[過去ログ] 【愚痴】ヤフオク雑談スレ7【議論】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849(1): 2014/06/09(月)18:59 ID:MPFjLJwy0(6/6) AAS
>>848
多分、煽りたいだけなのが混ざってるから長くなる
適当に切り上げた方が良い
850(1): 2014/06/09(月)19:00 ID:FcPd6Jyw0(2/3) AAS
>>848
今は オークション当初 でもないし
通販 の話もしてない
851(1): 2014/06/09(月)19:00 ID:4q4gynmf0(5/6) AAS
>>848
おまえが一番先に先入観捨てろよw
852: 2014/06/09(月)19:00 ID:NzyaGsIK0(12/14) AAS
>>847
>っなんすか?
この質問だけじゃ、質問に中身が無いから答えられない。
>根拠だせ
出した。
上の文章から突っ込むとこを上げないで「出せ」一辺倒じゃ話にならん。それだと、お前が話を理解してないだけになる。
853: 2014/06/09(月)19:02 ID:NzyaGsIK0(13/14) AAS
>>849
煽りでは無い。 煽りだから長文になるという先入観はやめたほうがいい。
854(1): 2014/06/09(月)19:02 ID:NzyaGsIK0(14/14) AAS
>>850
例を出しただけだ
855(1): 2014/06/09(月)19:03 ID:FcPd6Jyw0(3/3) AAS
>>854
例が的外れと言っただけ
856: 2014/06/09(月)19:07 ID:y/fteDX00(5/6) AAS
ID:NzyaGsIK0の一連の書き込みを見て決めた
お断りするわ
こんな人間に落札されたこと考えると気づかなかった商品の傷や梱包方法等にイチャモンつけられそうな気がする。
857: 2014/06/09(月)19:09 ID:4q4gynmf0(6/6) AAS
ま、世の中にはマジで会話できないキチガイがいるっていういい例だなw
858: 2014/06/09(月)19:11 ID:MIB4773H0(1) AAS
オークション当初ってのが、いつ頃を指しているのか分からないが
ヤフオクが完全に無料だった頃は、送金に必要な情報を
知ることができる状態になってから平均約2日で支払いがあった。
1週間後の支払いは、今も昔も結構遅いぞ
859: 2014/06/09(月)19:16 ID:glqSJ/M6O携(1) AAS
>>851
お前らが分かりやすいように例を出しただけ
>>855
俺は的外れと思ってない。
連続投稿規制が出たからそろそろ去る。じゃなw
860: 2014/06/09(月)19:19 ID:cX1B3Fw+0(1) AAS
評価500ぐらいのうち100ぐらい悪い評価ある奴に落とされたw
ちゃんと取引出来るかどうか
861(1): 2014/06/09(月)19:21 ID:Fc80fGGmO携(1) AAS
落札した物より送料の方が高いからちょっとでも安く抑えたい気持ちはわかるけど、いきなり定形外にしてってなんなの?
なにかあったら出品者の責任にするんでしょ?勘弁してくれ!!
862: 2014/06/09(月)19:22 ID:aja14IJ90(1) AAS
公式ページに載ってるような長々とした製品説明のあとにつけ加えるように、
同じフォント同じ大きさ同じ色の文字で、この商品の送料は4000円になります。
とかあるのは気をつけんと。
863(1): 2014/06/09(月)19:25 ID:nBitYNwa0(2/7) AAS
>ヤフオクが完全に無料だった頃
マジで? そんな時代があったの?
私が始めたのは10年ぐらい前だが、その頃すでに落札手数料5%は存在したが。
あの頃は落札者から5%取るのが普通だったなw
864: 2014/06/09(月)19:26 ID:y/fteDX00(6/6) AAS
>>863
3%だか3.5%のときありませんでしたっけ?
865: [age] 2014/06/09(月)19:35 ID:/x+Lv0G60(1) AAS
>>861
郵便局の窓口発送すればいいよ
切手の代わりに、証紙貼ってもらって発送すれば「定型外」と書かれたレシート貰える
866: 2014/06/09(月)19:35 ID:b7bwMfRR0(1/4) AAS
10年位前は落札手数料5%じゃなかった気がするが
と思って調べたらこんなん見つけた
外部リンク[html]:special.auctions.yahoo.co.jp
2006年5月21日から3%→5%に値上げしてる
867(1): 2014/06/09(月)19:39 ID:BAWE7/x70(1/4) AAS
どうもなあ、雨評価の割合が高い出品者の商品だと、
落としておかなくちゃいけない必要な商品でも、つい躊躇して見送ってしまう。
悪い癖だなあ。滅多に出て来ない商品なら、そこは決断して踏み込まないといけないんだが。
評価っていうのは大きいよ。入札額を決める重要な要素になってる。
868(1): 2014/06/09(月)19:39 ID:b7bwMfRR0(2/4) AAS
というか
>あの頃は落札者から5%取るのが普通だったなw
どこが普通なんだよw
落札者から手数料徴収なんてそんな事やってたのは今も昔も強欲出品者だけだぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s