[過去ログ] 【愚痴】ヤフオク雑談スレ7【議論】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865: [age] 2014/06/09(月)19:35 ID:/x+Lv0G60(1) AAS
>>861
郵便局の窓口発送すればいいよ
切手の代わりに、証紙貼ってもらって発送すれば「定型外」と書かれたレシート貰える
866: 2014/06/09(月)19:35 ID:b7bwMfRR0(1/4) AAS
10年位前は落札手数料5%じゃなかった気がするが
と思って調べたらこんなん見つけた
外部リンク[html]:special.auctions.yahoo.co.jp
2006年5月21日から3%→5%に値上げしてる
867(1): 2014/06/09(月)19:39 ID:BAWE7/x70(1/4) AAS
どうもなあ、雨評価の割合が高い出品者の商品だと、
落としておかなくちゃいけない必要な商品でも、つい躊躇して見送ってしまう。
悪い癖だなあ。滅多に出て来ない商品なら、そこは決断して踏み込まないといけないんだが。
評価っていうのは大きいよ。入札額を決める重要な要素になってる。
868(1): 2014/06/09(月)19:39 ID:b7bwMfRR0(2/4) AAS
というか
>あの頃は落札者から5%取るのが普通だったなw
どこが普通なんだよw
落札者から手数料徴収なんてそんな事やってたのは今も昔も強欲出品者だけだぞw
869(2): 2014/06/09(月)19:41 ID:nBitYNwa0(3/7) AAS
>>868
当時からヤフオクやってた?
マジで普通だったよ。10人中6人ぐらいは。
つーか今は落札者から手数料取るキチガイなんて1000人に1人もいないだろw
870: 2014/06/09(月)19:44 ID:azY8J1On0(2/2) AAS
評価の内容による
871: 2014/06/09(月)19:44 ID:4I/NyiuT0(3/5) AAS
>>869
自分のカテ(大昔は落専から始めた)は少しいたって感じだったよ。
避けたけりゃ避けられる感じ。
取る人もきちんと徴収するって書いてある人ばかりで、後出しにあったことがない気がする。
872: 2014/06/09(月)19:46 ID:b7bwMfRR0(3/4) AAS
>>869
勿論やってたから言ってるんだよw
確かに今よりそういうクソは多かったとは思うけど普通というほど多くはないだろw
当時は出品より落札が多かったが、たま~に見かける程度だったかな
つーかカテゴリによっても違いそうだが
車やバイクとかの高額品関連は手数料も高いからそういうのが多そうだな
873(1): 2014/06/09(月)19:49 ID:s7lGSIh+0(1) AAS
>>867
雨降りは以外に穴場だよな。
2割雨が降ってても、逆に考えれば8割がた送ってくると考えられる。
回転寿司なのに、オレが入札すると、なぜか別のやつも入札してくる。orz
874: 2014/06/09(月)19:52 ID:4I/NyiuT0(4/5) AAS
>>873
勇気あるねw
自分は不快な取引で買ったものなんて情が移らない(手に入れて嬉しい気持ちにならない)から、
安値だろうが遠くから眺めてるだけだ。
875: 2014/06/09(月)19:57 ID:BAWE7/x70(2/4) AAS
>>973
穴場か・・・そういう捉え方をした事はなかったな。
基本的には正常な判断を狂わされてしまって嫌だ。
どうしても入札額が押さえ気味になるので、リズムを狂わされてしまうんだよ。
876(1): 2014/06/09(月)19:59 ID:PO62x7ws0(1) AAS
8割がた送ってくるは間違い
評価入れないヤツいるし
877: 2014/06/09(月)20:04 ID:4I/NyiuT0(5/5) AAS
>>876
いえてる
落専も異様に報復恐れてるし、評価しない、下げないへたればっか。
2割も、へたれの集まりの中で雨もらってるって異常すぎだよ。
878: 2014/06/09(月)20:07 ID:nBitYNwa0(4/7) AAS
そっちか
どちらかというと、正常に取引が終了したから評価を入れない奴のほうが多いんじゃね?
879(2): 2014/06/09(月)20:25 ID:P65Q0Jn40(1/4) AAS
送料を超えない範囲内での梱包をお願いしたのに、梱包しないの一点張り
誰も安い送料選択してるからって、壊れていいなんて思ってないっての
迷子になった時でも文句は言わないってだけの話じゃ
880: [age] 2014/06/09(月)20:28 ID:8YUeNW6N0(1/2) AAS
梱包できない場合もあるけどね
メール便80円でケースごとCD送るときとか
881(1): 2014/06/09(月)20:29 ID:D4IKCY+10(2/5) AAS
>>879
物は何だよ
882: 2014/06/09(月)20:30 ID:nBitYNwa0(5/7) AAS
梱包しないって伝票直貼りか?
883: [age] 2014/06/09(月)20:31 ID:8YUeNW6N0(2/2) AAS
プチプチなどの緩衝材無しってことじゃね?
884(1): 2014/06/09(月)20:38 ID:P65Q0Jn40(2/4) AAS
>>881
CDだよ
包み紙が梱包だと考えるなら、一応はしてあるけどな
向こうが梱包なしって言ったから、補強無しって方が正しいか
ガチガチに固めろとは言ってないのにな、当たり前のように割れてるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.733s*