[過去ログ] ジャパンネット銀行6 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2009/12/12(土)13:03 ID:2f2Hi9ym0(1) AAS
>>123
デメリットのほうが多いのかね?
128
(1): 2009/12/14(月)15:19 ID:YoRmqPGRP(1) AAS
イーバンク口座もあるんだが、Yahoo!ネットバンキングで
振り込んでくる人が最近は結構多い。
やはり無料で振り込めるメリットは大きいのだろう。

しかし何故かジャパンネット銀行口座があるのに
Yahoo!ネットバンキングには入ってない出品者もよく見かける。

入れば入札率も上がるのにな。
129
(1): ぴぴ [るん♪] 2009/12/14(月)15:23 ID:SgYn5YyT0(1) AAS
>>128
Yahoo!ネットバンキングは1つのIDにしか設定できないのでしゅ(^▽^)

複数のIDを持っている人はどれか1つを選んでYahoo!ネットバンキングに登録でしゅ(^▽^)
130
(1): 2009/12/16(水)09:24 ID:mQQeFJRQ0(1) AAS
オンラインの口座開設申し込みに職業書く欄必須になってるけど
無職は口座開設できないの?
とりあえず無視して他全部書いたら次の画面進めたけど
131: 2009/12/16(水)09:31 ID:YImOq8e+0(1) AAS
必須とか書いてあるけど未記入でも関係なく口座開設できるよ
クレジット審査以外じゃ勤務先情報なんて必要ないし
132: 2009/12/16(水)12:28 ID:i07T9GTqP(1) AAS
>>129
そうなんだ。
ありがとう。

>>130
無職でも口座開設OKだよ。
133: 2009/12/17(木)13:17 ID:M11pgIrxO携(1) AAS
口座開設用の本人確認資料貼付台紙と封筒印刷したんだけど
封筒が小さすぎて入らなければ身分証ごと四つ折りしてもいいのかな?
あと身分証と登録内容の住所表記の揺れは気にしなくていいんだよね?
134
(1): 2009/12/25(金)09:38 ID:MPiNrbKV0(1) AAS
相手が昨日他行からJNBに振込みしたっていうんだけど、
この時間でも反映されないのって遅い?
以前(2年くらい前)までだったら、午前8時代に入金されてたんだけど
135: 2009/12/26(土)18:22 ID:IDFJvWxbP(1) AAS
>>134
時期的に遅れやすくはあるけど、昼頃までを目処にしとくと良い。
136: 2009/12/26(土)20:39 ID:2zCSDTlMP(1) AAS
JNBへの入金は多いけど遅く反映された経験はないな

大体8時か9時には反映されてる
137: ■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■ 2010/01/07(木)22:25 ID:pUPbrNWW0(1) AAS
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%)
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%)
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)

■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
省5
138: 2010/01/08(金)18:38 ID:jYCLrdnCP(1) AAS
イーバンクへの入金は減ってきたが
JNBへの入金は相変わらず多い。

ネットバンクへの無料加入で
維持手数料が無料ってのも嬉しい。
139: 2010/01/08(金)20:14 ID:LALUYgUW0(1) AAS
( ´,_ゝ`) プッ
140: 2010/01/09(土)21:16 ID:tPYOVyyg0(1) AAS
ログインしてもないのにパスワードが失効したってメールが来たんだけど・・・
これって詐欺ですか?
141: ■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■ 2010/01/10(日)12:59 ID:isZerMys0(1) AAS
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%)★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%)★日経金融機関ランキングで2位
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)

■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
省5
142
(1): 2010/01/10(日)15:23 ID:x4Q8iRCB0(1) AAS
パスワード失効の再手数料315円かかると言われました。
(携帯のネット契約してないので)
口座番号が似た人が間違ってロックしたのかもと
言われたけど、こんなことが起こるたび再発行になるなんて
あまりに面倒だし迷惑だし危険ですよね?
143: 2010/01/10(日)16:04 ID:TrD04xIdP(1) AAS
イーバンクへの入金は減ってきたが
JNBへの入金は相変わらず多い。

ネットバンクへの無料加入で
維持手数料が無料ってのも嬉しい。
144: 2010/01/10(日)16:26 ID:PmyirS+u0(1) AAS
( ´,_ゝ`) プッ
145: 2010/01/11(月)11:10 ID:IOcCeuso0(1) AAS
>>142
外部リンク[html]:www.japannetbank.co.jp
を使うしかない
146: 2010/01/11(月)16:01 ID:ryCU/udO0(1) AAS
落札者にはahooネットバンキングの使い捨てワンタイム口座を教えるって手もあるな
他行からも普通に振込めるから問題はあるまい
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.786s*