[過去ログ] ヤフオク初心者質問スレッドNO.114 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 03/03/18 09:58 ID:5fZrT5B7(1/2) AAS
亀レスな上に横ヤリですまんが、
>>563
> 入札すると、入札の権限がありませんと出ますが
> なぜでしょうか

BL入りなら当然そうでるが、入札者評価制限の可能性は?
652: 03/03/18 11:05 ID:E4qdBaa3(1/8) AAS
>>551
>>556氏の言うように6400円ですが、次点落札者が繰り上げに同意するとは限りません。
なお、ここ↓の削除方法をよくお読みください。
2chスレ:yahoo

>>576
該当するかどうかはわかりませんが…。
外部リンク[htm]:www.nifty.com
また、何かの拍子にブラウザのセキュリティ(プライバシー)レベルが
高くなっているのかもしれません。

>>600
省2
653
(2): 03/03/18 11:12 ID:78/h39sa(1/3) AAS
ある品物がどうしても欲しくて、五千円も投入してしまいました。
他の入札者とバトルして、今三千円くらい釣り上がっています。
出品者に即決を依頼しましたが、断られました。
そうこうしている間に他の出品者が出した品物も欲しくなり、入札して
予算がとても苦しくなってしまいました。

最初に投入した五千円を取消してもらう事はできますか?
ヤフーに頼めばいいのでしょうか、それとも出品者に頼むのですか。
教えてください、よろしくお願いします。

(二つの品物は違うものです)
654
(1): 03/03/18 11:15 ID:E4qdBaa3(2/8) AAS
>>610
「間違いでしたすみません」とコメントするか、ウソの削除理由を
コメントするかで違うと思われます。
参考までに、ウソの評価コメントで罪になった例を。
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

>>615
615さんがどのプロバイダを使っているかを書いていないのに
答えられる人はいないと思います。
Yahoo!メールとhotメールは昔から不着が多いですが…。

>>638
省3
655
(2): 03/03/18 11:17 ID:wGa7jWDz(2/3) AAS
気になってるんだけど、・・・っていうか、何読んでもよく解ってないんだけど、
落札者の都合でキャンセルがあったとして、出品者は落札者を削除するでしょ?
そうなるとヤフーから自動的に落札者側に悪い評価が付くよね?

この後、落札者は出品者に報復で悪い評価とか付けられるの?
656
(1): 03/03/18 11:17 ID:bH2EqXwd(1/11) AAS
>>653
ところで現在、最高入札者なのですか?
出品者にQ&Aから頼めば取り消しをしてもらえることもあります
ただし、この行為はマナー違反ですので、ブラックリスト入りされる可能性大です
入札する際には、きちんと自分の財布と相談してからにしましょう
657
(3): 03/03/18 11:18 ID:E4qdBaa3(3/8) AAS
>>640
640さんが現金で振り込むのか? カードで振り込むのか?
640さんの銀行はどこか? 出品者の口座は銀行か?
によって違いますのでお答えできません。

>>653
現在価格+入札単位 まで下げ再入札可能です。
658: 03/03/18 11:21 ID:bH2EqXwd(2/11) AAS
あ、現在価格3000円で、自動入札で5000円投入したということね。
ごめん、勘違いした
それなら
>>657 さんの言う通り
659
(1): 03/03/18 11:24 ID:E4qdBaa3(4/8) AAS
>>655
一度落札されたら、IDを削除でもしない限り評価可能です。
 >落札者の都合でキャンセルがあったとして、出品者は落札者を削除するでしょ?
 >そうなるとヤフーから自動的に落札者側に悪い評価が付くよね?
ちなみに、出品者がヤフーに3%取られ損でもよければ、削除しなくてもOKですけどね。
逆に、落札者の方から「3%+10円」払うから、削除しないでください。ペコペコm(__)m」という手段もアリかも。
660
(4): 03/03/18 11:26 ID:XXsEBGby(1/3) AAS
最低希望落札価格ってありますが、
ならはじめからその価格で開始すれば良いと思うのですが
なぜこのような無駄なものがあるのですか?

検索かけて「お!」とおもっても無駄に終わったり
自分にとって邪魔なんですが・・・
661
(1): 03/03/18 11:27 ID:32kIJe9s(1/4) AAS
>>660
ごっちゃになってるぞ。おちつけ。
662: >>654の訂正。 03/03/18 11:27 ID:E4qdBaa3(5/8) AAS
>>654の訂正。

>>638
638さんが取り引きをしたいかどうかによります。
取り引きをしてもOKなら、落札者さんにメールで聞いてみては?
「「悪い」評価を無くすのは、ヤフーのシステム上出来ませんが、それでもよろしいですか?」
663
(2): 655 03/03/18 11:28 ID:wGa7jWDz(3/3) AAS
>>659
レスありがとう。
つまりいくら落札者のキャンセルで削除→落札者に悪い評価
という経緯でも、報復されるって訳ですね・・・。
勉強になりますた。
664
(2): 03/03/18 11:29 ID:bH2EqXwd(3/11) AAS
>>660
多くの人が同じく思っています。
開始価格が安ければ(例えば1円)入札者が増えるとか言う意見もありますが、
私は全くそうは思いません。
665: 653 03/03/18 11:29 ID:78/h39sa(2/3) AAS
>>656
はい、三千円で最高額入札者です。
>>657
今五千円で入札されているけれど、あらためて三千円+入札単位の額を
入札すればよいのですか?すぐにでもやってみます!
ありがとうございます。オークションに参加し始めたばかりで、
つい熱くなってしまい、闇雲に入札してしまいました。これから気をつけます。
666
(1): 03/03/18 11:31 ID:XXsEBGby(2/3) AAS
>>661
失礼、「最低落札価格」ですね。
もうしわけない。w
667: 03/03/18 11:31 ID:bH2EqXwd(4/11) AAS
>>663
でも、落札者の都合でキャンセルしておいて、報復してくる落札者って一体・・・・・
668: 03/03/18 11:37 ID:E4qdBaa3(6/8) AAS
>>663 :655
その通りですが、冷静に事実だけを [返答] で書けばほとんどの人は わかってもらえます。

>>666>>660
最低落札価格
出品者にとってのメリットは、「注目度が上がる」。
入札者、およびオークション市場にとってのメリットは、以下参照。
「最落価格っていまだに謎」
2chスレ:yahoo
出品者が出品しやすくなれば、出品数が増えて
入札者にもメリットがあるという事です。
省1
669
(4): 03/03/18 11:39 ID:QL8ohBcC(1/3) AAS
例えば「1万円で即決したい」というような感じで、他者に知られないように
出品者に直接問い合わせている人がいるみたいなんですが、それはどのようにすればよいのでしょうか?
「出品者に質問する」を使うと質問内容がまるわかりになってしまいます。
誰か教えてください!よろしくお願いします。
670
(3): 03/03/18 11:41 ID:78/h39sa(3/3) AAS
>>669
Q&Aに自分のメルアドを書いて、質問欄ではなく
メールで返答してもらうのでは…?
1-
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s