aJHRnKkX0NIKU なんでわからないのかなこの人… 現実の機械なんだから100%は出ていかないって言ってる それに凍結したら機能に障害が出るからヒーターで暖めるよ 現実の宇宙船でもそうなってる それに冷える冷える言ってるがあの程度の容量のタンクが持ってる熱量は大したことない それで「ガンダム世界でそうなってない」の実際の描写はいつ教えてくれるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/55
56: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW c3bc-XUF2) [sage] 2024/09/29(日) 19:26:16.63 ID:Wvel+wG50NIKU >>54 熱伝導って知ってるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/56
57: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 19:34:12.17 ID:uRHlR+W80NIKU エネルギー保存の法則って 知ってるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/57
58: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエW c3bc-XUF2) [sage] 2024/09/29(日) 19:56:02.41 ID:Wvel+wG50NIKU 核融合炉ってどんな反応か知ってる? 質量をエネルギーに変えるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/58
59: 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c30d-eLKd) [] 2024/09/29(日) 21:07:41.27 ID:uRHlR+W80NIKU >>58 全体質量の何%? 言ってみ 直ぐに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/59
60: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3bc-XUF2) [sage] 2024/09/30(月) 08:17:53.59 ID:YaWUTGJE0 E=mc² http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/60
61: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff31-dCJj) [sage] 2024/09/30(月) 14:51:05.18 ID:FWpOy99S0 単にタンクから推進剤を吹き出させるだけなら気化熱でタンクが冷えるのはわかる でもガンダム世界の推進器は熱核反応炉から発生した熱を推進剤の気化に利用しているからタンクは冷えない、でいいのでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/61
62: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b37d-OmHX) [sage] 2024/09/30(月) 15:33:56.03 ID:LX6T94ya0 >>56-57 赤いボタンを知ってるか? 青いボタンを知ってるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/62
63: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c30d-eLKd) [] 2024/09/30(月) 18:25:29.97 ID:MYzfDYkF0 >>61 そんなにタンク直結だったら 爆発するだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1725872275/63
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 332 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.780s*