【還暦近い】50歳からのスケボー【何目指す】 (287レス)
1-

220: 2022/07/07(木)13:06 ID:??? AAS
>>216
どうせブレボだから関係ない
221: 2022/07/30(土)07:23 ID:aip79WnJ(1) AAS
今年50歳のおっさんだけど25年ぶりにスケボー買った。
小石踏んで急ブレーキかかって盛大にヘッドスライディングして両膝擦りむいた…
メットは被ってたけど、暑いのでプロテクターはしてなかった。今は反省している。
222: 2022/07/31(日)06:40 ID:??? AAS
逝けよカス
223
(1): 2022/08/29(月)02:58 ID:dFwYo3jj(1) AAS
46歳、始めて1ヶ月経過
プッシュとチクタク覚えて、パークで上手い人の邪魔にならないように端の方で地道に滑ってる、今かなり楽しい
スケボー初めて5キロ以上痩せた、綺麗にこんがり日焼けした
この辺もモチベに繋がってます
オーリーとかには手を出さずに滑りを楽しみたいと思ってるけど、溝とか小石とか避けられるくらいにピョコっと飛び越せるといいなあ、なんて思ったりもしますね
224: 2022/09/12(月)23:32 ID:??? AAS
>>223
良いですね自分も46です。むかーし少し滑った程度ですが最近また少し滑ってますよ。パークは親子連れと上手い若い子ばかりで恥ずかしくて行けないです…
225
(2): 2022/09/22(木)00:52 ID:??? AAS
サーフスケートでパークに行くのはアリですかね?
226
(2): 2022/09/22(木)07:53 ID:??? AAS
>>225
アリだけど、普通のスケボーとサーフスケートで滑りたいラインが全然違ったりするんで周りよく見て邪魔にならんようにね。
227
(1): 2022/09/22(木)10:24 ID:??? AAS
>>225
ランプやボウルやってる分には問題ない。
バンクを真横に登ったり降りたりしたいなら>>226が書いてるようなことに注意、だな。
228: 2022/09/22(木)12:06 ID:??? AAS
>>226
>>227
ありがとうございます。
気を付けてやってみようと思います。
229: 2022/10/09(日)21:33 ID:Q5VbL+Mo(1) AAS
サーフスケートって、トラックがくねくね動くやつ?
あれ、実際のサーフィンでもありえない動きじゃないの?
230: 2022/10/11(火)00:49 ID:??? AAS
数時間海に入っててもボードの上に立ってる実時間は数十秒みたいな場合
バランス感覚が育たないからじゃねーの?
でフィーリングを似せたと

しかしまあ前足横に振るやり方だと害にしかならん
ならんがそこは他のに乗っても変わらん
だからわかってなきゃいかんのだがみんな結局前足を振る
そういうのしか居ないからそういうのしか見ない
で、あり得ないとか言う奴が出る
231
(1): 1 2022/10/20(木)09:09 ID:??? AAS
いやいや違うよ
ソフトウィールだとペニーとかでも、テール蹴ってノーズ振るから
動きはサーフィンと同じですよ
要は意識の持ち様です。
でも前のトラックがクネクネするやつは害やね
232
(1): 2022/10/20(木)17:53 ID:??? AAS
クネクネは超低速でもその旋回半径の小ささのおかげである程度横G発生させられるから、安全な速度域でリーンやコンプレッションの感覚を覚えたい初心者には良いと思う。

でも足首クネクネさせるだけでそれなりに進むしカットバックも棒立ちで出来てしまうので、いつまでたっても体を倒すことを覚えられないってジレンマはあるかな。

サーフィンもそこそこ出来ますよって人がオフトレで使ってる分には上手いこと活用してんなーと思うけど、サーフィンも初心者でサーフスケートでもコンクリートの上でコケるの怖いですって人はあれで成長するのは難しいんじゃないかと思う。

クネクネでスピード出すとウォブルが怖いし、頑張って出してカットバックしようとしても今度は曲がり過ぎるからあえてデッキ傾けないようにコントロールしなくちゃいけないしで。レール入れたらダメ!とかサーフィンの練習にならんやろ…

そういうクセを分かった上で乗るんなら面白いけどね。
233: 2022/10/21(金)18:57 ID:??? AAS
>>231
違うって何が違うのかよくわからない。その文章から汲み取れなかった

まあ、サーフィンとペニーが一緒な訳はないよ
加速のシステム自体が違うんだから。これはどのトラックでもそう
パンピングした時点で齟齬が出る
力の向きが左右なのは縦方向に90度ずれてる
踏む力を利用しても波が来て踏むのと自分で踏むのとでは全然違う
まあその辺の幻想は分かった上で

ある程度スピードが出た時に、ペニーはっていうか普通のトラックは板を傾けることに
対して違いが出ないんだ
省11
234
(2): 2022/10/24(月)00:14 ID:??? AAS
まだまだ説明不足かな
流体ってのは速度を上げて突っ切れば抵抗が増すようになってる
ジェットスキーを見ればわかるよね。低速では半径の小さいターンが出来る
でも高速ではとてもその角度では曲がれない
これがノーマルトラックでは再現出来ていないって事だよ
踏んだら板が傾くことも大事だ。そしてそれは遠心力と同期してなきゃいけない
サーフィンの動画を見てみるとわかるけど、全てのシーンで体は板に対して垂直に
なっているのにターンは曲がれているよね
体全体が板ごと傾いているからだね。遠心力と重力のバランスが良くなければいけない
その辺もYOWはとてもよく計算されている
省8
235: 2022/10/24(月)06:49 ID:??? AAS
>>234
50にもなってこんな文章しか書けないって
236: 2022/11/09(水)21:14 ID:zMY/76To(1) AAS
CS240でボーイズ・ボーイズ ケニーと仲間たちを放送
237: 2022/11/24(木)15:34 ID:??? AAS
>>234
馬鹿丸出し
238: 2022/11/24(木)19:25 ID:??? AAS
さすがにアラフィフで1ヶ月前のレスに反応するのはちょっと痛々しいですよ
239: 2023/01/01(日)21:06 ID:gCHFyCDn(1) AAS
やっぱりオーリーはムリかなぁ
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s