[過去ログ] 【返品】楽天オークションの返品詐欺について (676レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2008/07/24(木)19:23 ID:RvPkqAoU0(1) AAS
>>233
相手は新規です。
2入札で相手の名前が数字以外のところが一緒で不気味です。
怖いので配達前に取り返してきました。
これからは楽天では高額商品出品を控えたいと思います。
どうしても出したい人は高評価のみ相手にすればいいかと(これでも安心できないけど)
新規が多い楽天ではこのシステム怖すぎますね
キャンセル料は勉強代として払います。
235: 2008/07/24(木)20:56 ID:qJ61ZFDm0(1) AAS
同じヤツだとしてもわざわざ吊り上げる意味がわからんし
昨日発送したのを取り返してきたとかおかしい
236
(1): 2008/07/25(金)03:43 ID:SpVbNblz0(1) AAS
配送方法自由になるなら返品詐欺終了のお知らせだな。
それまでの間に駆け込みで返品詐欺師が増えなければいいが。
とりあえず危険率高まりそうだからそれまで出品はやめよう
237: 2008/07/25(金)08:59 ID:NJe847A50(1) AAS
宛名変換はのこして欲しい。Yオークションだと個人情報だけ聞き出して
振り込みしないで、ライバルがやたら文句をつけて評価荒らしされて困った。
楽天はイタズラ入札しても入金しないと自動的にキャンセルしてくれるし
楽。中身抜き出して返品詐欺は勘弁だけど
238: 2008/07/25(金)10:18 ID:jGEvHoem0(1) AAS
>>236
金の流れは変わらないから終了しないんじゃね?
送った商品を「違う」「粗悪品」と偽って返送することは可能なわけでしょ?
出品者に料金先払いされるわけじゃないし
239: 2008/07/25(金)22:27 ID:nhOuWyft0(1) AAS
>○あんしん・安全に対する取り組み
>お客様にあんしん・安全にお使いいただく為に、従来のお取引方法で発生していた問題も含めて補償制度を導入する事を検討しております。
>詳しい内容に関しましては8月1日以降に再度ご案内させていただきます。

詳細が出ないことには分からんが何かの対策は用意してるみたいだな。
メール便みたいな補償無発送で、不着などのトラブル時に出品者の不利益にならなければとりあえずOKかも
240: 2008/07/25(金)22:55 ID:p0ZQgiWU0(1) AAS
補償なんて何だかんだ理由付けて拒否るし、どっかの記事にもあったけど、
煩そうな客にはさっさと補償して、泣き寝入りしそうな客のトラブルは放置するような
人間の屑サポートだから、正常に機能する筈なし
241: 2008/07/25(金)23:36 ID:xekiVbVq0(1) AAS
ID取り放題だから意味ないかもしれないがBLが100件までという糞仕様がなめてる
242: 2008/07/26(土)11:01 ID:dvBctC040(1) AAS
我はID2個使い分けてたら、楽天から警告あったけど、何がひっかかったろう。
ほかのライバルからの通報?電話番号おんなじなのも関係?
243
(1): 2008/07/27(日)01:02 ID:QcX7U/WXO携(1/3) AAS
落札した商品と全く違う品物を送ってきやがったので返品申請中…期限が迫ってるので取引完了になってしまう前に強制返品したいが誰か手続き方法を詳しく教えて下さいー!!!!
244
(1): 2008/07/27(日)02:04 ID:aKeIPaeX0(1) AAS
>>243
返品申請したなら問題なし
あとは表示に従って返品するだけ
245
(1): 2008/07/27(日)02:07 ID:rl+HOPJq0(1) AAS
FAQ読んだら?
相手が放置しても落札者送料負担になるけど、返品はできるよ。
246: 2008/07/27(日)10:04 ID:QcX7U/WXO携(2/3) AAS
>>244
>>245
有難う〜(:_;)
楽オク問い合わせにメールしたら「あくまでも場を提供するだけなので、あとは当事者同士の責任云々…」場を提供するだけで、何でも野放しかよ!腹立つ
247: 2008/07/27(日)10:52 ID:cFP2XcGk0(1) AAS
そそ、トラブルは当事者でっていいつつ、金は牛耳って、おいしいとこどり
248: 2008/07/27(日)16:21 ID:QcX7U/WXO携(3/3) AAS
あんしん取引手数料じゃなくて、詐欺紹介手数料の間違いじゃね〜か?騙され損なんてあんしん取引の意味ないだろ!
249
(1): 2008/08/01(金)06:55 ID:DbFSt58+0(1) AAS
ようやく「楽天あんしん取引」に、
落札者/出品者とも保障が実施されることになるようだ。
改善委員会さんの訴訟のおかげかも。

外部リンク:auction.rakuten.co.jp
(以下転載)
Q: 楽オクあんしん補償サービスとはどのようなサービスですか?
A: 落札者向けの補償と出品者向けの補償があります。
落札者向けの補償は、通常配送利用時に全く違うものが送られてきたが
出品者が返金に応じない、などの詐欺が発生した場合に適用できます。
落札価額の80%(上限10万円)まで補填いたします。
省2
250: 2008/08/01(金)20:05 ID:wwOzicD+0(1) AAS
>>249
ただし年1回のみしか補償しない って肝心なところを転載し忘れちゃいかんだろ
しかもよく読めば楽天の解釈っつうか言い抜けでいかようにも補償回避可能な文言じゃん
251: 2008/08/02(土)10:14 ID:8UncE5OV0(1) AAS
実際どれくらいの返品詐欺があるのか
楽天も公表しろよな。

そこから、安全・安心が始まるだろ。

ホンと、この会社は信用できんな。
252: 2008/08/02(土)10:26 ID:Y2/nkJcS0(1) AAS

253
(1): 2008/08/02(土)14:37 ID:9tJKkrRj0(1) AAS
で、結局メール便とか配送事故は出品者がかぶる事にするみたいだから
落札者が、届いてるのに届いてないと言い張れば、出品者は返金処理に
応じないといけないんだとさ
出品者の補償は匿名取引の際の返品詐欺に限られるようだし、
発送の選択肢を拡げるのは落札者には送料安くなって、届かなかったら返金されて
良い事尽くしだが、出品者にとっては自分の首を絞めるだけじゃん
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s